見出し画像

服が欲しくなったら、"身もだえるほど、ときめくか"を考える

今年買ったベルギーリネンのストールとの出会いは、ひとめぼれでした。
お店の一角に色とりどりのストールが並ぶなか、目を引かれたのがこちら。

画像1

「ASAUCE MELER/アソースメレ」というストールブランドのもの。


鮮やかなターコイズグリーンと生成りの糸で織られた佇まいが、なんともいえずツボにはまりました。
その日は美容室を予約していたのでお店を出ましたが、髪を切っている間も忘れられません。

その後お店に戻り、あらためて見たり身につけてみると「ああっ!」と身もだえるような気持ちが湧いてきます。やっぱりときめいてしまい、長く愛着を持てると確信してお家にきてもらうことにしました。

『かもめ食堂』トンミくんに学ぶ"ときめき"

それで思い出したのが、群ようこの小説『かもめ食堂』に出てくるトンミ・ヒルトネンくんです。
ガッチャマンを愛する彼は、主題歌の歌詞を教えてもらえることになり、「ハア~ン」と「体がぐにゃぐにゃに」なるほど喜び、「アアッ」と悶絶します。

これは"ときめく"の最高の状態を表現してると言えるのでは?と思ったのです。

服を買うときに迷ったら、トンミくんの「ハア~ン」を思い出す

”断捨離”を考えると、まずは家に入ってくる物を「断つ」ことが大事。リデュース、リユース、リサイクルの3Rの中でも、まずはリデュース(減らす)が重要と言われていますよね。

もちろん、ワードローブのそろえ方やSDGsとの向き合い方も人それぞれだと思います。

私は、厳選したワードローブを目指しているところ。
新しく服などを買うときに迷ったら、"身もだえるほと喜んでいたトンミくん"を思い出すと、「自分が本当に気に入ったものなのか」が見えてきやすいかな?なんて思ったのでした。

皆さんは、身もだえるほどときめく物ってありますか?

最後までお読みいただいて嬉しいです(^^)/