マガジンのカバー画像

祈り

354
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

人を愛する事はいいことだ。たとえ報われなくても人生を輝かせ、そして豊かにする。

人間の感情はほぼ喜怒哀楽に当てはめられるけど、それを表現するのには、何百、何千もの表情がある。
それを読み解いていくのが、人生かな。

後悔しない人生なんてない。だからやり直すんじゃなくて、いつも間違いから学んでスタートオーバー。

人生はくだらなくて、馬鹿馬鹿しくて、もどかしくてどうしようもないけれど、だからこそ素晴らしい。

人はだれでも励まされると嬉しいものだ。
でもそこには理解や思いやりがなければ、返って相手を苦しめる。
誰だって時には寄りかかりたいし、ゆっくり休みたい。愚痴も言いたいし、抱きしめられたい。
それがわかってこそ励ましは生きる。

人生は一度きり。そして一瞬。

Relieving yourself is being yourself.
Don't hesitate. Just make a your first step from now on!

愛するということ

愛するということ

人を、誰かを愛する事は、愛すことができる人を見つけられる事は、奇跡のようなものです。
愛する事は、許すこと、そして受け入れることです。
相手の悪い事は水に流し、良いところを見つけて、そしてそれを褒めます。
人は、批判や罵倒ばかりされれば他人を愛さなくなります。
でも、褒められて感謝をされれば、愛することのできる人になります。
人を、誰かを、愛することは、この世で1番すばらしい、この世で最上の喜びで

もっとみる

先憂後楽
常に民に先立って国のことを心配し、民が楽しんだ後に自分が楽しむこと。北宋の忠臣范仲淹が為政者の心得を述べた言葉。
転じて、先に苦労・苦難を体験した者は、後に安楽になれるということ。
出典:范仲淹はんちゅうえん「岳陽楼記がくようろうのき」

Ça commence aujourd'hui.
いつだって今日が始まり。

すべての人を救う必要なんかない。誰かの助けになれればそれで良い。世界を救うより、まずはあなたの隣の人を。

今のあなたにできる最上で最善のことを。

恐れずに、たとえ傷ついても愛を選択することで、幸せが訪れることもある。勇気は大事だ。