見出し画像

Vol.15 헤어진후에の打ち方=今日の「ヘオジンフエ」

ハングルで入力してみましょう

私のパソコンは気が付けば「ハングル入力」がいつでも使える状態になっています

私が韓国語に興味もったり、90年代の韓国の歌謡曲を検索するときは、偶然出てきた写真から下に書かれた文字(ハングル)の意味を推理しながら「コピペ」で検索窓に入力し、検索をしておりました

韓国のバンド「Y2K」はメンバー3人の顔はわかりますが、検索するにもパソコンが韓国語対応にしてませんでしたので「キーワード」の打ちようはなかったですね

「コピペ」のみで検索しても、2000年前後デビューの「Y2K」でさえ検索してもそんなにサイトが出てこないのに、1990年前半の歌謡曲だと私にとってかなりの難関でした




パソコンに「韓国語」をインストール

私のパソコンを基準に作成しましたので「曖昧な部分」あります
お許し下さい

デスクトップ画面
①「Windowsキー」をクリック
② 「設定」をクリック

ハングル変換への画像1

ホーム画面
③ 「時刻と言語」をクリック
④ 「言語と地域」をクリック
※③押さなくても「言語と地域」がすでに表示されている場合あります

ハングル変換への画像2

言語と地域
⑤ 「言語の追加」をクリック
※優先する言語の欄のところですが、まだ「日本語」しかありません

ハングル変換への画像3

インストールする言語を選択してください
⑥ 「韓国語( 한국어 )」をクリック
⑦ 「次へ」をクリック

ハングル変換への画像4

言語機能のインストール
⑧ 「インストール」をクリック

ハングル変換への画像5

インストール後はどうなるの?
日本語の下に「韓国語」の欄が増えました

ハングル変換への画像6

それ以降何もしなければ、単なる「日本語」入力や「英語」入力だけになります


お手数ですが
キーボードの「パープル」部分を同時クリック願います

ハングル変換への画像7

※昭和生まれの私は「パープル」と聞いただけで「八神純子」ですね
「 パープルタウン、パープルタウン、翼広げて、후후후 」
もしも「パープルレイン」プリンスという方は「歌詞を口ぐさめ」ますか?


するとパソコンの右下部分の「日本語IME」が「 한 」になりましたか?

ハングル変換への画像8

この時点では、まだ「アルファベット」しか打てません


ハングルへの道には「もう一押し」必要です

「A」をクリックしてみましょう

ハングル変換への画像9

どうなりましたか?

ハングル変換への画像10

皆さん、なりました가(か)?

もしも、ならなかったらごめんなさい _ (_^_) _


キーボードの配列はどうなりますか?

ハングル変換への画像11

文字をアップにするとこんな感じです

ハングル変換への画像12



Y2Kのデビュー曲「ヘオジンフエ」をキーボードで

ハングル表記は「 헤어진후에 」

「 ♫ 헤어진후에 」=「 ヘオジンフエ 」

韓国で流行った曲のタイトルですバンドの名前は「Y2K」

1999年5月デビュー
韓国人1名、日本人2名の日韓合同バンドの3人グループ
デビューアルバム収録曲の中の1曲でチャート1位

1集オリジナルアルバム「YⅡK」1999年5月1日発売

「 Try Again 」「 Special 」「 Unification 」「 Summer 」などのアルバムを発売

現在は
高在根(고재근)コジェグン=46歳
兄;松尾雄一 = 42歳
弟;松尾光次 = 39歳

松尾光次さんは1984年生まれで、5月7日が誕生日です

この記事が公開されてし読まれている時は39歳か40歳になるところでしょうね
まだ30代というのが「びっくり」で若くしてデビューなさっていたのですね

出典;ウィキペディア


デビュー曲は「6カタカナ、5ハングル」 

「ヘオジンフエ」で「 헤어진후에 」
6ー5=1(いち)
どれか「カタカナ2、ハングル1」の文字があります

① へ=「 헤 」
②オ=「 어 」
③ジン=「 진 」
④フ=「 후 」
⑤エ=「 에 」

答えは「 진 」=ジン でした

上記アイコンは過去の「今日のヘオジンフエ」の記事です
御覧下さい


ハングルでキーボード入力やってみましょう

パソコン画面右下の入力表示は

上記「가」になりましたか?


キーボードの「*キートップ」を「灰色」に色付けしました

*キートップとは

主にキーの機能などが印字されている。

たいていの場合表面にホームポジション・マーカがある。平らな物、球面状に窪んでいる物、円筒形に窪んでいる物などの種類がある。 平らなものはパンタグラフなど薄型キーボードに多く、球面状に窪んでいる物は昔の物に多かったようである。

出典;ウィキペディア


① へ=「 헤 」

先に左「 ㅎ/g 」、後に右「 ㅔ/p 」のボタンをクリック

オ=「 에 」

先に左「 ㅇ/d 」、後に右「 ㅓ/ j 」のボタンをクリック

ジン=「 진 」

先に右「 ㅈ/w 」、後に左「 ㅣ/ l 」押し、最後に「ㄴ/S 」のボタンをクリック

フ=「 후 」

先に右「 ㅎ/g 」、後に左「 ㅜ/n 」のボタンをクリック

エ=「 에 」

先に右「 ㅇ/d 」、後に左「 ㅔ/p 」のボタンをクリック

どうでしょうか?繰り返し練習してみて下さい


連続画像に合わせてハングル連続タイピングやってみましょう

あの目かチカチカする「 gifアニメーション 」でハングルタイピング練習をしてみましょう

お題は・・・「 헤어진혀에(ヘオジンフエ)」です


画像に合わせてタイピングしてね



タイピングのコツは「右は母音」「左は子音」

フラッシュ暗算のように「ハングル」の「タイピング」が出来れば嬉しいですよね

どのあたりに「○○文字」キーがあるのかイメージ出来き、♪タンタンタンと音を奏でながらタイピング出来れば「練習」が楽しくなり継続出来そうですね(願望)

皆さん、さっそく「헤어진후에」ネット検索をしてみて下さい

韓国の1990年代前半のヒット曲なども一緒に検索結果に出るかもです
DEUX=듀스(デュース)
ZAM=잼(ジャム)
私のとても大好きなグループです

この2つのグループは検索を深くしていくと「色々な経緯」がありました
昭和の私が2つのグループを見て最初に感じたのが
듀스=L.L BROTHERS
ZAM=ZOO


今日の「ヘオジンフエ」」=헤어진후에 の覚え方

いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます

今回で「No.15」つまり「第15回目」
Y2Kのデビュー曲の紹介なのに「映像」はなく、皆さん「どんな曲調」なのか分からないまま「 luckykids-y2k のおじさんに 」の記事についてきてくださりました
とても感謝します


今回のタイトルは
今日の「ヘオジンフエ」=헤어전후에の打ち方

パソコンの文字入力に「韓国語」の追加の仕方
そして「ハングル」のタイピング練習の仕方

是非、ネット検索で「ハングル」での入力を加えると韓国の検索サイト「 NAVER 」なども利用しやすくなるのではと思っております

私がタイピングに初めてかかわったのが高校生の時でした
それは「高校生駅団大会」の各区の所要時間を入力するものです
私はたった1人りのパソコン入力、他には「そろばん」部隊と「電卓」部隊で50名くらいで計算ミスのないようにやっていました

4区のところで私のパソコン入力で総合成績が計算違うということになりました
入力が合っているのに「計算が総合成績(合計計算)」が違う理由がわからず私はオロオロしておりました

すると「どこかの大人の人」が「あるボタン」を押したら直りました

それは「再計算」という「ボタン」でした
キーには記載はありませんでしたが画面に「Fキー」=「ファンクションキー」の一覧が表示され理解出来ました

入力を訂正したのが1回あり、それが再計算されずプリントアウトされていました
当時の速度の遅いパソコンでは訂正後の自動計算を網羅出来なかったのですね

駅伝大会のパソコンの練習は昭和60年代の話なので、「パソコンは高価」なものであり、家では出来なくて学校オンリーでした
学校では富士通のオアシスといるワープロは導入されていましたが
誰も気軽に触れないお飾りなものでした

昭和生まれの私には子供時代に見ていたアニメや特撮もので敵の基地のコンピューターの「ボタンを適当に押す」「配線を抜く」などしたら爆発を起こし、終いには敵の基地まで大爆発させるだけの威力を見てきました
どの番組かは忘れましたか?・・・「キカイダー01」?とか「バビル2世」?のような気???がしましたが、皆さん思い出せますか?

未だに「コンピューター」には爆発するような「禁断のボタン」があると思っています

今回は画像が多く重い記事になりました
gifアニメーションの動作が心配
更にこの記事が表示されないまま「 exit 」されたら・・・

今回も参加ありがとうございました

luckykids-y2k のおじさんより





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?