マガジンのカバー画像

日記的推敲文

183
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

スマートフォンとイヤフォンで視野が狭くなっていたかもしれない。

スマートフォンとイヤフォンで視野が狭くなっていたかもしれない。

約10年ほど、スマホとイヤフォンを手放せない時期が続いてました。

原因としては、統合失調症になりたての頃は幻聴が酷く、気にしたくないので大音量でイヤホンから音楽を聴きながら歩いたりしていました。

色々な経過を経て、幻聴は体調がすぐれない時、ストレス過多な時、睡眠不足の時、薬をうっかり飲み忘れた時、など聞こえる条件が限られて来たので音楽を聴くルーティンを外すという勇気で周りがハッキリ見えるように

もっとみる
英語の勉強をする!

英語の勉強をする!

上には上がいます。

「一流になりたければ英語をやりなさい」
と、恩師の言葉を背に。

十分勉強したかと言われれば、そうではないです。

音楽学校の先生にも、
「まだまだ勉強することは沢山ありますよ」
との言葉もいただき。

人生、勉強だけじゃないにしろ、勉強しないと人生楽しく生きれない性分なのかもしれません。

楽しく勉強するために、中学レベルのドリルからやってますけれども、サクサクやってるから

もっとみる
結局のところ、安価でいい物が出来れば良いのだ。

結局のところ、安価でいい物が出来れば良いのだ。

今まで何にこだわって、高い機材とか楽器にこだわっていたんだろう。
作曲なんて昔はシートミュージック一本だったろうし、レコーディング出来ればなんでもいいのだ今は。

という事で、安価なchromebookでDAWが使えるらしいと知り、早速導入。プロミュージシャンでもない私は予算もわずかばかり。そんな中、高価な機材を揃えようなんで途方もない話、妄想に過ぎませんでした。確かに高価な機材と、それを使いこな

もっとみる
最近どハマりしてる2つ。

最近どハマりしてる2つ。

『東京リベンジャーズ』
とあるお方にすすめられて観ているんですが、今11話。12月くらいに教えてもらって、どんだけペース遅いんだ!って、感じでまー、えー、そんな感じなんですけど…
一話一話噛み締めて観たいなという気持ちと言いますか、折角すすめていただいたものに対して、雑な感じで済ませたくないってとこですかね。

『Adoセンス』
あっ、これでいいんだ、って気持ちに気付かされて、尚且つ笑えるので面白

もっとみる
クロスオーバーにこだわりすぎて、頭硬くなった感。

クロスオーバーにこだわりすぎて、頭硬くなった感。

音楽ジャンル用語でクロスオーバーってあるんですが、そのジャンルの曲をずっと前から作りたくてアレコレやっていたんです。今日はようやっと頭が硬くなっていた感に気がつきました。

特に、こだわりを捨てたと言う訳ではないですが、現実との折り合いで、経済面が追いつきません。経済は生活の基礎ですからね。

まずは目の前に置かれた課題をコツコツとこなし、人との約束も守るようになりたいです。

と、コートニーラブ

もっとみる