見出し画像

学校に行けなくなってしまった。。

前回の投稿からもう1か月以上が経ってしまっているなんて!!時間を無駄にしてしまう自分に自己嫌悪です。

前回,ADHDのテストをしてもらうと言っていたのですが,行こうとしていた病院はアクセスが非常に悪いので通院できないのではないかという心配とネットでの評判が芳しくなかったので(まあ,たいてい不快な思いをした時にしかネットで評価を書きこもうと思わないですから,参考程度にするのが一番なのかな),他の病院をあたることにしました。折角,母に仕事を休んで貰っていたのに申し訳ないです。ただ,他の病院をあたるにしても予約がなかなか取れないんですよねこれが,,,,,,

結局,おじいちゃん先生に相談してみると,平日なら心理士の方がおられるとのことで,11月7日にテストを受けてきました!結果は28日に教えてもらえるとのこと。でも,親に幼少期のことを聞いていないのが引っかかるところ。。。どうなんだろ。。。(おじいちゃんとか言ってるけど,最近”あれっ?こんなに若かったっけ??”と見慣れたからか思うようになてきた母娘です(笑))

おじいちゃんに話したいことをメモするためにもnote始めたのに,全然活用できてなくてアハ あれも書かなこれも書かなと思ってると,前に考えてたこと忘れて,それ思い出そうとすると,今考えてたこと忘れてしっちゃかめっちゃか(笑) 以降も話があっち行ったりこっち行ったりしますがご了承くださいませ。

それはさておき,この約1か月落ちていました。過食して,ヘルペスできて,頭痛がひどすぎて病院でCT撮ってもらったらただの肩こりだったり,警察が玄関まで来たし。あと,夜中と早朝に目が覚める。けど直ぐに寝付けへんからスマホ触って寝落ち。寝れても絶対夢見る。最近はマシになってきたけど,人が死んだり,追いかけられて逃げるような悪い夢を見てしまって,しんどい。こないだは,起きたら泣いてた。どんな夢か忘れてしまうけど,不快な気持ちで起きてしまうんよなあ困った困った。

何故,学校に行けなくなってしまったのか,,自分でも最近もう分らんくなってきました。たぶん,修論に向かってやらないといけないことができていなくて,主査,副査の先生に呆れられたり,やる気あんのかこいつと思われたり,こんな奴に時間使いたくないと思われているような気がして,普通の表情をされていても,何を考えておられるのかわからず,勝手に悪い方向に考えてしまって先生が怖くなってしまって,,,

修論に関係のない科目の先生の授業が面白くて,比較的体調の良い時はそっちの課題に取り組んで,授業も楽しみでした。でも,怖いと思っている先生の授業には出席できていないのに他の先生の授業には出席する。校内で出くわしてしまうのではないか。怖くなって,他の先生の授業も行きづらくなってしまった。

奨学金貰ってるのに,,,休学できない?休学したら,お金どうしよう。。休学したらまた遅れる。。でもこんな状態で就活なんてできない。。どうしよう。。。不安やけど,不安やから考えんとこ,,どんどん先延ばしにしてしまっている。私の悪い癖。直したい。自己嫌悪でまたまた沈んでいっております。

ここ2週間ほどは,前ならカフェに行って課題したり,読書するのが楽しかったけど,最近では本を読みたいと思えんくなってきたし,カフェにも行きたいと思わなくなってしまった。それに焦りを感じる日々です。     ベットの上でゴロゴロしてスマホえ動画見たり,ハリーポッターのゲームしたり,ご飯食べて,寝てを繰り返す怠惰な生活。。自己嫌悪です。みんな私の世代の人は,勉強してるか働いてる。どっちもできずにこんな怠惰なことしてる。ただの甘えではないかと思う。生きてる価値あるのかなあ。パッと消えたいなあ。

ちなみに,おじいちゃんは私には病名は言ってくれてないですが,自分は「非定型うつ病(一般的には「新型うつ病」)」だと思います。

従来の「定型うつ病(メランコリー型うつ病)」は,数週間から月単位で気分が落ち込んだままで、食欲不振,早朝に目が覚めたり不眠の傾向があります。一方,非定型うつ病の特徴は,20-30代の女性に多く,過眠(いくら寝ても眠たい)や過食(特に甘いものを欲する),憂鬱な気分があるが仕事や学校以外の好きなことや楽しいことには活動する元気が出ます。しかし,回復には非定型うつ病の方が時間がかかると言われています。

このような非定型うつ病の特徴から,自分は甘えているんじゃないか,鬱ではないのではないかと思ってしまって自己嫌悪です。。やだ。。疲れた。。。。

そんな意欲低下前に書いていた下書きにこんなのが入ってました(笑) ”スタバ嫌いだけど,田舎過ぎて勉強できるカフェがスタバかコメダで,スタバの方が安いからすたば来た。場所代と電源・Wi-Fi代としてと思ってまあ安価ではない部類に入るコーヒー代を払ってる。でも,今日でスタバ辞めようと思った。高い料金とってるクセに牛乳はなんと加工乳。。アーモンドミルクとかソイミルクもありますけどって言われたけど,スタバのやつは無糖じゃなくて加糖だから嫌なんだよ!
スタバのクセにケチるなよと思った”

あっ!お医者さんにバファリン効かないので頭痛薬飲んでませんてゆったら,ロキソニンSを勧めてくれました。ロキソニンS凄い!!!

ではでは

あっ,最後に。                           最近,Youtubeで見つけたBen Phillipsというイギリス人のYoutuberがいます。実の弟にドッキリやいたずらを仕掛けてます(本人たちはヤラセと公言していますが,それでもさすが海外,規模が大きくてショーもなと思いながらも見てしまいます)。                       その彼のVideoの中でも"Make-A-Wish"として,心臓の病気を抱え,髄膜炎の影響で耳が聞こえにくくなったり,いじめられてしまっている少年Rioの願いを叶えてあげます。その中で,BenがRioにみんな(視聴者)に伝えたいことは何かという質問にRioは”Keep breathing(息をし続けること)”と答えました。                                ”keep breathing”なんやったら生きてる意味はあるのか,生きていたくないって考えてし舞う私でも,彼の”keep breathing"は,うまく言い表わせないけれど感慨深かった。 

今度こそ,ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?