マガジンのカバー画像

文具・ノート術クリップ

48
運営しているクリエイター

#自分軸手帳

「いつも自分が後回し」な今こそ。「心満たされる24時間」に近づく方法

「いつも自分が後回し」な今こそ。「心満たされる24時間」に近づく方法

こんにちは、自分軸手帳部員&ライターの美穂です。

「時間がない!」
「やりたいことができない!」
「いつも自分が後回し!」

もし今のあなたが、こんなモヤモヤを抱いているのだとしたら。
ちょっと質問をさせてください。

もしかしたら、急にこんなことを聞かれて困ってしまったかもしれませんね。

――大丈夫。そんな戸惑いを抱くのは、あなただけでありません。先ほどの問いに自分の納得いく答えをその場で出

もっとみる
バーチカル手帳は大人の時間割

バーチカル手帳は大人の時間割

今年の手帳は主に2冊。

左は日記帳として使っているほぼ日HON。
右はスケジュール管理に使っている自分軸手帳。

他にもマイノートや持ち歩きノートがあるが、毎日開くのはこの2冊。

人生で初めてのバーチカル手帳は、始めは使いこなせるか不安だったけど、試行錯誤しながら1ヶ月が経過。結果的にバーチカル手帳は私の性格にピッタリだったようで、毎日手帳時間を楽しんでいる。

今回はそんな私のバーチカル手帳

もっとみる
大丈夫、あなたはきちんとがんばった!今こそ自分をねぎらう「1年の振り返り」を

大丈夫、あなたはきちんとがんばった!今こそ自分をねぎらう「1年の振り返り」を

こんにちは、自分軸手帳部員&ライターの美穂です。

空気は冷え込み、街はイルミネーションに彩られ、新しい年の足音も聞こえてくる12月。ワクワクと同時に「えっ!?もう今年も残り〇日!?」と焦りる気持ちを抱く方も少なくないかもしれません。

そんなせわしない気持ちに襲われたときこそ、ふぅ~っと深呼吸!
あたたかい飲み物を片手に、「今年の歩み」に目を向けながら、一年を振り返ってみませんか?
「結局何もで

もっとみる
「日々の充実度を高めてくれるもの」を知る方法

「日々の充実度を高めてくれるもの」を知る方法

最近の手帳実験をご紹介。

愛用する「自分軸手帳」のウィークリーページ上部には、フリースペースがあります。

これまでいろいろな使い方をしてきたこのスペース。
夏には、その日自分のご機嫌を作ってくれた「my gokigen thing」を書いていることをご紹介しました!

そして11月からのこのスペースでは、装いも新たに(?)わたし的新企画が発動!
それは「今日私をよくしてくれたこと」!

きっか

もっとみる