見出し画像

2歳のキュートな孫のはなし

2歳の孫のハナちゃん。

彼女はとてもユニークだ。

彼女を観察しているとなかなか面白い。

今日はそんなハナのエピソードをいくつか紹介したいと思う。

         ***

ハナは何より食べることが大好き。

『男子学生ですか?』というくらいの勢いで、いつもご飯をパクパク食べる。

入るだけの量を口に入れようとするので、いつもパパやママに注意される。

これは本能的なものなのか、早く食べないと無くなると思っているのか、単純に食べることが好きなだけなのか。

だからいつもポロポロこぼす。

一時は食べている量よりこぼしている量の方が多いんじゃないかというくらいの時もあった。

それに対して3歳のお兄ちゃんはゆっくりと綺麗に食べる。

その対照的なところも面白い。

特に白ごはんが大好きなハナ。

風邪をひいてしまった時、おかゆは断固食べないが、白ごはんはパクパク食べるハナ。

機嫌を損ねてギャン泣きしていても、おにぎりを作って目の前に差し出すと一瞬で泣き止むことは既に検証済みだ。

         ***

公園に連れて行くと、3歳の兄コータは嬉しくて思わず走り出すのに、ハナは至ってマイペース。

はじめましてのお友達に手を振りながら、ゆっくりと歩みを進めていく。

(その時の様子↓↓↓)

お砂場セットのバケツをバーキンのように腕に通し、歩くその姿はまるで皇族さながら。

ご飯にがっつくハナとは大違いだ。

         ***

孫たちは、私のことを〝ばーば〟と呼ぶ。

私の母、つまり曾祖母のことを〝ばーばーばー〟と呼んでいる。


2歳のハナは、〝ばーば〟は言えても、〝ばーばーばー〟がまだ言えない。

どうしても〝ばーばーばーばーばー〟となる。

なぜ〝ばーばーばーばーばー〟が言えて〝ばーばーばー〟が言えないのか…。

謎である。

わざとふざけてそう言ってるのかと観察するが、どうもそうではないらしい。

単純に、勢いあまって歯止めが効かない、そんな感じだ。

その証拠に、たまに〝ばーばーばーばーばーばーばー〟などと言う時もある。

ハナが私の母に向かって〝ばーばーばーばーばー〟とか〝ばーばーばーばーばーばーばー〟などと言うたび、私も母も大爆笑だ。

母もまんざらではないらしい。

当の本人もそう言いながら、キャハハと笑う。

それがまた、たまらなく可愛い。

         ***

そんなハナの特技。

〝ボイパ〟である。

滝沢カレンがテレビで披露しているのを観て、そこからマネをするようになったらしい。

「ブースゥカッツ、ブーブースカッツ…」

それは突然始まる。

そしてこれが、まーまー上手い。

それを聴いてまず大爆笑するのが、3歳の兄コータ。

いきなりボイパが始まるものだから、えー?!となりながら大爆笑だ。

そこからボイパの二重奏。

それはしばらくの間続く。

犬のおまわりさんでブレイクした乃々佳ちゃんのように、〝ボイパを披露する2歳児〟と銘打って〝ハナちゃんねる〟を始めてみるのもアリかも知れない。

         ***

彼女は演技も上手い。

パパが仕事終わり、皆んなより少し遅れて夕食をとるとする。

食べることが大好きなハナは当然パパの横にピタッ。

既にたらふく食べたハナのお腹はパンパン。

しかし、ウルウルした目で食事中のパパをじーっと見つめる。
まるで何も食べてないような瞳で。


3歳のお兄ちゃんがどこかぶつけたり転けたりするとする。

もちろん『いたい〜』と泣きながらこちらへ駆け寄ってくる。

『よしよし、痛かったねーー』などと言いながらさすってあげていると、それを見ていたハナも『いたい〜』と言って、なにもなってない腕や足を指差しながら半泣きでこちらに駆け寄ってくる。

『ん?ハナちゃんも転けたの?』と尋ねると、『うん』と言って涙をポロリと流すのだ。

いやーすごい。
将来女優も夢ではないかも知れない。

少ししてからもう一度『どこが痛いんだっけ?』と尋ねると、さっきとは違う場所を指差すハナ。

可愛い。

         ***

そしてそんな2歳のハナが今恋している相手。

それは〝食パンマンさま〟。

ただ単にキャラが好き、ではなく、あれは完全に恋をしていると私は認識している。

常に食パンマンのぬいぐるみを持ち歩き、お昼寝する時も必ず隣に寝かす徹底ぶり。

この前も公園に一緒に連れて行くと言って聞かなかったハナ。

『汚れちゃうよー?』と言うが聞く耳を持たない。

玄関で号泣され、結局連れて行くハメに…。

ポケットに無理やり押し込んでみた。

(その時の様子↓↓↓)

そしてハナは突然雄叫びをあげる。

「きゃーー、しょくぱんまんしゃまぁーー」

ドキンちゃんさながらの乙女の声をあげながらギューっと抱きしめている。

そう、あれは完全に恋だ。

ライバルはドキンちゃん?

…だからなのか?!

ドキンちゃんより妹のコキンちゃんを可愛がっているのは…。


ちなみに3歳の兄コータはカレーパンマンに夢中だ。

なぜコータがカレーパンマンに落ち着いたのかも謎。

口から大好きなカレーを出すから?

アンパンマンの絵本をふたりと見ていても、コータはカレーパンマン、ハナは食パンマンさまをそれぞれ指さし、ふたりで『キャーキャー』言って盛り上がる。

特に会話はない。
ただ『キャーキャー』言って盛り上がる。

…あれ?主役って誰だっけ…?

いつもバイキンマンから助けてくれるのはアンパンマンなのに…。

あ!そういえば、先日うちに遊びに来た時、いつもの食パンマンではなく、アンパンマンのぬいぐるみをアンパンマンのリュックに入れて来てたっけ!

『なんで今日は食パンマンさまじゃないのー?』と聞いても、なにも答えてくれなかったハナ。

んーー。なにがあった。

気が変わった?

今日もコータとハナに会いに行く予定。

今の推しメンを確認するとしよう。




※最後まで読んでいただき有難うございます!
  ↓ 宜しければコチラもお読みください♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

#子どもの成長記録

31,115件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?