マガジンのカバー画像

『私のきんぽうげ物語』フラワーエッセンスをつくる旅

13
2023年5月に、岡山の里山で初めて自分で「自分のためのフラワーエッセンス」を作る体験をしました。 そこから始まった(いえ、もっと前から始まっていたのかな?)『私のきんぽうげ物語…
運営しているクリエイター

#反応

『私のきんぽうげ物語』自分のためにフラワーエッセンスを作る旅⑨

『私のきんぽうげ物語』自分のためにフラワーエッセンスを作る旅⑨

帰宅後2週間ほど過ぎ、すっかり日常に戻った頃からきんぽうげのエッセンスを取り始めた。

さて、どんな「反応」が起こるのだろうか。
期待はせず、かといって無意識的にもならないよう、自分を丁寧に見守りたいな、と思っていた。

研修の最後に、自分がエッセンスを作った花について、伝説や神話、物語などを調べてみるのもいいかもね、という提案があったのでなんだかワクワクしていた。
小学生の頃から本を読むことが好

もっとみる
『私のきんぽうげ物語』自分のためにフラワーエッセンスを作る旅⑧

『私のきんぽうげ物語』自分のためにフラワーエッセンスを作る旅⑧

旅のメモを見返したら
「うまくいくことがいいわけじゃない」
とあった。
研修中のシェアリングの中で聞いた、先生かスタッフの方の言葉だったと思う。

うまくいってもいかなくても、その体験の中で起こる自分の「反応」に気づくこと。

花が咲いているその場所で、その花と一緒に並んで、自分の手でフラワーエッセンスを作りながら…
そのプロセスの中で「うまく」いかせようとする自分や、「周り」を気にする自分、テキ

もっとみる