見出し画像

自分が観賞した動物映画🎦の紹介です🐶 まだ 他にも沢山みてますよ➚

僕のワンダフル・ライフ
飼い主に逢うために 何度も犬に生まれ変わるワンコとイーサンのものがたりです
これ・・もう 最初のシ-ンで ボロ泣きになりました・・
もう 「なんでぇ」 としか言えずに
そしてイ-サンに出会ったんだけども・・・
続きは 映画で見てくださいね

僕のワンダフル・ライフの2作目となる映画が こちらの 僕のワンダフル・ジャ-ニ- です
イ-サンと一緒に暮らしている娘に女の子が生まれたのですが ひょんな言い争いから娘が子供をつれて 家を出て行ってしまいました
今度は 娘の子どもを見守るために何回も生まれかわり そして・・ 出会えるのか?見守れるのか?そして イーサンとどうなるのか?
続きは 映画を見てくださいね♪

マリと子犬の物語
この映画は実話で 2004年10月、新潟県中越地震に襲われた山古志村。
被災地に取り残されながらも子犬を守って生き延び、飼い主一家と再会を果たした柴犬マリの物語。
CMでもありましたが 女の子が 「マリィィィ!!」と叫んでいるシーンが もう・・胸が張り裂けそうになります

ひまわりと子犬の7日間
寒い冬の日、保健所に子犬たちと母犬が連れらてました。子犬たちは生後まもなく、母犬は子犬を守るために気が立っている状態でした
保健所の職員で、殺処分される動物を一匹でも減らすために里親探しに精を出している神埼(堺雅人)は、犬たちの様子を見て、絶対に守ろうと決心しますが、母犬は子犬の傍を離れようとせず、人間に敵意をむき出しにする。
独断で収容期間を延長し、母犬が人間を許容できるように最大限の努力をしますが。。。
殺処分という重い題材で考えさせられる映画です

この567でペットを飼う人も増えてますが 半面 捨てる人も増えてます、一緒に過ごすということは すべて(命が旅立つまで)責任を負わなければいけないので カワイイだけの気持ちでは飼ってはいけないです

ハチ公物語
1987年公開映画渋谷の駅前で銅像にもなっている、忠犬ハチ公の物語です。 自分を可愛がってくれた教授が亡くなっても、駅で主人を待ち続けたハチ公の生涯の物語です

つい最近 テレビでハチ公の物語は内容が違うと放送されていたのを ちらっと見ました・・・でも 内容ぜんぜん覚えておらず・・・💧


HACHI約束の犬
忠犬ハチ公の話をベースにした、ハリウッド版リメイク作品。

クィ-ル

実在したラブラドール・レトリーバーの盲導犬、クイールの生涯を描いてます

脇腹のブチ模様が特徴の子犬クイールは、まず仁井夫婦の家に預けられ、その後訓練士の多和田らから猛特訓を受け、盲導犬として渡辺と一緒の生活がはじまります

秋の夜長 ゆっくり映画でもみて思いっきり泣くのもアリかなぁ➚って思います
泣くことは ココロの浄化にもなりますよ






サポ-ト ポチっ!!👉 本当にありがとうございます。 サポ-トのおかげで 私は好きなことが出来ます。そして より精進してココロに響く 人の気持ちが癒されて・元気になって頂けるよう頑張ります♪ 今後も宜しくお願いいたしますm(__)m