マガジンのカバー画像

生きづらさと向き合う

11
場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えているか。
運営しているクリエイター

記事一覧

場面緘黙の私ができること①文通

「できないことより、できることに目を向けて生きていこう」 文通を始めたのも、その考えから…

青黒緑
3年前

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~まとめ

場面緘黙症で苦しんだ過去を振り返り、そこから感じたことのまとめ。 1.決めつけないでほしい…

青黒緑
4年前
6

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~④

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたか。  今回は社会人~現在。  たいした就活…

青黒緑
4年前
7

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~③-2

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたか。  今回は初めて精神科へ行った20歳のころ…

青黒緑
4年前
3

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~③-1

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたか。  今回は大学生時代。  指定校推薦です…

青黒緑
4年前
4

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~②-2

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたかを幼少期から順を追って掘り起こしていく。 …

青黒緑
4年前
7

生きづらさを向き合う ~場面緘黙症の私の場合~②-1

 場面緘黙症の私が何に苦しみ、何を考えていたかを幼少期から順を追って掘り下げていく。  今回は、学校で話せない状態を脱した中学二年生の出来事。  誤解を与えないためにはじめに書いておくが、場面緘黙症は本人の努力で症状が改善するものではない。  中学二年生になったある日、一枚のプリントが配られる。隣町に青年海外協力隊の支部があり、その活動を学ぶ「カンボジアへの研修旅行」に近隣の中学校から数名ずつ募集するという通知だった。帰国後には見聞きしたことを作文にし、全校生徒の前で発表す

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~①-3

 場面緘黙症だった私が何に苦しみ、何を考えていたかを幼少期から順に掘り起こしていく。  …

青黒緑
4年前
8

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~①-2

 場面緘黙症の私が何に苦しんでいたか、何を考えていたかを幼少期から順を追って掘り起こして…

青黒緑
4年前
2

生きづらさと向き合う ~場面緘黙症の私の場合~①-1

 場面緘黙症の私が何に苦しんでいたか、何を考えていたかを幼少期から順を追って書いていきた…

青黒緑
4年前
6

生きづらさと向き合う  ~場面緘黙症の私の場合~

 私が自分の生きづらさの正体を知ったのは約10年前、20歳のころだった。自分が背負うものの…

青黒緑
4年前
6