マガジンのカバー画像

生きづらさと向き合う

11
場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えているか。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~③-2

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたか。  今回は初めて精神科へ行った20歳のころ…

青黒緑
4年前
3

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~③-1

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたか。  今回は大学生時代。  指定校推薦です…

青黒緑
4年前
4

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~②-2

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたかを幼少期から順を追って掘り起こしていく。 …

青黒緑
4年前
7

生きづらさを向き合う ~場面緘黙症の私の場合~②-1

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたかを幼少期から順を追って掘り下げていく。  …

青黒緑
4年前
3

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~①-3

 場面緘黙症だった私が何に苦しみ、何を考えていたかを幼少期から順に掘り起こしていく。  …

青黒緑
4年前
8

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~①-2

 場面緘黙症の私が何に苦しんでいたか、何を考えていたかを幼少期から順を追って掘り起こして…

青黒緑
4年前
2

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~①-1

 場面緘黙症の私が何に苦しんでいたか、何を考えていたかを幼少期から順を追って書いていきたい。  今回は生まれ育った家庭環境と保育園時代の症状。  家庭環境は場面緘黙症の発症に関係しないと言われるが、思うところがあるためあえて書いておく。  私は人口5000人程度の小さな村の、特に人口が少ない山間の集落で農家を営む家庭に生まれた。幼少期の家族構成は、曾祖母・祖父母・両親・叔父・弟という大家族。  ちょうど私が生まれたころは父が始めた花農家としての仕事がバブル期の需要と合致し

生きづらさと向き合う  ~場面緘黙症の私の場合~

 私が自分の生きづらさの正体を知ったのは約10年前、20歳のころだった。自分が背負うものの…

青黒緑
4年前
6