リュート

リュート

最近の記事

かばん選び

自分は鞄をよく変える方だと思う。 普段仕事で使う鞄は、たとえ気に入ったものを買っても1年後には変わっていることがよくある。 控えめに言って浮気症なのか 最初に重視するのはやはりデザインなのだが、単品でチェックしていいなと思っても購入後に服と合わせた時にあんまり似合ってないことも多い。 色選びも大事だ。自分はネイビーが似合う方だと思っているが、コーディネートのなかで汎用性があるのはやはり黒。靴とベルトも黒だしね。 しかしそこを選び終わっても なんだかんだで機能性も問題

    • 恋愛っていいな

      恋愛っていいなって思った。 たまたまYouTubeで昔の曲を探して聴いていたら やっぱり恋愛ソングが多いから。 みんな恋をしているんだなあーって もしくはしてきたんだなあって。 感情的になるのは愛があるからいろんなことが起こるんだよなあーって考える火曜。

      • 梅雨入り

        梅雨になると傘が必須だが、折り畳み傘を持ち歩いたことはない。 前に一度超軽量折り畳み傘を使ったことがあったが、1ヶ月しないうちに無くした。。 そう 傘はすぐになくなってしまう。と言うかなくす。 それがビニール傘でも、折り畳み傘であっても 同じことになっちゃう人いたら教えて欲しい 高級な傘だったら無くさないのだろうか

        • 箱根

          土曜日箱根に行ってきた。 温泉最高! そして美味しい朝ごはんで活力チャージ。 今回は内湯がついている部屋にした。 自分が思ったのは ・お風呂から見える景色はやっぱり大事 ・ベッドは大きいに限る。 ・箱根のアクセスのほどよい距離 お風呂については文句なし。ヒノキの浴槽で落ち着いた。 窓から見えた景色は道路やバス亭で山や木々に囲まれた景色だったらもっと最高なのにと思ってしまった。 ベッドは今回シングルベッド。値段が安かったからだがダブルやクイーン、キングの方が自

          仕事について

          1年間の流れを何回か繰り返せば、過去の経験で対応できることも増える 惰性ではないが、最近仕事がルーティン化してしまっているので 意識したいことを決めた ・1週間単位の画を描く 今週は何をしたいのかな?と考える時間を入れよう。 1日の目標も大事だけれど 1日単位はずれやすい。急な仕事などだ なのでバッファーを設けるためにも 1週間で調整できるように仕組みを作るのが自分にはあっていると感じた

          仕事について

          プロテイン

          プロテインいろいろな味があるけれど、一番美味しいなって思うのはストロベリー味。 ただバニラやプレーンの方がシンプルでいいのかなとは思う。 あとはチョコやココア味もいいよねえ。 コーヒーと割る時があるので、それで飲んだりする時は 最強。

          プロテイン

          変化と向上心

          毎日の中で日々向上したい、よくなりたいと思ったときに 優先順位が乱れて失敗してしまうことはよくあると思う 朝1番に一番大事なことをやる これが最初はできない。 だからスマホとか邪魔なものを排除する 最近特にスマホを見すぎている。 便利なんだけど、邪魔者なんだよなあ 使い方次第だ

          変化と向上心

          筋トレ②

          BIG3はやっぱり効く ベンチプレス、スクワット、デッドリフト 自分が大好きなのはベンチプレス 高校時代からやっている スクワットは好きではないけど得意。 そこまで力を入れてないけど、割と上がる。 デッドリフト。鬼門 なかなか記録も伸びないし、気持ち的にきつい時がある。 個人個人で特性があって3種目のうち、必ず得意不得意が出てくるらしい。 自分にも当てはまっている。 なのでデッドリフトは意識して取り組むようにしている。

          筋トレ

          筋トレが楽しい。 大学生の頃はバスケが上手くなるために 試合で活躍できるように 鍛えていたけれど 社会人になって、バスケをしなくなってからは 一気にモチベーションがなくなり、やらずにいた。 しかし最近、身体を大きくして見栄えを良くしたい。 そう思ったのもあり、半年前からジムで週3回 トレーニングしている やっていて思ったのは、筋肉痛で次の日やその次の日がだるいが 日常のハツラツ感が前みたく戻ってきたことだ 続く

          美容院

          美容院行くと気分が上がる。 髪の毛って、顔と同じくいつも見るから、かっこよくなるとテンションも自ずと上がる。 自分はセットが得意ではないから、今の美容院はセットの仕方がわかりやすいというか自分に合っているのでとても助かっている。 前回初めて行った時は、ドライな仕上げでお願いしたのだが、 今回はウェットな仕上がりをお願い。 ウェットだとベチャベチャになるかなーと思ったけど やはり美容師さん コテも当ててくれて、軽くうちから外に跳ねた 前髪ができた。スーツにも合い

          運転

          ドライブって楽しい。 車は今は持っていないけど 少し前は持っていた。自分の車に彼女を乗せて、ドライブに行くのは何よりも変え難い時間だったなあ。 東京だと電車も早いんだけど、車で移動すると疲れない気がする。 次買うとしたら、ゲレンデかプラドがいい

          焼肉

          焼肉って美味しいよね タンが大好き。 厚切りの高級和牛も超うまい そして何よりご飯とキムチ 炊き立てでほかほかご飯と程よく辛いキムチに タレを絡めたお肉 最高でした。 というのも田町の焼肉屋に行ってきたから。 港区って焼肉屋さんが多いイメージ。月曜日にもかかわらずほぼ満席だった。 ただ、21時前になるとガラガラになっていたから、やはり最近は夜遅くから食べに来る人は少ない様子。 焼肉が好きなときに好きなだけ食べられる人生にしよ

          日比谷公園

          昨日たまたま日比谷公園に行ったらオクトーバーフェストがやっていた。 定期的にやってるよなあ。なんて 思いつつ、イベントが盛り上がっているので嬉しい気持ちになった。 屋外でみんなでワイワイお酒飲むのはこの季節の醍醐味だよね 最近はめっきりビールを飲まなくなったので 次は久しぶりに飲もうかな

          日比谷公園

          眼精疲労

          クリニックで検査をしてもらった際に 眼精疲労に注意してくださいといわれた。 やはりスマホの見すぎが原因だろうか SNSやLINEで使わない日はないからなあ。 どうやったら減らせるか、対策 ・朝、もしくは寝る前に飛行機モードを使いオフラインにしておく →ネットにつながなければ多分あんまり見ない ・通知を切る →気になって返信しなければ、とか思ってしまうからアップルウォッチに任せる

          ドクターのライフスタイル

          今朝、遺伝子検査をやるべく 都内某所のクリニックに行ってきた 最初にメインの先生から説明を受けたのだが、貫禄がすごい。 60歳には思えないし、ハキハキしていてダンディ。 スタッフへの指示も適切でビシッとしている。 毎日休みなく、もうひとつ医院のある沖縄へしょっちゅう行き来しているようだ パッと見ると休みがないし大変じゃないの? と思うけれど 自分の真にやりたいことをやっていれば疲れなどないし、若々しくなるんだなーと 思った。 2拠点ライフスタイルやジェットセ

          ドクターのライフスタイル

          プロテイン

          最近は1日2回プロテインを飲んでいる。 ホエイプロテイン ここ最近、ここ最近はコンビニでもたくさんのプロテインが売られるようになったし タンパク質の重要性からプロテインの認知度が変わったなあ 10年前ぐらいまでは、プロテイン飲むと病気になるぐらいの感じが言われてた気がする。 これは一昔前のヨガと一緒で、ヨガやってる人は怪しいとか宗教とかいわれたもんだ。 欧米で流行ったものが10年ぐらい遅れて日本で流行るのは今も変わらないのだろう。

          プロテイン