見出し画像

【フィルム写真で振り返る】25歳社会人、一人で山形合宿免許に行ってきた



10月末~11月頭、一人で合宿免許に行ってきました。
25歳、社会人のこの時期に行ってきたのは、
いくつか自分なりの理由がありました。

キャリアや人間関係など、
いろいろな悩みからメンタルの調子を崩してしまい、
9月からしばらく仕事を休職していました。

休養中と言えど、
「時間があるうちに何か行動しなければ」という焦りを感じていました。
転職や今後の人生をいろいろと考えた結果、
思い切って合宿免許に参加しようと思ったのでした。



教習所の食堂

視線

大勢の若い学生に交じって一人で参加するのか、
とやや不安もありつつ参加したが、
学生の長期休みを外れた閑散期だったのもあって、
教習生の数は少なかった。


入校最初の手続きで、
教官に「25歳なんだ、仕事はしてるの?」
と聞かれ、
「はい、してます。」
と答えると、
「まあ、別に書かなくてもいいけどね。」
と少し気まずそうに言われた。

他の教習生にも、
「何年生ですか?」
と聞かれ、
「学生じゃないんです、25歳です。」
と答えると、
へえ~…と微妙な反応をされた。

変わっている・訳ありだと思われても別にいいと思った。
一人で遠い土地に来て、周りはもう二度と会うこともないような人たちだ。
ある意味気楽で開放感があった。

宿舎の一人部屋

自由

合宿中は、実技教習が1日1~3コマと、
オンラインの学科教習を2~3コマ受講する時間割だった。
空き時間は自室でゆっくりするもよし、
教習所の施設(カラオケ・ビリヤード等)で遊ぶもよし、
出かけるもよしだった。

電車は数時間に1本、バスもほとんどないような田舎で、車は使えない。
私は、空き時間のたびに宿舎の自転車を借りて、
一人で田舎の町を走り回った。



田舎

訪れたのは山形県高畠町。
ぶどうやりんご、梨などの果物栽培が盛んな穏やかな地域で、
「まほろばの里」と言われているそう。
大きな入道雲と赤い自動販売機。
ススキやセイタカアワダチソウを始め、
秋の草花が美しく咲いていた。

田舎の風景、夏と秋の合間の空や雲。
「東北は寒いだろうから」と母が貸してくれたコートを脱いで、
ニットの袖を捲って過ごした。

初めての田舎の土地で、ただ一人で自転車を走らせる。

首都圏では、
ビルやマンションが立ち並ぶ街で多くの人がせかせかと歩いて、
小さな公園や花畑も人でいっぱいになる。
しかし、この田舎には広大な自然が惜しみなく広がって、
皆それが当たり前のように気にも留めない。自由。

見渡す限り田んぼや山、
まるでこの世界に自分一人になったような感覚になる。
現実から離れられたような気がして、最高に清々しかった。

セルフポートレート



人生

長い田舎道を走りながら、一人物思いにふける。

思えば、今までは平凡に大きな滞りもなく進んできた人生。
それが20代半ばになって、働かずに一人で合宿免許に参加している。
人生何があるかわからないものだな、と苦笑したくなった。

-

少し前、地元で母と買い物に出かけたときに、
母の知り合いと出会ったことがあった。
「娘さんは何をしてる人なの?」と聞かれた時、
母は困ったように笑いながら、
「今は何もしてないんです、プー太郎で」と答えた。
母を心配させている。がっかりされている。
その会話が、ずっと頭にこびりついている。

以前にも考えたことだが、
自分は、幼少期に中途半端にちやほやされ、
成長するにつれて挫折を繰り返して周りに失望されたことで、
極端に低い自己肯定感と、
でもどこかで「自分は本当はできる」という負けん気とプライドを持った、
複雑な人間に育ってしまった。

そのため、
いい大学に進学しなければ、いい企業で正社員にならなければ、
というように、社会的評価や成功にこだわっているところがあった。

しかし、実際には能力が伴わないことや、極端に打たれ弱いことから、
自分が描く「正規ルート」で走れなくなってしまった。

これからの人生、自分はどうするつもりなのか、
巻き返すためにはどうしたらいいのか。
休養中も、将来のことを考えると気が休まらなかった。

-

合宿免許で選んだのは山形県の教習所。
教習所がある地域を訪れるのは初めてだったが、
母親が宮城県出身なのもあり、東北には昔から馴染みがあった。

畑や田んぼ、自然が広大に広がり、
果物を収穫したり、犬の散歩をしたり、古民家の縁側で本を読んだり、
それぞれ自分の時間を過ごしている人たち。
(もちろん農業にも大変さはあると思うが、)
都会よりもゆったりとした時間が流れているように見えた。

教習所の宿舎で優しく迎えてくれる寮母さん(というのかな?)、
観光案内所で観光スポットを教えてくれるガイドさん、
地元のカフェで個展をしていた作家さん。
東北訛りで、優しい笑顔で話してくれる人たち。
私がこだわっていた「東京の正社員」以外でも、
生き生きしている人がたくさんいた。

東北の祖母

どうせなら、自由に生きる人生もアリなんじゃないか、と思った。
本当は、写真や文章に携わる仕事がしたい。
地域の観光や特産品の魅力を伝える仕事もしてみたい。
自分のお店もやってみたい。
安定よりも期待を求めてみてもいいんじゃないか。
今やりたいこと、今しかできないこともある。

そう思うと、自分に課していたしがらみから解放されたように、
清々しい気持ちで満たされた。

この歳になるまで免許を取らなかったのは、
車がなくても支障がない生活圏だったのもあるが、
自分に自信がなかったからだった。

教習に参加すると決めた後も、
本当に自分に運転ができるのか、
教官に怒られて心が折れてしまうのではないか、
と不安と緊張でいっぱいだった。

しかし、実際に参加してみると、
たどたどしさはありつつもなんとか慣れていき、
他の同期と一緒に卒業することができた。
教官に強い言葉で指導されることがあっても、
冷静に受け入れることができた。
学生時代、バイト先の社員に叱責されて1週間で辞めてしまった自分を思うと、
少しは人間として成長できているかもしれない、と思った。



おわりに

25歳で免許合宿、最初はしり込みしていましたが、
結果的にとてもいい経験になったな、と思っています。
学生の頃のように授業や指導を受けたり、
のどかな田舎で一人自分について考えた時間は、
今だからこそできた経験だったと思います。

今回に限らず、やるかやらないか迷ったときはやる、
経験のチャンスを大切に行動していきたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?