見出し画像

ピアノ奏者ならではの楽しみとは?


ピアノ奏者のいいところは
いろいろな名器を
奏でるチャンスがあること!


私はベーゼンドルファーの音色が
とくに好きなので
好んで奏でたいのだけど


先日のコンサートのスタインウェイは
結構柔らかめの音色でつややかで
楽器ともつながりやすかったな。


✴︎——————————✴︎
みなさま ごきげんよう💫
大人のピアノ教室フェリチタ 所沢市

心技体を高めて芸術を創造する
ピアノ奏者のための美奏メソッド
矢崎幸子です
✴︎——————————✴︎

たとえばヴァイオリニストが
My楽器ではなく
演奏会の会場にある
名器ストラディバリウスを


突然いきなり演奏してコンサートする
というのはなかなかないと思うのですが


ピアノ奏者たちは
それを毎回やっています。


もちろんリハーサルをやって
楽器との相性&共振を体感し
微妙なバランスを味わう本番へ!
となるわけですが


即座に『はじめましてのピアノ』と
意思疎通し合うという
ピアノ奏者の独特のあり方。


本番があるなしに関わらず
スタジオやホールを借りて
名器たちに触れてみるのも


楽器の返しが聴こえたり
刺激もあって楽しいと思います✨





🥂美奏メソッド™️🥂 
心技体を高めて芸術を創造するプログラム


⚫︎『演奏家のための体のつくり方』 
体験レッスン60分6,600円


⚫︎『体と感性と技術を磨く2daysレッスン』 60分×2日 11,000円



お問合せや動画無料プレゼントはこちら
⇩ ⇩
https://lin.ee/nyJ8nRq




🍃初心者・再開初級の方へ
 幸せな気持ちに包まれるピアノライフを
 〈癒されピアノサロン〉
 対面、オンラインの個別レッスン



🎈Instagram
https://instagram.com/pf_sachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=



🎻アンサンブル奏者養成プログラムはこちら
https://note.com/preview/n347b50c580a1?prev_access_key=e9bde717113a0d06afe78fe127eb95f8


🕯️ホームページ
www.sachikoyazaki.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?