見出し画像

「何か違うなって思った時こそ、自分を知れるチャンス」

インターン生と関西公演を応援していただける方は
スキをお願いします!

⭐️この記事は5分~ほどで読めます。

はじめに

この『ー私たちの新世界ー 大陸横断記録』では、10月2日(日)に大阪で行われるミュージカル『A COMMON BEAT』関西公演に出演されるキャストの方にインタビューをして、インターンやお客さんがまだまだ知らない舞台の一面を見て行く連載になっています!

今回は前回に引き続き、コモンビート関西エリアマネージャーでありキャストのあかりんさんにインタビューさせていただきました!
担当インターンはジュンです。



大学生の頃に初参加したというあかりんさんは、現在は社会人としてお仕事をされながら関西公演のサポートと出演をしています。
質問にハキハキとテンポ良く答えていただく中で、全力でミュージカルと向き合っている気持ちを受け取りました。

なお、インタビューをすることなんと2時間。
この記事だけでは収まりきれなかったのでパート8まで用意しました!
本日9月11日(日)は、パート④&⑤をお送りします!

▼このシリーズのご案内▼

9月
5日(月) パート①
10日(土) パート②&③
11日(日) パート④&⑤
17日(土) パート⑥&⑦
18日(日) パート⑧



 コモンビートのビジョンは「個性が響きあう、多様な価値観を認めあえる社会」を目指すこと。しかし、「個性」がどうやったら見つかるのか、「多様性」ってどうやったら認められるのかを一人で考えるのは難しいかもしれません。
 そこで、あかりんさんにこんな質問をしてみました。

⒈個性個性、とは言うけど・・・

ーー今の時代、「個性が大事だよ」ってめちゃくちゃ言われて、みんなして就活応援サイトの自己分析チェックみたいなのとかしてるんですよ。
「自分の個性ってなんだろうって」すごい悩む学生が多いなっていう印象があります。みんながそういうふうに思ってしまう原因って、細かいことでも自信を与えてくれる環境を今まであまり経験してこなかったからなのかなと思うんです。

そうやなあ。今思うのは、誰でもいいから人と話しまくると自己分析できるなって思ってて。「何か人と違うな」って思った時が、一番自分の個性で、自分のこだわりやなって思うから、ちょっと喋って何か違うなって思った時こそ自分を知れるチャンスだなって。みんなネットじゃなくて人と喋った方がいいよ笑
でも誰かに答えを求めたくなるっていう気持ちもめっちゃわかるけどね。

ーー違いを知ることで個性がわかるっていうのは、コモビジョンにあるように「違いを認め合うことで多様性を認める」ことに繋がりますよね。
違いを認めるって、「とりあえず認めればOKなんでしょ?」みたいな感じで一方通行なイメージがあったんですけど、今のあかりんさんの話を聞いて「認めることが一方通行で終わらず、こちらも受け取れるものがある」ことに気がつけてすごい面白かったです。

汎用能力が高すぎてびっくり笑。しかもこの引き出しに今の会話でコモビジョン出てくる神でしょ。それこそ、自分達が作りたいプログラム(企画)をどういうふうにしたいかってずっと話し合い続けてた時に、「1足す1は3だよね」って話をずっとしていて。
それって、多分3にも4にも5にもなれるただの1+1じゃないと思ってて。そうやって、3.4.5っていっぱい溢れさせるためには、まずは一人一人が自分の足で立つことが大事。
そこから自分と相手の違いから自分の良さを気づけるし、違うから相手に伝えたくなる。
何か違いに出会った瞬間に、何か自分も相手も高められる瞬間やなっていうのはプログラムを作ったときに一番思った。

もちろん。「ちょっと寝たい」とか「ちょっと休みたい」って物事をやっていく中で自分を優先することってずっと出てくると思ってて。そりゃあ人間やからだけど笑。でも、そこで一歩超えたら自分を高められるし、ダラダラモードから乗り越えられたとか、自分が成長できたなとか思う。

ーー参加した人にしかわからない達成感があるかもしんないですよね。

確かに、やる前とやった後では見る景色は違うんかなって思った。

⒉認めること、は一方的なことじゃない

ーーなんかこう、多様性を認めようって言われると身構えちゃう自分がいて、「私の個性はその仲間に入れてもらえますか」とか思ってしまって。多様性って割とポジティブな文脈で使われるじゃないですか。だから、例えばこれやだなって思ったこともポジティブに認めないといけないのかなと。自分の気持ちを優先したらいいのか、多様性だからと言って相手の個性を認めればいいのか・・・いまだにわからないんですけど、どうすればいいんでしょうか。

認め方って一つにできへんくて、それぞれ違うのが良いと思ってて。例えばある人と友達になるのはできなかったら、その人の考えを自分の何か一つのスパイスにするくらいで良いと思う。全部の認め合いがストレートのキャッチボールじゃないと思うから、それでいいと思う。

ーー認めるって言われると、全部受け止めて、全部抱きしめてあげなきゃいけないのかなみたいなイメージを思っちゃうんですよね。

そうやって考えているだけでもうすでに相手のことを認めようとしてると思う。だってもう嫌だったら普通は無視するやん。だから、「歩み寄る」みたいな、「多様性」って言葉を使わなくてもできることがいっぱいあると思う。その歩み寄り方もいろいろあるっていうか。だからね、その無理なことを無理にする必要はないし、その歩み方が違うな、こういうパターンもあるんやなって思えば、もっと楽になる気がする。

ーーなるほど。人と喋ったり、関わったりすることで、どんどん自分の中の引き出しが増えていって「あ、今度はこのパターンかな」って受け入れることができるんですね。

そうそう。それもまたおもろくて。学生で始めた時に受け入れられなかったことも、社会人になってからは受け入れられるようになったって変化も感じる。

ーー今のあかりんさんの話を聞いて、「コモンビート」という組織から外に一歩踏み出しても、自分1人で歩いていけるようになるんだなっていうのは感じましたね。

うん。私もそれを結構感じててさ。今回、関西で3年ぶりのメンバーも何人か帰ってきてくれて久しぶりに会ったんだけど、「めっちゃ垢抜けてるやん!」って思って。ほんと、当時の感じと全然ちゃうから、この3年何かあったんか?っていうぐらい人も変わってるし、みんな外に出て帰ってきて、荒波にもまれたりしてうまいこといい味出して帰ってきてるなって感じるね。

 あかりんさんがしてくれた話のおかげで、自分の中の「個性」や「多様性」へのモヤモヤが少し晴れた気がしました。
私も今は学生ですが、これからまた違う社会に出ることで価値観が増えていくことが楽しみです。

 次回パート⑤では、ついに劇中のお話を聞くことに。
 様々な文化を表現するためにどのようなことをしているのでしょうか。




⭐︎関西公演情報⭐︎

【ミュージカル「A COMMON BEAT」再開記念シリーズ 関西公演】

▼日程
2022年10月2日(日)
初公演:開場 12:30 開演13:00
千秋楽:開場 17:00 開演17:30 ★オンライン配信あり

▼会場
吹田メイシアター 大ホール

▼詳細

最後まで読んでいただきありがとうございます!
いいね、アンケートなどいただけると励みになりますのでよろしくお願いします!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdT_dNvibPlNvZ58pMmn7k4SpvSe2MHkK0pLbxfivn7GUpmog/viewform



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?