見出し画像

東vs西-本願寺-

こんばんは。
夕方には投稿しようと思ったらこんな時間になってしまいました。

昨日は「京都駅」の周辺の写真を投稿してみました。京都駅すぐの「ヨドバシカメラ」に立ち寄ったのですが、その前に「東本願寺」「西本願寺」に行ってみたので、今回は東西対決(?)の模様をお届けしたいと思います!

***

御影堂

画像1

画像2

上と下、どちらが「東本願寺」でどちらが「西本願寺」なのか。分かりますか?

答えは・・・

画像3

・・・上が「東本願寺」、下が「西本願寺」でした!!正解できましたかね?

なんとなく「東本願寺」の方が立派に見えます。

「本願寺」って日本史の授業で一度は聞いたことがあると思うのですが、宗教までは思い出せず。この「御影堂」に祀られている「親鸞聖人像」を見てから「浄土真宗」を思い出しました!

本堂の中は撮影禁止なので写真がありませんが、非常によく似ていました!どちらも「黒」と「金」を基調とした荘厳な雰囲気です。

ただ、僕は気づいてしまいました。

御影堂

畳の並びが違うんですよ。「東本願寺」は縦に「西本願寺」は横に畳が敷かれていました。これに気づいたときは感動で畳を持ち帰りそうでした・・・。(謎。)

画像9

東本願寺

画像10

西本願寺

お堂を支える柱の形も違うんです!「東本願寺」では円柱、「西本願寺」では四角柱です!使われている木は同じ樹種であると思われます。

画像14

「西本願寺」の張り板に"魚"を発見しました!よく見ると何匹か魚が泳いでいました。他にも様々な造形を発見!不思議です!「東本願寺」では見つけることが出来なかったチャームポイントです笑。

門構え

画像19

東本願寺

画像19

西本願寺

今回の記事、見出し画像は「東本願寺」の門でした!

東西で門構えを比べると「東本願寺」の方が立派です。大きすぎて反対側の道路に回らないと画角に収まり切りませんでした。目の前に絵になる噴水までありました!

一方の西・・・。いや、まあ普通の門ですよ。比べちゃうとね、寂しい感じもしますけどね?

手水屋形

画像19

東本願寺

画像19

西本願寺

おい、西よ。どうしてしまったんだ・・・。西の龍はただよだれ垂らしてるようにしか見えません!かたや筋肉隆々の体育会系、かたや"もやし"のような草食系・・・、頑張れ西!

境内

画像11

東本願寺

画像12

西本願寺

「東本願寺」はただただ広い!「京都タワー」を拝むことができました!

対する「西本願寺」は特に周辺に見るモノはありませんでした。しかし、境内の中に「イチョウの木」があって、厳格な東より柔らかい印象を持ちました!

画像13

「西本願寺」にも「東本願寺」の門前にあったものと似たような噴水がありました!水量は桶からこぼれる程度でしたが・・・。

***

ここまで、西と東の「本願寺」を比べてみました!本当は「御影堂」の他に「阿弥陀堂」もありました。しかし、「西本願寺」の「阿弥陀堂」が現在工事中のため、今回は割愛しました。(「東本願寺」の方は入場することが出来ます。)

本願寺比較

全体像としてはこんな感じです!東と西で、お堂の位置が左右対照になルと思います。(たぶん。)

初めて「本願寺」を訪れてみましたが、荘厳さがあって景色を楽しむ所ではなかったです。しかし、東と西で違いを意識してみると案外面白くて楽しめました!どちらの方が皆さんの好みだったでしょうか?笑。

東と西で分かれている理由は「織田信長」が関係しているようです。「本願寺攻め」とか聞いたことあるような、ないような・・・?とあるサイトで説明されていました。他に「豊臣秀吉」「徳川家康」という歴史を動かしてきた人物が関わっているので、非常に面白かったです!

今回はこの辺で!


-----other images-----

From 東本願寺 to 西本願寺

画像16

画像18

画像19

画像20


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?