見出し画像

秋葉原にこんなお店があります。

東京に遊びに行くのは、本当に楽しいです。いつも新しい発見があり、そしてそれはたいてい期待を裏切りません。

ちゃばら
マーケットのような感じです。

ここに行こうとして、来たのではなく、通りすがりに、
「ここに寄ってみましょう!」
と中に入ったお店です。
ちょっと道の駅的な雰囲気です。

入るとこんな感じ
47都道府県の飯の友
まずは広島県を探したくなります

入ってすぐに目に入ったのは、

めしとも

の文字、ご飯のお友になるものですね!
どれも美味しそうです。

広島県は牡蠣しょうゆ海苔でした。

この牡蠣しょうゆ海苔は、
岡山県で作られているらしいんですけどね。
ここだけの話。

それぞれ何が選ばれているかみたいですよね。
ぜひ行かれてみてみてください!私は広島県しか覚えてないです。記憶力が・・.

中国地方のところの広島県エリアは、レモン🍋が前面

全国に旅行に行かなくても東京に来ればそれぞれの都道府県のアンテナショップもあるし、この「ちゃばら」というお店のようなお店もあります。

本当に東京という街は面白いですね!

おまけ‼️

私の飯友

奥に見えている‼️めしとも

私の九州に住むお友だちからいただきました。
黒豚みそ
鹿児島のお土産です。

これがすごく美味しい😋

もったいないから少しずつ食べています♪

このままご飯の上にのせて!
小さい肉の塊が時々出来てくるのが最高😆

鹿児島に行かれることがありましたら、ぜひ買ってみてください‼️私も鹿児島に行ったら買いたいと思います‼️

あ、ここ『ちゃばら』では、鹿児島のめしともは、何を選んでいたのでしょう?うわあ〜見るの忘れました!
黒豚みそだったらびっくりだったのに!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

#イチオシのおいしい一品

6,388件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?