Lucaの自由帳♪

子育て、ライフスタイル、投資、ビジネス、テクノロジーなど

Lucaの自由帳♪

子育て、ライフスタイル、投資、ビジネス、テクノロジーなど

最近の記事

うまくいかない勉強方法【子育て】

我が家の場合はまだ先の話だが、小学生の子供がいる友達からこんな話を聞いた。 「教育熱心そうに見えて、実は全然教育熱心じゃない親が周りに多くて微妙に話が合わない・・・。子供は塾にさえ入れれば成績が伸びると思って、幾つも塾を掛け持ちしてるの。」 とのことだ。 私としては、その友達の言いたいことが100%理解できる。 それに加えて、最もうまくいかない典型パターンがある。それは、 熱心に塾に入れているにもかかわらず、親が子供の宿題を見たりとか、子供が何をどのくらい理解してい

    • 動画の時間を減らす方法【子育て】

      子供はYouTubeが大好きだ。 我が家の子供たち(1歳&3歳)も例外ではない。放っておけばいつまでも見ている。 しかし、私はどちらかといえばYouTube推奨派。もちろん禁止はしていないし、なんならYouTubeから私の知らないことを学んできたりもしているので、デバイスも1人1台用意して積極的に見せている。 問題は、時間だ。 1日中ダラダラ見ていたり、YouTubeを見たいがために出かける準備ができない、ご飯を用意してもすぐに食べない、約束を守らない。こういったこと

      • 損切り力が人生を豊かにする【ライフスタイル】

        最近、たまにあるのが「美味しそうだと思って買った食品が不味かった。。」ということ。 世界的にも食べ物が美味しいことで有名な日本で、「不味い」までの食べ物に遭遇することは少ないが、それでも少なからずあるし、「美味しくない」「食べられなくはない」「不味くはないけど美味しくもない」などは普通に存在しているように思う。 あるいは、不味くはないが、カロリーに対するコスパが悪いものなどもあったりする。例えば、たったひと口しかないのに、100kcalを超えるような食べ物などは、よほど美

        • 1歳&3歳の食事で困っていること【子育て】

          最近、食事のメニューを考えるのが憂鬱だ。 何が憂鬱かというと、一生懸命作っても、その時に食べたいものしか食べない。手作りか、レンチンかなんて関係ない。その時に食べたいかどうかが重要なのだ。 特に上の子の方がその傾向にあり、毎日「今日の夕飯何がいい?」と聞き、きちんと調整する必要がある。 まぁ、大抵は「アイス!」などと言うので、「お菓子じゃなくて、お食事ね」と言うと「アイス以外食べたくない。」などとゴネるので、 私「じゃあ野菜炒めは?」 上の子「嫌」 私「お魚は?」 上

        うまくいかない勉強方法【子育て】

          アイコンは効果絶大だということが分かった【note】

          数週間前からアイコンを設定した。 以前、アイキャッチはあまり効果を感じられなかったと書いたが、アイコンに関しては、設定してから顕著に「ビュー」と「スキ」が増えた。 具体的には、ビューは平均で大体1.5倍くらい、スキは2倍くらい。(週単位で換算) 多少ばらつきはあるものの、今のところ数値が目に見える形で変わっているので、「やはりアイコンがないと親近感が湧きづらい」という仮説は正しかったような気がしている。 アイコンに関しては設定していない人の方が少数派かもしれないが、こ

          アイコンは効果絶大だということが分かった【note】

          人を惹きつける文章とは【note】

          最近、昔の自分の文章を読んでみて、改めて下手な文章だな、と感じる。 今書いている文章も素晴らしい文章である自信はないが、そうは言っても、ほぼ毎日noteを書いているだけあって、確実に上達しているのだろう。 昔は表現力も乏しかったし、文章を書くスピードも遅かったが、それ以上に、昔の記事は人を惹きつける文章になっていないと感じる。 では、具体的にはどのような部分なのか。 例えば、タイトルのつけ方。私の昔の記事は、コンテンツの結論や一番言いたいことがタイトルになっていること

          人を惹きつける文章とは【note】

          パスワードの管理方法【テクノロジー】

          先日、iPhoneのポップアップに「このパスワードはデータ漏洩で検出されたことがあるため、このアカウントは危険にさらされています。」という警告が出てきた。 見ると、大昔に設定したメールアドレスとパスワードが書かれていた。 そして、大昔に使っていた、今はサービスが終了してしまっているサイトで使っていたことが分かってホッとした一方、ふと頭に浮かんだのは、他のサイトの存在だ。 今は流石にそんなことはしていないが、昔はメールアドレスとパスワードを使い回しており、そのアドレスとパ

          パスワードの管理方法【テクノロジー】

          幼児教育は無駄なのか【子育て】

          我が家は英才教育の類は一切やっていない。 教育的なものとしては、休日にドリル学習をやるくらいだ。と言っても、シールだったり、めいろだったり、工作だったり、遊び感覚のものが中心である。唯一勉強っぽいものは数字のドリルくらいだ。 習い事は水泳教室だけだが、ピアノは少なくとも上の子はそろそろ始めたい。 また、私は時間制限をする前提でYouTube推奨派なので、YouTubeも一応教育の一環として考えているが、まぁそれは色々議論がありそうなので置いておこう。 では、これらは無

          幼児教育は無駄なのか【子育て】

          結婚前にチェックしたい家族観・人生観【恋愛】

          家族観というのは、意外と結婚後に変わる。 20代、特に前半〜中盤ごろまでは、キャリアが変わって、考え方が変わるということは大いにあるので、お互いに確かめ合ったとしても、その通りにならないことは多々ある。しかし、それでも長く結婚生活を続けるためには、どんな家族観・人生観を持っているかは非常に重要になってくるように思う。 というのも、最近私の周りで立て続けに目にするのは、家族観・人生観がすれ違っている夫婦だ。 典型的な例は、穏やかな家庭を築きたい保守的な妻とキャリアや新しい

          結婚前にチェックしたい家族観・人生観【恋愛】

          我が家の発語経験談【子育て】

          最近、1歳2ヶ月で発語がまだというママ友から、どうやって言葉を話し始めたのか聞かれたので、我が家の発語経験談を書きたいと思う。 まず、我が家の場合は3歳の上の子、1歳の下の子、どちらも1歳になる前の11ヶ月頃から発語が始まった。 どちらも、「パパ」「ママ」「まんま(ご飯)」あたりからのスタートだ。 最初は何となく「パパ」って言ってる気がする。「ママ」って言ってる気がするから、確実に「パパ」だ、「ママ」だ、と分かるようになり、それと同時に語彙も増えてきた。 2人に共通し

          我が家の発語経験談【子育て】

          私の周りにいる、親低学歴、子供高学歴のパターン【子育て】

          最近、SNSにて「親が低学歴の場合、子供が高学歴というパターンはあっても、就職までうまくいく例を見たことがない」と発言している人がいて、賛否の意見があったのを目にした。 「低学歴・高学歴」および「就職がうまくいく」の定義が何なのかは定かではないが、正直、親が低学歴→子供が高学歴・就職もエリート級という人は、私の周りにも本当にたくさんいる。「うまくいく例を見たことない」というのは、申し訳ないが、かなり狭い範囲での話なのでは?と思うくらいだ。 低学歴・高学歴のボーダーラインを

          私の周りにいる、親低学歴、子供高学歴のパターン【子育て】

          卒乳のタイミング経験談【子育て】

          我が家の子供たちは現在、1歳と3歳。2人ともすでに卒乳している。 今思うとあっという間だった授乳期間だが、当時はいつまで続くの?むしろ、いつまで続ければいいの?と疑問だらけだった。 そんなわけで今回は、我が家の子供たち(3歳・1歳)の卒乳がどんな感じだったか、体験談を書こうと思う。 まず、上の子の場合。 我が家は2人とも最初はミルクと母乳の混合だったが、2人とも母乳を飲まなくなり、完ミ育児となったのだが、上の子の場合は少しずつ計画的にミルクを切っていったのに対し、下の

          卒乳のタイミング経験談【子育て】

          常備薬の大切さ【ライフスタイル】

          私は以前、あまり薬を使う方ではなかった。 しかし、絶賛子育て期、風邪を寝て治す!なんてことはもはやできない。 そして直近でもやはり風邪で2日くらい動けなかったのだが・・・ここで役立ったのが常備薬の存在だ。 我が家は普段から常備薬として、風邪薬や胃腸薬、解熱鎮痛剤を用意している。 家から出る元気もないくらいの風邪で、土日だったので保育園もお休み。病院も営業時間が短い上にWEB予約を見る限り恐らく激混み。 夫は仕事、実家は旅行中。なんなら外は雨。 子供を2人連れて病院

          常備薬の大切さ【ライフスタイル】

          「習っていない漢字は使用禁止」って逆に難しくない?【子育て】

          我が家の子供たちはまだ先の話だが・・・。 小学校には「習っていない漢字は使用禁止」という謎ルールがある。私が小学生の時もそうだった。 当時からそう思っていたが、今になってもやっぱりこのルールは不思議である。 そもそも、大人の皆さんんに聞きたい。この漢字は◯年生で習って、この漢字は◯年生で習って・・・なんて思い出せるのか。 私は、「一」や「花」などは一年生で習ったかも・・・?くらいしか思い出せない。 そして、習ったか、習ってないかを確認する工数があまりにも無駄すぎる。

          「習っていない漢字は使用禁止」って逆に難しくない?【子育て】

          私の結婚ラッシュ経験談【恋愛】

          最近、周りからの結婚報告がパタンと途絶えた。 30代も中盤になると、そろそろ結婚ラッシュはなくなるのだろうか。 親戚や上の世代の知り合いに40代で結婚した人だっているので、今結婚していない人がこれからもしないという意味では決してない。同年代で絶賛婚活中の友達もいる。 あくまでも、最近結婚の報告を聞いていないなぁという、私の素朴な感想である。 結婚ラッシュを思い返してみると、20代中盤ごろに最初の波があった。人数的には多くない。小波くらい。 この時は、学生時代から付き

          私の結婚ラッシュ経験談【恋愛】

          体調不良の時は寝る派?薬を使う派?【ライフスタイル】

          以前、子供が生まれる前は、とにかくしっかり寝ることが大事だと寝まくった。要するに、体調不良の時は寝る派だった。 しかもその頃は若かったこともあり、多少の風邪くらいならそれで簡単に回復できた。 しかし、今はそれでは全く治らない。 まず、子供たちのお世話で十分な睡眠時間を確保することが難しい。寝ていても起こされるので、質も良いとは言えない。 年齢のせいなのか、睡眠の質が悪いせいか、どちらもか、いずれかは分からないが、ちょっとした風邪ですら全然治らない。 結局、最近は薬を

          体調不良の時は寝る派?薬を使う派?【ライフスタイル】