見出し画像

【自己紹介】わたしについて、これからについて

略歴を可視化してしまうと何だか先入観を与えてしまう気がして、ヘタレな私は自分について多く語ることを避けてきた。それでもふと、その範囲を超えたことを書きたいなと思えたので、そろそろ自分のことをきちんと書いてみようと思う。

プロフィール

・30代の女
日々、言葉の世界に触れながら、のんびり漂うように生きている。人生というストーリーでいうなら、いまはスーパー激動の章を少し越えて、大体第3章か第4章あたりを歩いている感覚。

・関西出身 関東在住
人生で一番長く過ごしたのは関西なので、私がお喋り好きなのは、育った地域性もあるかも知れない。ボケとツッコミが日常会話に普通に紛れている環境で生きすぎて、放っておくと一人でボケて一人でツッコんでしまう。何なら、永遠に一人で話していられる気すらする悲しきイキモノ。関西弁が好きで、関東でも臆さず方言で話し続けているし、そんな自分が結構好きなのでこれでいいと思っている。(開き直っているともいう)

・京都にある某私立四大の文学部 卒業
夢も希望もさほど無かった高校時代に、うまく導いてくれた周囲の大人のお陰で四年制大学に進学。どうせ進学したなら取れる単位いっぱい取ろう!資格も取れるだけ取ろう!と、ケチな関西魂を謎に発揮する。結果的に卒業に必要な単位を大幅にオーバーするくらい要らぬ単位も取りまくり(もはや意地)、中学・高等学校の国語の教員免許や諸々の資格を取得。ここで資格を得たことがその先の人生を、大きく変えるきっかけになった。

・大学卒業後、国語教師として教壇に立つ
ここが、私の人生を語る上で避けられない点。実に多くの人たちを知り、貴重な経験をし、日々悩んで泣いて怒って、その何倍も笑って騒いではしゃいで(教師としてそれはどうなのか?笑)、本当にかけがえのない教え子たちと出会うことになった。

・両手に収まる程度の教員人生を経て、ひと段落して今
端的にいうと、心が風邪をひきかけた。だから教壇から離れ、その勢いで関西も離れた。誰が悪いとか環境が悪いとか、そういうものではない。と思う。
その後世界中がコロナ禍に見舞われたことで、結局しっかりと心が風邪を引く。人生そんなこともあると思えるようになったのは、ここ数年のお話。

そんなこんなで、人生第何章目かを気楽に歩いているわけなのです。

なぜ今、経歴を改めて書いたのか

ここ最近、語りたいと思うことが全て教員生活時代のことに関係しているなと自覚したことがきっかけになった。
その語りたいことを語るためには、自分の過去や経験を明示する必要があるなと思い至り、この記事を書いている。さらっと書くには、あまりに大きな経験だったので、しっかり残しておきたかったこともある。
…ちなみにこの記事自体も、書いては止め、止めては書きを繰り返して、ここまで書くのに早1ヶ月ほどが経っている。(持ち前のヘタレを存分に発揮)

冒頭でも述べたが、あまり先入観を持たれたくなくて、ここまでは自分について詳しく語らず、予備情報なしの抜き身で、書きたいことを書ける範囲で書いてきた。

国語教員が、文章を書くことを得意とするのは当たり前だと思われたり、逆に国語教員だったのにこんな残念な文章しか書けないのかと思われたり…。そういう視点で見られることが怖くて、なかなか書くに至らなかった。過去に、「夢を語るということ」でも述べたが、私はどこまでも臆病な人間なのである!

これから書きたいこと

教え子たちがそれぞれ人生の分岐点に立ち、悩む姿を見て、いくつになっても人生は悩むものだし、悩むことそのものに共感しながら、私自身もジタバタする姿を見せられたらいいなとは思っている。

ここ最近タイミングよく教え子たちに会うことがあり、ようやくそこで「私もいま文章に関わることをやり始めて、頑張っているからお互いに頑張ろう」というような趣旨のことを話すことができた。
なお、まだ何をどうしているとか、このnoteの存在は伝えられていない。(本当にどこまでもヘタレ!笑)

また事実として、ここまでの作品に学生〜新社会人くらいの年齢層の登場人物が多かったのは、自分の経験あっての傾向だと思うので、これからもそこに関しては遠慮なく(?)その傾向を持って「ショートショート」などの作品を書いていきたい。

加えて、自分の経験したことや経験したことから得たことなども場合によって「私小説」や「エッセイ」のような方向性でうまく形にして、残していけたらいいなと考えている。残していきたいと思えるような、何にもかえがたい時間を過ごし、お金で買えない経験をたくさんしてきたので、それはなおさらに。

最後に

そんなわけで、改めて自己紹介をしてみました。
こうしてしっかり文章にすると、その度に自分が何をしたいのかとか、どんなことを書きたいのかとかが見えてきて良いななんて思いつつ…。
これからも無理なく、書きたいことを書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします…!

…目次の練習も兼ねて。うまくできるかな…?


以下、これまでに書いたショートショート、短編小説です。
もしお時間があれば、通勤通学の狭間にでも見てみてください!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?