見出し画像

【自己紹介】①

沢山の記事の中から縁あって見に来て下さった方、本当にありがとうございます。

私の投稿に1ミリ以下でも興味を持ってくれた方に【名刺変わり】になるものを書きたいなと思ったので、【自己紹介】始めます!

ゆるく~好きな感情で、読んで下さいね。

【オータカトモミ】 こんな方の参考になる発信しています

○自分研究が好き 一人では沢山学んできた人

○日常に【モヤモヤ】【うまくいかない】【エラー発生!】を感じてる人


○【等身大】という言葉が気になるって人

○心から自分を信頼できる安定した状態になりたい

○ただ、欲張らずに心地よく生活したい人


はじめまして

大高 智美 【オータカ トモミ】です

1986年/38歳/トラ年(五黄のトラ)/都心まで1時間半の関東在住/既婚/小学3年生の娘(現在一人っ子)/元美容師/元販売員

__________________________________

手仕事で【壁飾り】などを製作 
販売も行っています

@tentwenty1020

__________________________________

長年、自分を責める癖があり【モヤモヤ】【悩み】が絶えなかった経験から、【そのままを受け入れる方法】を日々研究。

__________________________________


好きな言葉は【そのままが完璧】【無為自然

________________________

初対面でよく言われるのが【初めて会った気がしない】【私の仲の良い子に似てます】【話しやすい】などの親しみやすいの類が多いです。

初対面で話すのが得意、持ち前のフレンドリーさで、ここまで運よく辿りついた(流されてきた)人です。

そんな特技を生かして(学んだ事も多いですが)独身時代は、美容や接客などの人と接する仕事をしてまいりました。

第一印象からは、【悩み事なさそう】「陽」イメージが強いみたいなんですが、実は【悩み事と常に隣り合わせ】で「陰」が強め。

物事をかなり客観的に見れる反面、悩みを放っておくことが苦手で【とことん考えてしまうタイプ】です。

とことん悩んで、解決策を探してきました!
__________________________________

幼少期


ぼんやり感じていたのは、いわゆる【生きづらさ】

どこか【人と違う】【馴染めない】という感覚を持っていました。

【なんだか一般的な人とは少し違うな。。。】とは感じつつも、自分の事を嫌いとか好きとか深刻に考えていませんでした。

雲行きが変わってきたのは、18歳。高校3年生の卒業真近の事です。

__________________________________

母が亡くなる

18歳の時 お母さんが病気で亡くなりました。

10年間の闘病の末48歳の若さでこの世を旅立ちました。

小娘の私は、現実の残酷さを目の当たりにしました。。。。

その当時の自分は、今考えても恐ろしいくらい、淡々と現実を受け入れて日常を過ごしました。

周りからは「動じない強い子」のまなざしで見られてる気がしていました。

でも「強い」はずもなく。

あまりにも悲しくて、、、どう感情を表して、整理していいのか分からなかっんです。

この頃から常に 

モヤモヤ 

自分の感情が分からない 

空虚感

自分がこのままだと駄目だと思う!

【生きづらい】が強まっていきました。


当時の私は【ただみんなのマネをして、エネルギッシュな人を生きてみた!】と言うのがピッタリだったと思います。

【空元気】な毎日はそれなりに充実をし、若さと持ち前の度胸で「えいやー」と沢山の経験を積んできました!

社会人になってからは無視していた感情が悪さをし始めたのか、年齢にはそぐわない体調不良に悩まされました。

__________________________________

エラー続きの日々

2度目の大きな変化は【結婚】【出産】の時でした。

結婚後、脱毛症発症

28歳の頃
実家を離れ、主人の家で結婚生活が始まりました。

その時に髪の毛がほぼ全頭抜け落ちる【脱毛症】になりました。

原因不明。。。主にストレスと医者に診断されました。

当時、他人軸まっしぐら!

自分の事には超鈍感で【ストレスは感じてない】と本気で思っていました。

【何かの間違えだ!】私はそんなに弱くない!と心に一生懸命バリアをはって生きていました。

その当時は美容系のサロンに勤務し、容姿の変化はかなりのダメージを受け、

変わる恐ろしさで毎日鏡を見て泣いていました。

でも、泣くのは家だけ限定!

外ではウィックを被って【もう大丈夫】って笑っていました。

そうやって、人には弱みを見せずに、【明るい自分】でいる事が正義でした。

酷い生理不順の私、出産

その後、

ひどい時は年に2回程しか来ない重度の生理不順の私は(今は努力して、だ

いぶ整ってきてます)不妊治療を経験しつつも、【娘】を授かりました。

脱毛症を始め、様々な不調に関しては、治った訳ではありませんでしたが、

楽観主義な側面も強い私は、母の死同様に【さー早く忘れよう!】 【気にしない!】【前向こう】と現実を直視せずに

育児生活に突入していきました。とにかく前へ前へ進んで行ったのです。

子育てでぶつかった壁

活発で元気いっぱいの娘との育児は、体力だけでなく心の栄養をどんどん奪

い去っていきました。

育児が辛い

娘にイライラが止まらない

しなきゃ!こうでなきゃ!【母親】の正解探しの毎日に心身共に疲弊しました。

でも!!!!!ここまでは母親なら誰でも経験済みですよね?


【亡くなった母への怒り】の正解探しの旅

私の場合は・・・・

それと同時に【亡くなった母への反抗心】がムクムクと湧き上がってきました。

尊敬していたお母さんへの怒りが止まらない事への【正解探し】の長旅が

ココから始まりました!
__________________________________

【自己紹介②】へ

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?