マガジンのカバー画像

万能プロンプト- Tree of Thoughts 活用 -

14
Tree of Thought を活用した、ChatGPT用の万能プロンプトに関するマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

PromptVoyageの利用方法のヒント

PromptVoyageの利用方法のヒント

PromptVoyageの使い方についてChatGPTに生成してもらいました。(脱線ですが、英語での生成された文書に対して、「EN to JA」と一言つたえると、日本語に翻訳されます。)

利用方法のヒント
ユーザーに対して「PromptVoyage」の最良の利用方法を理解し、その体験を向上させるためのヒントを提供することは重要です。以下はいくつかの提案です:

一般的ヒント (1.2.には後

もっとみる
プロンプト生成プロンプト「PromptVoyage」 ToTの応用、PCTフレームワークの活用

プロンプト生成プロンプト「PromptVoyage」 ToTの応用、PCTフレームワークの活用

"PromptVoyage "へようこそ。"PromptVoyage "は、強力なAIプロンプトの作成プロセスをナビゲートする革新的なツールです。高度なプロンプト作成ツリー(PCT)フレームワークを使用して、大まかな目的から詳細な仕様まで、各ステップでアイデアを洗練させながら旅に出ます。幅広く探求することも、具体的に深く掘り下げることも自由自在です。途中、AIがアシストし、あなたの好みに合わせます

もっとみる
Poe上の万能プロンプト(ToT)Botをどうぞ ~ Tree of Thought Bot~

Poe上の万能プロンプト(ToT)Botをどうぞ ~ Tree of Thought Bot~

Poeのシステム表示が日本語対応となり便利になっています。

しかも、履歴機能も検索機能も追加されて更に便利になっています。

しかも、iOS、Android、Web、MacOSの全てからOKとのことで使い勝手がすごい向上ですね。

特に、同じボットと複数の会話を保存できたり、再開できたりととっても便利。

ところで、以前に、以下の記事を書きました。

その頃フリープランだとBotは3体しか作れな

もっとみる
万能プロンプト:ToTユーザーのためのAggregate操作活用Tips

万能プロンプト:ToTユーザーのためのAggregate操作活用Tips

GoTについて検討していたなかで、Aggregate操作がToT万能プロンプト活用時に有益になると判断して、活用方法を生成してもらいました。

GoTについては、PDFをClaudeに読ませて話し合いをしました。Claudeはやっぱり3.5よりも少し賢い感じです。

それでは以下、ToTユーザー向けのAggregate操作活用Tipsドキュメントを作成します。

ToTユーザーのためのAggreg

もっとみる
万能プロンプトをChatBotに組み込んだら便利になった! そして評価指標としてのKey Performance Indicator

万能プロンプトをChatBotに組み込んだら便利になった! そして評価指標としてのKey Performance Indicator

別記事を万能プロンプト(Tree of Thoughtメイン)を用いて書いた(書いてもらった)けれども、実はChatBotに組み込んで使ってみました。

自己紹介のところに書いている通り、フリープランのままChatGPTを使いまくっています。課金のみなさんのところには既にカスタムインストラクションが届いているみたいですが、私のところには、首を長くして待っていますが、まだ届いていません。届いたら、万

もっとみる
自己分析: やりたいことを見つけるための手法  -万能プロンプトを使って-

自己分析: やりたいことを見つけるための手法 -万能プロンプトを使って-

やりたいことについて話題が出ていたので、万能プロンプトでやりたいことを見つける方法を探索・生成してみました。
最初の2ステップのみを深掘りして記事の冒頭に掲載しました。
最後尾に、ChatGPTとのすべてのやりとりも掲載しておきます。

自己分析強みの評価:

自分自身の興味や関心、得意なことを評価します。

なぜ自分の興味や関心に基づいた活動を追求すると、やりたいことを見つける手助けになるのでし

もっとみる
万能プロンプトで「補助金申請のための競合分析のレポート作成をするプロンプト」を作ってみた

万能プロンプトで「補助金申請のための競合分析のレポート作成をするプロンプト」を作ってみた

しゅんすけさんが「完全全自動Goalから成果物を生成するPrompt Generator」を発表して、ツイッターでデモしていたので、同じことを万能プロンプトで試してみました。

万能プロンプトでのやりとりは以下の通りでした。

User
Goalは補助金申請のための競合分析のレポート作成をするプロンプトです。
ChatGPT
了解しました。高レベルの目標は、「補助金申請のための競合分析のレポート作

もっとみる
万能プロンプトで作った製品指南プロンプトを使った対話例 -子ども用掃除機-

万能プロンプトで作った製品指南プロンプトを使った対話例 -子ども用掃除機-

上の記事で万能プロンプトに作ったプロンプト(スクリプト)をnew chatにいれて対話した実例です。

プロンプト本体については、下記の記事に独立して追加しました。

下記、ChatGPTが英語で応答しはじめてますが、上の記事のプロンプトで日本語で応答しはじめてくれると思います。

ChatGPT
Before we proceed with the analysis of product tro

もっとみる
万能プロンプトを使ったプロンプト作成の実例 -製品制作指南プロンプトの作成-

万能プロンプトを使ったプロンプト作成の実例 -製品制作指南プロンプトの作成-

June 5, 2023

USER:
以下のような課題を解決できるChatGPT用のプロンプトです。
新たに検討する製品の概略仕様を与えれば、仕様に関連する重要な過去トラブルデータが抽出され、ToTを活用した指南にもつなげることができるもの。また、これに過去トラブルを学習する教材としての機能も持たせれば、『伝承・検証・指南』が統合できる。過去からの連続性の共有、人の流動に対する耐性、新たな取り組

もっとみる
万能プロンプトの使い方のヒント

万能プロンプトの使い方のヒント

使い方やその他の点
対話の進行中に参考になる情報です。

目標の明確化:

タスクの目的やゴールは明確に定義されているか?

必要な結果や成果物は何か確認しましたか?

幅と深さの調整:

問題の幅広さと深さのバランスは適切ですか?必要に応じて調整しましたか?
(随時BFSやDFSを利用してと指定できます。)

より詳細な情報が必要な場合は深さを重視しましたか?
「(出てきた出力の指定)のことを,

もっとみる
【万能プロンプト】Efficient Task Breakdown: Zooming in and out with ToT Strategy

【万能プロンプト】Efficient Task Breakdown: Zooming in and out with ToT Strategy

Tree of Thoughtを組み込んでみたスクリプト(プロンプト)です。
対話を通じて、最終的に欲しいものを手に入れてください!

{Script:## Efficient Task Breakdown: Zooming in and out with ToT Strategy## This prompt by @LucasChatGPT / CC BY-NC 4.0As a Senior S

もっとみる
ToTプロンプトの紹介

ToTプロンプトの紹介

アイデアの世界を探求せよ!ToTプロンプトアイデアの結晶がここにある ── ToTプロンプトは、あなたの創造性を活性化し、アイデアの探求を促進します。複雑な課題を解決するための分解や整理において、ToTフレームワークを駆使して最高の成果を手に入れましょう。

🌳 枝分かれする思考の樹 🌳

ToTプロンプトは、複雑な問題や課題、アイデアを分割し、枝分かれさせることで、小さなタスクやコンポーネン

もっとみる
タスクマスタープロンプトの紹介

タスクマスタープロンプトの紹介

タスクマスタープロンプト:ビジネスの未来を切り拓く究極の万能ツール!<目標達成、アイデアの発展、そしてビジネスの成功を追求していますか?>
優れたタスク管理とクリエイティブなアイデア発想は、ビジネスにおいて不可欠です。しかし、そのための手助けがあればどれだけ助かることでしょう。

タスクマスタープロンプトは、あなたのビジネスにおけるあらゆる課題に対応する究極の万能ツールです。この驚異的なパートナ

もっとみる
ファンタジック・アイデアブースターの紹介

ファンタジック・アイデアブースターの紹介

ファンタジック・アイデアブースター:驚くべきプロンプト生成とアイデア発展の力!<目標達成や創造的な問題解決に困っていませんか?>
新たなアイデアを生み出すことや物語の展開を詳細化することは、しばしば私たちにとっての課題となります。しかし、その困難を乗り越えるためのパワフルなツールがあります。

ファンタジック・アイデアブースターは、タスクマスタープロンプトの最高傑作です。この驚くべきツールを使えば

もっとみる