見出し画像

元気になったもんだ

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら
このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、900日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:うつ病からの回復 】

昨晩は、自宅ではなく、旅先のホテルに泊まりました。

だから、いつものベッドではありませんでしたし、枕も違いました。

そもそも僕は、うつ病発症(2019年7月)前から、寝具にこだわっていました。

「こだわる」というか、「こだわらざるを得なかった」というのが、正しいです。

というのも、2018年4月頃から、どうも、毎日首が慢性的に痛むようになりました。

特に対策もせず、放っておきましたが、どうにもこうにも我慢できなくなったので、2018年10月、それまでフローリングに布団を敷いて寝ていたのですが、ニトリでベッドを購入してベッドで眠るようになりました。

ニトリで購入したので、そこまで高級ではありませんが、お金にいとめはつけず、いちばん身体にフィットしたものを買いました。

また、枕は特に高級なものを買いました。「じぶんまくら」というブランドで、オーダーメイドの枕を買いました。

自分の身体の形を測定して、その形に合わせて中身を調整する枕です。価格は3万5000円+消費税でした。

今思うと、2018年頃から、僕の身体はSOSを出してくれていたのです。ただ、それに僕が気づけませんでした。

寝具にこだわったおかげで、少し首の痛みもやわらぎました。しかし、それは対処療法にすぎず、結局、2019年7月に、うつ病を発症することになります。

うつ病発症後は、自宅以外に泊まるときも、必ず枕を持ち歩いていました。

「じぶんまくら」の枕って、かなり大きくて重たいのですが、それをスーツケースに入れていました。

枕だけでなく、マッサージ機も持ち歩いていました笑

僕は、今でも、寝る前に首にマッサージ機をあてるのがルーティーンなんですが、このルーティーンを途切れさせたくなくて、わざわざマッサージ機を持ち歩いていたのです。

だから、僕のスーツケースはパンパンです笑。

大きな枕と、首のマッサージ機をスーツケースに詰め込んでいましたから笑

まあ、なんとか入るのですが、まあ、今思うと異様です。

それに対し、今は、枕もマッサージ機も持ち歩かなくなりました笑。当たり前ですが。

枕もマッサージ機もスーツケースに詰め込まないと旅行に行けなかったのに、今は、着替えだけで旅行に行けるようになりました。

そりゃあ、枕もスーツケースも、あったほうがいいのは間違いありません。旅行から自宅に戻れば、もちろん、いつもの枕で寝ますし、就寝前にマッサージ機をあてるルーティーンにいそしみます。

とはいえ、わざわざ旅先に枕とマッサージ機を持ち歩かなくてもいいや、と思えるようにはなりました。

それくらい元気になりました。

うつ病で苦しんでいる方は、先が見えず、非常につらいと思います。

ただ、ゆっくり身体を休めることで、僕みたいに回復するケースもあります。

「うつ病」と十把一絡げにするには、あまりに多種多様なケースが含まれていて、正直なところ、「治るうつ病」と「治らないうつ病」があると僕は思っています。

「治るうつ病」であっても、その回復プロセスは前途多難で、いつ回復するかわからないくらい長期間の時間も必要となります。

しかし、少しずつ治っていって、枕とマッサージ機を持ち歩かないと旅行に行けなかった人が、持ち歩かなくてよくなるくらいに回復する場合もあります。

楽観的になるのってとても難しいですが、可能な限り、楽観的にうつ病に立ち向かって、少しずつ治していきましょう。

「元気になったもんだ」と思える日が、いつかきっとやってきます。

それではまた明日!・・・↓


*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!