見出し画像

【これで完璧】おすすめのスペイン語文法書【基礎編】

どうも、グラねこ🕶です!

・スペイン語学習を始めたばかりで分かりやすい文法書が欲しい
・短期間で終わらせれる文法書がしりたい
・文法書の効率の良い使い方を知りたい

今回は、そんな方に向けて、現在スペイン語検定6級に向けて勉強している僕が実際に使っていて、これらのニーズに答えれる文法書をご紹介したいと思います。


やさしいスペイン語文法

本冊は、175ページで構成されていて、各文法事項への説明がとても簡潔で多くとも5ページで完結します。

また、練習問題のページがついていますので、自分の理解度を図ることができます。

重要なところが赤字黒字でまとめられており文章を理解する難易度はとても易しいです。

※スペイン語のおすすめの単語帳を知りたい方は下の記事を参考にしてみてください。【入門編】スペイン語のおすすめ単語帳1選

文法書の使い方

僕のおすすめの使い方は以下の4ステップになります。

1.一分野を読んで理解する

2.重要なところに線を引く

3.参考書を見ながら紙にその内容を自分の言葉で書く

4.何も見ずに内容を思い出しながら書く

5.間違えた箇所を確認してもう一度何も見ずに思い出しながら書く

6.問題ページで演習

僕は、このサイクルを通して内容を理解して暗記しています。

初めの段階で重要なのは内容をどれだけ理解できているかで、記憶に定着させるには復習するしかありません。

こちらの文法書は冒頭でも述べた通り、ページ数が薄いのでご自身の目標に合わせたペースを設定してみてください。

最後に、皆様の勉強効率を上げる記事を公開していますので、よろしければご覧ください。

バイバイ✌︎('ω'✌︎ )

よろしければサポートお願いします!しがない10代のネタ作りのモチベーションになりますので、もし貴方様のお財布に少しの余裕がございましたら検討し見てはどうでしょうか?サポートする→記事を書く→他の人が喜ぶ。一緒に笑顔を広げて見ませんか\\\\٩( 'ω' )و ////