【時代区分論】
古代の終焉をいつ頃と定義するのかは議論が分かれる所なのですが…。

一般的には平安時代以前が古代で鎌倉以降が中世とされていますが、律令制の崩壊や武士の台頭を以て古代の終焉と考えても良いかと思います。

即ち平安時代の中頃が古代から中世への過渡期と言えるかと。^_^
画像1

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,177件

#日本史がすき

7,161件