牛読書

ブログ初心者です。 これまで読んできた本について投稿していくつもりです。

牛読書

ブログ初心者です。 これまで読んできた本について投稿していくつもりです。

最近の記事

 塞翁が馬な漢 石秀『水滸伝3』 著者 北方謙三

1導入  挫折した経験から、人はどう変わっていくのか。  人間万事塞翁が馬 本当にうちの組織の偉い人はこの言葉が大好きです。 「またか」  といつも思いますが、これだけ多くの人が言うのだから、なにかあるのです。  それはきっと、この言葉の意味するところに      自分を経験を乗せて、感じ入る部分があるから だと思います。   偉い人ほどい人事異動が激しいので、次の部署へ次の部署へと異動していきます。  当然、よくわからない部署への異動も多いのでしょう。    そんなとき

    • 『夏への扉』 ロバートAハインライン

      1導入 いいSFを読みたいな。  そんな気持ちで、図書館に行って、ふと見つけた新装版の『夏への扉』を借りてみました。 2ChatGPTによる概要『夏への扉』は、アメリカのSF作家ロバート・A・ハインラインによる1957年発表のSF小説です。日本では特に人気が高く、時を超えた愛と冒険が描かれた物語として知られています。 あらすじ  物語の舞台は1970年代のアメリカで、天才エンジニアのダン・デイヴィスが主人公です。彼は猫とロボット工学を愛し、自身が開発した家事用ロボット

      • お山の大将 王倫 『水滸伝2』 著者 北方謙三

        1導入 ネタばれとなりますが  この2巻では、大きな湖に浮かぶ島、その島に築かれた梁山泊という砦を英雄たちが乗っとるというお話がメインです。  元々この砦は、世の中に不平不満を持った者たちが集まり、徒党を組んだ結果、集団生活を送る場所として梁山泊ができたという経緯があります。  その規模は、5千人ほどの人数に達していました。  梁山泊に集まった者たちは、元々世の中を良くしようと志を高く持ち、戦う意思を持って集まっていました。  しかしいつしか「国を変える」という初心

        • 強く弱い漢 豹子頭 林冲『水滸伝1』 著者 北方謙三

          1導入 最初に読んだときは24,25歳のときでした。  当時、私は今の職に就く前のフリーター状態でした。  これから自分はどうなっていくのかを、ぼんやりと不安だったことだけは覚えています。  そんなときに全巻を一気読みしたのが、この北方謙三氏の水滸伝でした。   2ChatGPTによる概要 北方謙三の『水滸伝』第1巻は、中国の宋代を舞台にした大河小説で、物語は梁山泊を中心とする義賊たちの結集と成長を描いています。オリジナルの『水滸伝』は、宋江を中心とする108人の英雄が

          頭の在庫整理でお宝発見『思考の整理学』著者 外山滋比古

          1導入 何度も読んだ本なので、当然読書ノートを作成しているかと思いましたが、なんと一度もノート化していなかったことがわかりました。  なので、いつもは拾い読みしていましたが、きちんと再読してみようと思いました。  20年も前に購入した紙の書籍はボロボロになってしまってもう捨ててしまいましたが、電子書籍で再読すると、どこか昔読んだ印象とは違う、少しだけ味気ない感じがしました。  これは、単純に媒体が紙か電子かという違いだけでなく、もしかすると私が歳をとったせいで、感覚が当時と

          頭の在庫整理でお宝発見『思考の整理学』著者 外山滋比古

          大人のごっこ遊び『クリエイターのためのファンタジー世界構築教典』著者 宮永忠将

          1導入 子供の頃にプレイした     クロノトリガー というスーパーファミコンのロールプレイングゲームがすごく好きでした。   何が好きかというと、キャラクターも音楽もいいですが何よりもその     世界観 です。  現代、中世、原始、未来など様々な時代を巡っていく物語に、当時の私は夢中になりました。  ストーリーは小学生が理解できるくらいに易しく表現されながらも、緻密に構築された時代背景、法律や国家、支配体制や脅威、これらが絶妙なバランスで配置された名作です。  ワクワク

          大人のごっこ遊び『クリエイターのためのファンタジー世界構築教典』著者 宮永忠将

          幸福になるのに待つ必要などない。仕組みが進んでいれば、いつでも満足できる『複利で伸びる1つの習慣』著者 ジェームズクリアー

          1導入 2ヶ月99円でAmazonのAudibleが聞き放題。  そんなコスパ破壊的なセールが年に2回くらいあり、私はいつも楽しみに待っています。そして半年に一度のチャンスに、家事やランニングの最中に話題の本を「ながら聞き」し、特に感銘を受けた本をkindleで購入します。  今期、購入した2冊のうちの1冊が です。  新NISAが始まり、私も少しずつ投資の勉強を始めています。  すると、ひとつのキーワードが気になりだしました。  どうやら複利というものが凄いらしいぞ、と

          幸福になるのに待つ必要などない。仕組みが進んでいれば、いつでも満足できる『複利で伸びる1つの習慣』著者 ジェームズクリアー

          稼ぐ、貯める、使う。その前に考えるお金の意味『きみのお金は誰のため』著者 田内 学

          1 導入『きみのお金は誰のため』というタイトルを見た瞬間、何を思いますか?  お金を稼ぐための方法論か、それとも投資指南書でしょうか?  実は、田内学著のこの本は、そのどちらでもありません。お金とは何か、それが私や社会にとってどういう意味を持つのかを深く掘り下げる一冊です。  あなたが日々手にするお金、その使い方がどれだけ社会に影響を与えているのか?  本書では、ある秘密を持った怪しい老人が語りかける形で、お金の真実を明らかにしていきます。  まるで物語を読み進めるような

          稼ぐ、貯める、使う。その前に考えるお金の意味『きみのお金は誰のため』著者 田内 学

          私を化学反応させた本『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』著者 古賀史健

          1 導入 まず、手に取っていただきたい。  大型の書店であれば、きっと陳列されているはずなので、実際に紙の本書を手にとってみると、しっとりとしていて手に吸い付くような肌触り、その質感に驚きます。  本の表紙には華美な装飾は一切なしで     取材・執筆・推敲     書く人の教科書 というシンプルなタイトルが絶妙なフォントサイズで書かれてあります。  手に取って表紙を眺めただけで、もう心のスイッチが入る感覚が味わえます。  この時点ですでに私はまんまと著者のねらいに誘導され

          私を化学反応させた本『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』著者 古賀史健

          職場の閉塞感に挑む ゲームクリエイターの発想法から学ぶ『ゲームデザイン脳』著者 桝田省治

          1 導入 私は日々、会社での閉塞感に悩まされています。  やることは山積み、人員は減少、それなのに給料は一緒。  上司からは「ワークライフバランスを保ちながら効率的に」という無責任な指示が飛びます。  しかし私が効率化の提案をしても上層部に却下されるのが常です。  この状況に、優秀な人材が次々と去っていく光景を目の当たりにします。  そんな中、ゲームクリエイターである桝田省治氏が著した『ゲームデザイン脳』という一冊に、少しだけ救われました。  まったく異なる分野であるゲー

          職場の閉塞感に挑む ゲームクリエイターの発想法から学ぶ『ゲームデザイン脳』著者 桝田省治

          人生に、二毛作めのタネを蒔く『50代から始める知的生活術』著者 外山滋比古

          1 導入 私は今41歳で、もうすぐ42歳になります。  この歳になって、1日、1か月、1年の経過がどんどん早く感じるようになってきました。  この感覚について諸説あるのでしょうが、私はこう思います。  子供の頃、クリスマスや誕生日を心待ちにしているときは1日がとても長く感じました。  でも今、私は何も持っていないのです。  ならばと、これからの人生で、将来を期待する楽しみが何か得られないか。  そんな何かを探すための一冊です。  本書のタイトルにある「50歳から」というフ

          人生に、二毛作めのタネを蒔く『50代から始める知的生活術』著者 外山滋比古

          積読の免罪符。多読より、妄想のゆとりを『読書について』 著者 ショーペンハウアー

          1 概要(……ちょっと難しいです) 以下はChatGPTによる概要を引用しました。  アルトゥル・ショーペンハウアーの「読書について」は、彼のエッセイ集『パルェルゴメナ』の一部です。このエッセイでは、ショーペンハウアーは読書が人の思考に与える影響について深く掘り下げています。主なテーマとしては、読書が個人の知的発展にどのように貢献するか、そして読書のし過ぎが思考能力にどのような悪影響を及ぼす可能性があるかが挙げられます。  読書についての概略  ショーペンハウアーは、

          積読の免罪符。多読より、妄想のゆとりを『読書について』 著者 ショーペンハウアー

          なぜアメリカは強いのか『13歳からの地政学』著者 田中孝幸

          1 概要「13歳からの地政学」に関する内容をまとめると以下のようになります。 ⑴地球と海の重要性 地球は海に覆われており、日本を含む多くの国々の貿易は海路に依存しています。 海は軍事的にも重要で、アメリカのような強国は海を通じて輸出入をコントロールできます。 ⑵経済と通貨の力 世界の多くはドル経済に依存しており、金融ルールに従わなければペナルティが発生します。 このルールを理解し活用することが重要です。 ⑶情報通信の基盤 スマートフォンのデータの大部分は海底ケ

          なぜアメリカは強いのか『13歳からの地政学』著者 田中孝幸

          終末期の支えは思い出のアルバム。そのアルバムをどう埋めるか。きっと自分の最期も同じはず。

          1 問と答  親との貴重な時間:スマホを置いて学んだこと 問 どうすることが親と私にとってベストか。 答 共通の答えはないかもしれませんが、少なくとも後からではできないことをやってみる。   私の場合は、親の前ではスマホをいじらないこと。   親が大切にしている価値観を頭から否定しないことです。 2 ビフォー  見ないで来た現実 いつか来るとわかっていても、実感としてちゃんと理解していなかった。  それが、親との別れでした。  私は現在41歳。とくに両親と険悪な関係とい

          終末期の支えは思い出のアルバム。そのアルバムをどう埋めるか。きっと自分の最期も同じはず。

          本当の贅沢とは、穏やかな時を過ごせること『医者が教える食事術』著 牧田善二

          問いと答え問い どんな食事が身体にいいのか? 答え ご飯はウマい。でも太る。    では、どんな食事が良いのか。    ということが本書で論理的に書かれてあります。 ビフォー なんのためのダイエットか?  過去に一度、糖質制限ダイエットを試みて体重は落ちましたが、やり過ぎて周囲の方に病気を疑われ、実際に免疫力が低下してよく風邪を引きやすくなった時期がありました。  自分はいったい何を目指していたのかが、よくわからなくなっていたときにこの本を読みました。 気づき  日本の

          本当の贅沢とは、穏やかな時を過ごせること『医者が教える食事術』著 牧田善二

          欲望と恐怖の処方箋『勝てる投資家は「これ」しかやらない』著者 上岡正明

          1 ビフォー  無知な状態 株式投資初心者である私は、たいした知識もないのに、数倍に株価が跳ね上がった銘柄の株式チャートを見て、安直にも    きっとまだ値上がりするぞ    今、買っておかないとチャンスを逃してしまう    急げ と、欲望に負けて株を買い、結果値下がりして損をする。  買った株が値下がりしていき、みるみる投資した金額の含み損(マイナ ス)が大きくなって    きっとまだまだ値下がりするぞ    今、売らないともっと損をしてしまう    急げ と、恐怖に負け

          欲望と恐怖の処方箋『勝てる投資家は「これ」しかやらない』著者 上岡正明