見出し画像

畑1年目、有機で育てる多品目の野菜たち

東京から群馬に引っ越して4ヶ月が経ちました。田舎暮らしは思ったより自由だ!知っている人がゼロで始まったからかもしれませんが、人間関係に悩むことも特になく、毎日飽きることなく畑に出ています🧑‍🌾

有機農業をフルにやりたくて、東京の仕事を辞めてきました。
今年は農家さんのもとで学ばせてもらいながら、栽培と販売のお手伝いをしたり、自分でも色々育てたり、兼業農家になることを見据えてリモートでの仕事をしています。

元々有機や無農薬の農家さんのところで勉強させてもらってきたので、化学肥料や農薬の知識はなく、ただ本来必要ないはずなものは使いたくない、と思っていました。

いまは、化学肥料についてはやはり使うつもりはありませんが、農薬については今までのようにハナから拒否するものではないのでは、と思っています。自分で育てている作物には、必要に応じて海藻、唐辛子、木酢、酢などを使った自然農薬を作っては試しています。

これから夏に向けて、収穫時期が近づいています。以下は畑の作物備忘録です。

畑で育つ野菜たち

トマト

トマトは可愛いけどお世話がたくさんある!

カラフルなミニトマトをたくさん育てています。吊るし作業と芽かき作業が週に何回か、数時間かけてやるので、けっこう時間をとります。小学校で育てるイメージだったので、もっと簡単なのかと正直思っていましたが、一株ですごく大きくなるし、雨よけも必要なので、栽培にはけっこう場所が必要です。

ただ、フルーツトマトのおいしさに目覚めてしまったら、絶対にこれを自分でも作りたい!と思ってしまいます。

ケール

こちらも場所をとる代わりに、ボリュームもあるので一株で家族養えそう。虫が多いと聞いていましたが、こんなにしっかりとした葉だったら虫も食えないだろう。と、持っていたら、出ました。アブラムシ。ただ、一株だけが犠牲になってアブラムシが集中発生し、ほかはダメージが今のところ少ないのが救いです。アブラムシは海藻を煮出したものを散布してみた。

キャベツ類

キャベツ、黒キャベツ(カーボロネロ)、紫キャベツ、そして芽キャベツ。こちらも場所をとる&虫問題で、なかなか難しさを感じている野菜。

芽キャベツ。本当はもっと芽かきをしないと玉が成長しない!

ウリ科

きゅうり、ズッキーニ、カボチャ。きゅうりはネット張りが1人だと最初大変そう。あとは、きゅうりとカボチャはとにかく整枝と誘引をしながら、モジャモジャで手がつけられなくならないよう、風通しをよくしてあげるのが、病気のリスクを減らすのにもつながるよう。

なりだしたらどんどん成長してます🥒
ズッキーニは芽かきや整枝はありません

根菜

じゃがいも、さつまいも、里芋、にんじん、大根。食料に困っても、芋があればなんとかなる。
ただ苗が病気になると苗や畑が感染してしまうので、要観察。いまはウイルスフリー苗というのがあるそうせす。

じゃがいも畑

豆類

枝豆、大豆、えんどう豆。大豆から味噌づくりにも挑戦したい。無農薬で育てるために、とうもろこしやパセリ、唐辛子などと混植します。ここはマルチなしで育てているので、夏は草取りが過酷になる予感です☀️

晩成種のナカセンナリ。味噌用大豆。

ブルーベリー

フルーツはブルーベリー、イチゴ、キウイ、ブドウがありますが、メインはブルーベリー。

鉢で育てるハーブたち

ハーブは秋冬にハーブティーにするため、乾燥させています。日本ではあまり馴染みのないハーブサラダも食べてみたい。ハーブはとても強いので、畑に植えると根が広がって他の作物を侵食してしまったり、木質化して(木のようになる)長い間そこで育てないといけなかったりするので、鉢で育てるのがおすすめです。あと、一つの苗から株分けしたりと増やしやすいので、種から育てるより苗を買って必要なら増やしていくのが良い気がします(バジルなどの一年草のハーブは種蒔いても良い)。

バジル

畑でもプランターでも育てやすいバジル。家庭菜園でも美味しいし育てやすいので、苗でもよく売れます。ナスなどのコンパニオンプランツとしても良いそう。
ただダニが発生するのが厄介で、対策として酢を薄めて発生したら散布します。

最初に始めたバジル。

オレガノ

ドライトマトを作ったら、ニンニクとオレガノと一緒にオリーブオイル漬けにする、そのためのミスター・オレガノ。

ローズマリ

丈夫で育てやすい、多年草ハーブ。種から育てても数ヶ月で収穫できますが、一株で大きくなるし、長く育てることができるので、苗を売るのでなければ、種からではなく苗を買って育てる方が良いです!今年は種を蒔いてたくさんできてしまったので困りものです。

ミント系

最強ハーブ。上に横にどんどん育つ。冬の雪の中でも生き抜いて、春には新しい葉が出てきます。根もどんどん広がるので、直植えは危険だそうです。いまそだてているのは、定番のスペアミントから、アップル、ジンジャー、オレンジ、チョコレート、そしてモヒートミント。どれも見た目も育ち方も香りも違くて、ミントだけでも食べ比べたり、ティーにして飲み比べが楽しめます。あとハーブティにするには他のハーブと合わせやすいので重宝します。

ジンジャーミント。どんどん広がる

カモミール

今1番の収穫時期を迎えている、大好きなカモミール💐摘んで、洗って、干して、この冬には商品化したい、美しいハーブ🫖ジャーマンカモミールは一年草なので、畑で育てています。ハチも気に入ってくれているお花🐝

収穫は朝一の香りが良いときに摘みます

他のハーブ

ほかにもレモンバーム、レモングラス、ステビア、セージ、バーベナ、ラベンダーを鉢で置いています。あと多分唯一の和ハーブであるシソは畑に植えました。

レモングラスは、ベトナム料理でよくみます。ベトナム人曰く薬という認識なんだそう

室内で育てる野菜

自宅の押し入れで始めたLEDライトでの野菜づくり。水耕ではなく、土を使っています。
もとはルッコラやカブの葉がどうしても虫食いになるのが嫌だったから。葉を食べる作物は、綺麗な状態で育てたい。人に食べてもらう(買ってもらう)にせよ、自分でたべるにせよ。虫食いがあると「無農薬なんだな」と認識される、という良い?面もあると聞きますが、やはりプレゼンテーション(見た目)も味も両方大事にしたいのです。室内でLEDでできるのか、味はどうか、成長はどうか、これからも挑戦は続きます。

この配色は野菜用。種用、花用モードもある。

各作物の育て方や、起きたこと、対処法、考えたこともメモしていきます。とにかく今は多品目を楽しく世話させてもらっています👩‍🌾


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?