見出し画像

子供のためのオルセー美術館(140)夢のなかの人たち/布団にくるまって・ロートレックとヴュイヤール

このところちょっとさむいし、パリはすっかりあきになりました。

つかれちゃった。お布団ふとんにくるまってもうよう。


ロートレックは、すきとおるようないつものいろで、あか布団ふとんているふたりをきました。
しろまくらやシーツには、いろっていないボールがみのベージュいろがそのまんまえてるけど、にじんだみどりうすいピンクをいていくと。どうでしょう、もっとふかふかのベッドになりました。


おや?
こっちの部屋へやにもだれています。


ロートレックの友達ともだち、ブイヤールも、しずかで寝息ねいきだけがこえるような、そんなきました。
ただひとりベッドにているだけのとても大きな絵です。
まるでのパズルみたい。ふちどりのあるクリームいろにベージュと茶色ちゃいろくらみどり

モスグリーンのかべせんよこぐ描きました。
やわらかいせんまくら布団ふとん、ちょっとのぞいた寝顔ねがおまで、もっとやさしくえるから。


しずかだけどなんかおもしろい。 ブイヤールのユーモアのセンスにみんながおどろきました。


そして最後さいごに、もう1まい

やっぱり最後さいごはこれでしょう?
まえにもたよね、ロートレックのこれ!

あーーーつかれた。バタン!


じゃ、おやすみなさい。

Henri de Toulouse-Lautrec 
Le Lit  Vers 1892   
Huile sur carton marouflé sur bois parqueté
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック
ベッド 1892 
木材に段ボール紙

Édouard Vuillard
Au lit 1891
エドゥアール・ヴュイヤール
ベッドで  1891

この初期の作品は、画家の存命中は一度もアトリエから出されることはなかった。ビュイヤールは、現実を象徴やファンタジーに置き換える絵画を提唱するナビ派の教えをこの大きな絵で試している。
簡素化された水平線と色彩を用いてベッド上の人物を描き、象徴派の好むテーマの眠りと意識の薄れを表現した傑作。
構図は、人物の顔の周りを柔らかくする水平線と垂直線に基づいており、広い平坦な色合いと、日本の版画に一部由来する表現豊かな感覚を用いている。
また、ベッドの上には象徴である十字架が置かれているが、ナビ派の始まりに神秘主義があったことから、この十字架の存在は驚くことではない。

musée d’orsay 

Henri de Toulouse-Lautrec 
Seule 1896
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック
ひとり 1896

お読みいただきありがとうございました。
パリはすっかり気温が下がり、今日の絵のようにお布団をかぶって休む日々になりました。
ナビ派の作品は小さいサイズのものが多いですが、ヴュイヤールのこの作品は堂々たる大きさで、より強い探究心が感じられます。穏やかな性格のヴュイヤールらしい単色の優しい作品ですが、このモダンな雰囲気、お好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そしてロートレックのこの薄塗り、いつものようにキャンバスの素材厚紙の色まで使っての作品です。ビュイヤールもこの素材の色を使う間を生かす絵が多いのでまた改めてご紹介します。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集