中体連版 ゲーゲンプレスの作り方
オススメしていただきました!
K@中学体育教員×サッカー指導者
@hahayaokoさん
にTwitterでオススメしていただき、
ないと|note研究家
@nikdjapan
に上のようなコメントをいただきました。ありがとうございます。どちらの方の記事も興味深い物ばかりなのでぜひ、この記事の後に読んで欲しいです。
で、気づきました。一度もサッカーのことを記事にしていない。そうです。実は、サッカー部の顧問をしています。僕のことをプレーヤーで知っている人からすると、指導者をしていることにも驚きだろうし、ましてや公立中学校のサッカー部の顧問をしてることなんて想像できないかもしれませんが、意外にちゃんとやってます。のはず・・。なので今回は、中学校でサッカー部の顧問をしている話を記事にしたいと思います。少しでも、ないと|note研究家の息子さんに有益になるようにがんばります。
なぜ、サッカーは楽しいのか?
「なぜ、サッカーは楽しいのか?」を考えたことはありますか?
もし、「みんなで1つのボールを追いかけるのが楽しい」が唯一の理由の人は、ラグビーをオススメします。あんなにチームを感じられるスポーツないっすよ。「シュートを決めた瞬間が楽しいから」「試合を決定付けるプレーに快感を覚える」という人はDFからものすごく嫌われます。思っていても言わないことをオススメします。多分ですが、95%の人は、
「自分の思い通りにいった時、快感だから」
なのではないかと思います。思い返してみてください。シュートもスルーパスも、ディフェンスもフェイントもみんなそうじゃないですか?
じゃあ、中学生に伝えることは1つしかありません。
「ボールを自由に扱えるようになろう」
これが、最強です。これが根幹です。大事なのは、「自由に」です。
これには、枕詞がつきます。それは、
「どんな状況でも」
です。相手が右から来ていても、左から来ていてもはやくても、遅くても。
どんな状況でも、これができるためには、顔が上がっていなければ、いけません。でもなかなか顔って上がりませんよね?なせ顔が上がらないかというというと「安心感」がないからです。自信がないからです。じゃあ、どうやって安心感を作るかというと理論は簡単です。
「相手とボールの間に常に自分がいる状態を作る」
ことです。サッカー用語でいうとスクリーンっていうんですか。
右から相手が来ていたら、左足で、左なら、右足で。これを徹底的にやります。理論上は、相手 自分 ボール なら絶対に取られません。取られるのは、この位置関係が崩れるからです。
練習法
1、マーカーを4つ用意してください。
2、5歩❌5歩のスクエアを作ってください。
3、後ろを向いた状態から、スクリーンをして、1対1
(別パターンで前を向いた状態から)
声かけのパターン
とられた時は、
「相手はどっちからきてて、どっちの足で触ってる時に撮られた?」
「相手とボールの間に自分の体あった?」
だけでいいです。
突破できた時もこれの確認をしてください。
できたら、ひたすら褒めてください。
ありがたいことに、いろんなところに練習試合に行かせてもらっていますが、よく「どんな練習してますか?」と行かれるんですが、これとミニゲームしかやってないです。あとは秘密の陸上部仕様の特別強化トレーニングです。また今度、秘密を解禁したくなったら記事にします。
試合でも、これを徹底します。これができていれば、褒める。できていなければ、指摘する。この要素以外は排除します。マークの受け渡しを失敗しても、トラップをミスしても、点をとられても、ボールを失っても。怒りません。チャレンジしていれば、必ず、ボールを扱える様になります。適当に蹴ったり、逃げてパスすれば、指摘します。ですが、正しいチャレンジは絶対に怒りません。とは言っても、指導者は怒りたくなる生き物らしいですね。ボールを失ったり、簡単なパスミスをした時に怒る指導者をよくみます。そんな時にする話を載せます。
「あなたも、CL決勝にいきなり立てと言われたら、絶対トラップミスしますよね?」
ファンダイクやセルヒオラモスが10m先に入れも、顔もあげれず、絶対トラップミスします。どれだけ、アイマールからのシルキーパスでも、トラップミスする自信が僕にはあります。
彼は今、そんな状態です。それでもミスしない自信があれば、激しく指導すればいいと思います。多分、シメオネはその自信があるから、選手激昂するんだと思います。前日本代表の選手とユースの時に1対1とかやってましたけど、あの人らのプレッシャーって結構やばいっすよ。なので、僕は、トラップミスした選手に怒れないです。ファーディナンドとかいなしたことあるよっていう指導者がいれば、その人は激昂しても、問題ないと思います。
個人練習
個人の練習は「ジンガ」がオススメです。
https://www.youtube.com/watch?v=DWJYi32S11c
とりあえず、この動画あげておきますが、「ジンガ」でYouTubeで検索すると色々出てくるので、自分のわかりやすいやつでいいと思います。
ちなみに今、僕のチームには初心者もいれば、体つきは小学生のような選手もいます。さらにちなむと12人しかいません。ですが、サッカー部を好きでいてくれている様です。それだけで十分です。12人がサッカーの魅力に築き出してくれているのが、嬉しいです。そんな12人で作り上げている中体連版 ゲーゲンプレスの作り方を紹介したかったのですが、、前置きが長すぎたので次の記事で紹介します、完全にタイトル詐欺。
K@中学体育教員×サッカー指導者 さんと ないと|note研究家 さん及びその息子さんに捧げるnote 記事でした。
皆さんの「サッカーが楽しい理由」はなんですか?コメントお持ちしています。
では。
ciao.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?