見出し画像

『転職すると給料はあがるの?』(転職の本当のところ”vol.003)



「転職をして給料をあげたい」

働いている人であれば一度は考えたことがあると思います。一度どころか、二度、三度…と考えてきたことがある人も少なくないはずです。

転職すれば給料はあがるのか?(机上の空論ではなく、リアルに転職をしてきた人たちをみてきたお話)

まず答えです。

「あがる人」「ほぼ現状維持の人」「下がる人」=3:5:2

あくまで参考値とはなりますが、当社のここ2年の紹介実績の数字です。

この数字をご覧いただいて、以下のようなことを思うのではないでしょうか。

・なぜ給料を下げてまで転職をするのだろうか(2割の人たち)
・以外とアップする人が少ない(3割しかいない)
・現状維持が多い(5割)

そして、「(7割の人が給料のあがらない転職支援をしている)ロングリリーフ(当社)はエージェントとして頼れないかも」と思う方もいるでしょう。

そう思われても致し方ないです。

ただ、事実として、給料が現状維持ないしは下がったとしても、満足度はとても高いものと自負しております(ありがたいことに、そのような声ばかり頂いておりますm(__)m&今のところ、クレームを頂いたり、転職後に後々揉めたことは一度もありません)。

給料現状維持、ダウンでも、なぜ満足度の高い転職となるのか?

転職の理由や転職の目的は十人十色ですから、一概には言えないのですが、共通項があるとしますと、以下の二点があります。

「転職の本当の目的を叶えられている」
「やりたい仕事、かつ、給料が上がる余地がある」

給料が一円でも高いことにこしたことはありません。私も過去に二回転職をしていますが、二回とも給料をアップさせたいという気持ちは強かったです(ちなみに二回とも、ほぼ現状維持での転職でしたね)。

ただ、給料があがることが全てでは無い転職だったわけです。

私の候補者で年収をダウンさせて転職をした方のお話をご紹介します。

年収30%減に下げてでも転職をしたのはなぜか?

30%減…それでも転職をした方がいます。

前の会社が嫌だったから?仕事がつまらなかったから?上司との相性が悪かったから?

どれも違います。

その方は、一つも不満らしい不満はなかったです。

在籍されていた会社は誰もが知る社会貢献性の高い会社でしたし、給料も同年代の平均でみれば高く、仕事内容も楽しんでいらっしゃいました。

ただ二点、不満ではなく「不安」はお持ちでした。

「今のままでも十分に満足はできる一方で、敷かれたレールを歩いていくことが自身にとっていいのかがわからない」

「大きい会社にいると、本当に自分が貢献性の高い仕事ができているのかがわからない(会社の看板が強いため)」

この二点について私と90分ほど議論をした結果、異なる業界に行くことが将来の自分が目指す姿に近づくのではないか…という結論に至り、業界を変えての転職をすることに決意をされたのです。

業界を変えるわけですから、当然、年収も下がりますよね(企業側からみればほぼ未経験者を採用するわけなので)。

それでも、その方は踏み出しました。

リスク、あります。私もそう思いましたし、決断をされる前に、何度も「リスクがあるけど、本当にいいんですか?」と働きかけました。

「ここは勝負だと思ってるんです。数年後にはお金はしっかり取り返せるように成果を出していきますよ…(結果を出せばインセンティブも手に入れられる制度があるし)」

そう答え、30%減の転職の道を進まれました。

転職してから2年経過しますが、転職先で、十分にご活躍をされています。

給料は「短期ではなく中長期」「点ではなく線~面」で考えてみましょう

前段でご紹介した方は、間違いなく数年後には前職の給料よりもだいぶアップした給料を稼ぎ出すことと想像します。

転職した先には確かなインセンティブ制度もありますので(そこも込みで選択をされています)。

ここでは一つの例となりましたが、給料が現状維持or下がる転職をした方々は、その瞬間で物事見ずに、先々、中長期目線で意思決定をされています。

現状維持でも、次に行く会社では「本当にやりたい仕事ができる(から長く続け、成果を出していけそう)」「環境的な働きやすさがある(前向きに仕事ができ、結果を出せそう)」「ミッションに共感してワクワクできる」「成果を出せば給料があがっていく制度がある」といった、先を見据えた理由でがあるから進まれるのです。

もちろん、転職した瞬間に一気に給料があがることは理想ですが、残念ながら、多くの日本企業は給料を一気にあげることはしません。

ただ、給料をあげる転職には幾つかの方法(道筋)があります。

ということで、次回は「転職で給料をあげるための条件」についてお話します。

※この先のキャリアにおいて、どのように給料をアップさせていくのかなどのテーマでご相談をしたい方は、お気軽にご相談ください(無料でキャリアカウンセリングを承っております→ https://www.longrelief.com/career/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?