見出し画像

そこに花があるという暮らしに憧れて

トップ画像は、マンションのエントランスに咲いている薔薇の花。

あまりにも素敵だったので、思わずカシャッ。

こんなに見事な薔薇を見たのは何年ぶりだろうか…。

思わずウットリしてしまうビジュアルである。

マンションのオーナーさん、ありがとう。
そしていつも水やりや清掃をしてくださっているおじさん、ありがとう。

花が咲いているって、やっぱり素敵。


私の憧れのひとつは「花のある暮らし」だ。


『母の日』に、孫が選んで娘が届けてくれたカーネーション。

我が家の玄関がこれで一気に華やいだ。

花を愛でるのが好きなのだが、なかなか自分で育てたり、わざわざ店に買いに行ったりということは出来ていないのが現実。


そんな私が以前からずっと気になっているのが『花のサブスク』。

サブスクリプション(サブスク)とは、「毎月定額で受けられるサービス」を意味し、花のサブスクは「一定期間ごとに花を購入するサービス」である。

コロナの影響もあり、花屋に行かなくても自宅に花が届く『花のサブスク』は、特に女性を中心として急速に拡大しているとのこと。

私がよく広告で目にしていたのが「bloomee(ブルーミー)」だ。

「bloomee(ブルーミー)」 は、3つのプランからお花のボリュームが選べるという。

①体験プラン
550円/回(+送料275円)
お花本数3本以上

②レギュラープラン
880円/回(+送料385円)
お花本数4本以上

③プレミアムプラン
1320円/回(+送料550円)
お花本数5本以上

お花のガイドブックもついてくるのと、毎回お花と一緒に届く〝栄養剤〟を花瓶に入れれば、元気に長持ちするとのこと。

毎週か隔週で、お届けのペースを選べるのも魅力のひとつ。

ただ心配なのが、お花の状態。

専用箱に入れられポストに届くというのだが、なんといってもお花は生き物。

萎れたり、折れたりしないのだろうか。

「bloomee」 によると、

パッケージは丈夫さと通気性にこだわりお花に優しい設計で作られており、お花の鮮度を保つため、根元にたっぷりと水分を含ませ、ポストに届いてから時間がたっても安心。

らしい。

また、万が一お花に元気がなかった場合には、無料での再送を申し込むことができるとのこと。
これは安心。


魅力的な『花のサブスク』。

調べてみると「bloomee」 の他にもこんなに沢山あるらしい!

・HitoHana
・Pure FLOWER
・ハナノヒ 365days
・LIFULL FLOWER
・medelu
・FLOWER
・LIFFT
・WEEKLY FLOWER
・世界の花屋
・カキトカザイ          など

今は無職なのでちょっと無理だけど、収入を得られるようになれば、憧れの「花のある暮らし」をいつの日か実現したいと思う。

家にいる時間が増えたからこそ、〝花を愛でる〟毎日を過ごしたい。

可愛いお花で癒されたい。

そんな風に考えるようになった。


数日後、エントランスの薔薇の花の数が増えていた。

さらに艶やかに。
さらにゴージャスに。

本当に綺麗♪

今日もがんばろう。





※最後まで読んでいただき有難うございます!
  ↓ 宜しければコチラもお読みください♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?