見出し画像

今期の漫画原作注目ドラマ3選〜その2〜

今シーズン放送中のドラマの中で、原作が漫画であるものが多い。

昨日に引き続き、特に面白いと思って観ているドラマ、さらに3作品を紹介する。

チェックしてみてね♪

妻、小学生になる。

TBS TVにて、毎週金曜22:00〜放送中のドラマ『妻、小学生になる。』。

原作は、村田椰融の『妻、小学生になる。』(芳文社「週刊漫画 TIMES」連載中)。

主人公・圭介は、10年前に最愛の妻・貴恵を交通事故で亡くしてしまうのだが、娘とともに二人の時間は、10年間止まってしまったまま。

晩ご飯はいつも買ってきたお弁当。
娘はほぼ引きこもりの生活。
同じ家に住みながらもバラバラな父と娘。

その感じが妙にリアル…。

【STORY】
10年前に愛する妻(石田ゆり子)を失い生きる意味を失った夫(堤真一)とその娘が、思わぬ形で妻(母)と奇跡の再会をするところから物語は始まる。
なんと妻(母)は生まれ変わって、10歳の小学生の女の子(毎田暖乃)になっていた! 
夫と娘はそんな妻(母)の姿に戸惑いながらも、10年ぶりに彼女に尻を叩かれ叱咤激励される。
この物語は、彼らのみならず、一家に関わる周りの人々が「生きること」に再び向き合おうとするちょっと変わったホームドラマである。
TBS TV 公式HPより

そんなある日突然家にランドセルを背負った女の子が訪れる。

とにかくその子役の女の子の演技がすごい!

中身が石田ゆり子なので、口調やらなんやら石田ゆり子になりきらないといけないのだが、それがなんということだろう、違和感なし!

しかし、女の子の母親が我が子の行動を不信に思ったりと、周りの目が気になり出してきた。

最後はきっと涙なくしては観られないものになると勝手に推測している。

しもべい

NHK にて、毎週金曜22:00〜放送中の『しもべい』。

原作は、村田ひろゆきの漫画『しもべい』(ヤングマガジン」2019年第31号、第32号、「月刊ヤングマガジン」第8号~第11号)。

このドラマ、よくわからないけどなんか好き。

面白いのは、謎のおじさん役の安田顕が喋らない!
台詞が全くなく、いつも顔で演技しているのが笑える。

【STORY】
謎のおじさん・しもべえ(安田顕)と受験に恋にがんばる女子高生ユリナ(白石聖)の、見たことない感満載の青春ドラマ!
ユリナはパンケーキが好きで勉強が嫌いで未来が見通せないのんきな女子高生。
あるアプリをダウンロードしてから、ユリナが男子にからまれたりしているとおじさんが現れて、男子を倒したり、ユリナを助けてくれるようになった。
おじさん、あなたは誰ですか? 
辰馬(金子大地)と再会し、ユリナは大きな決意を!
NHK 公式HPより

しもべいはどうやら幻でもないよう?

明らかにされていないユリナの父親となにか関係がありそうな匂い。

ちょっと天然なユリナのお母さん(矢田亜希子)のキャラも好き。

ゆる〜く観られる楽しみなドラマ。

鹿楓堂よついろ日和

テレビ朝日にて、毎週土曜23:30〜放送中の『鹿楓堂よついろ日和』。

原作は、清水ユウの人気コミック『鹿楓堂よついろ日和』(新潮社『月刊コミックバンチ』連載中)。

アニメ化もされた大人気コミックらしい。

ジャニーズ勢が出演しており、若い子が観るドラマかも知れないが、すっかりハマってしまっている54歳。

【STORY】 
都会の片隅に佇む古民家風の和風喫茶店を舞台に、そこで働く4人の青年が、悩みや寂しさを抱えてやって来る人々との交流を通して自らの課題と向き合い、成長していく姿を描きます――。
和風喫茶『鹿楓堂(ろくほうどう)』には、忙し過ぎて食べることを忘れたサラリーマン、時代の流れに逆らえず廃業を決意したおじいちゃん、そして恋をしているのに自信がもてないスイーツ大好きなコワモテおじさん…と、いろいろな悩みを抱え、ちょっぴり人生に傷ついたお客さんがやって来ます。
そんなお客さんたちを温かく迎えるのは、店主でお茶担当のスイ(小瀧望・ジャニーズWEST)、料理担当のときたか(葉山奨之)、スイーツ担当の椿(大西流星・なにわ男子)、珈琲担当のぐれ(佐伯大地)。
4人は、おいしい料理やスイーツ、心地よい距離感とさりげないおもてなしで、極上の癒やしタイムをプレゼント! 
いつの間にかお客さんの心とお腹を満たしていきます。
さらに4人も、お客さまとのふれ合いを通して、自らが抱える問題と向き合って成長していく――。
2022年、『鹿楓堂』を舞台に人々の心温まる交流を描く…おいしくて優しい“癒やし系飯テロ”ドラマが誕生します!
テレビ朝日公式HPより

これは本当に癒し系ドラマ。

毎回、和風喫茶『鹿楓堂』で出されるお料理やスイーツが観たいという目的もある。

看板猫きなこちゃんもヤバい。
可愛すぎる。
もっと出番を増やしてほしいとさえ思う。

ドキドキハラハラのドラマも好きだけど、こういうホッコリ癒し系ドラマも必要。

以上、昨日に引き続き、漫画原作の3作品の紹介でした。

今期は漫画原作のドラマが多かったので、2回にわたり記事にしてみました。

気になられた方は、今からでも是非観てみてくださいね♪




最後までお読みいただき有難うございました♪

ではまた。        Tomoka (❛ ∇ ❛✿)



PS: 今回もトプ画には椿さんの可愛いイラストを使わせていただきました♡椿さんありがとう♪


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,638件

#私のイチオシ

50,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?