マガジンのカバー画像

Hint(まどろみ文庫)

140
駄文につき、お目汚しをご勘弁。
運営しているクリエイター

#広告

【随想】広告『佐藤可士和』

【随想】広告『佐藤可士和』

知らぬ間にこんなにも、佐藤可士和が溢れているとは。
超整理術(2007年9月)を出版した時は、どのくらいのキャリアであったのだろうか。
かれこれ15年は経っている。
不覚にも、気づかなかった。
言われてみれば、
あれも佐藤可士和、これも佐藤可士和、
何もかもが佐藤可士和…。
徐々に、いつの間にか、佐藤可士和が、社会に充満していた。
まるでアップルのように。
佐藤可士和は、極端である。
不自然なまで

もっとみる
【随想】CMレビュー③『早稲田アカデミー/Burberry/西武園ゆうえんち/松屋』

【随想】CMレビュー③『早稲田アカデミー/Burberry/西武園ゆうえんち/松屋』

これは何度見ても泣けるCMですね。
普通はCMとして押しつけがましくなるのを、
このCMはすんなりと受け入れられる出色な出来です。
短編映画を観たような満足感が得られます。
同じ出来事も、見る人によって全然違っていること。
冒頭30秒でママ視点、次の50秒で息子視点での伏線回収。そしてラスト10秒でママと息子の未来への期待。
無駄なく描き切る圧巻の90秒を堪能あれ。

なんとも美しく、今までに見た

もっとみる
【随想】CMレビュー②           『ホームズ/サントリー/SCSK/STAGE:0』

【随想】CMレビュー② 『ホームズ/サントリー/SCSK/STAGE:0』

たまらないですね。
CMの中に謎が隠されているなんて。
2周も3周もして、まんまと広告の餌食になりました。
CMはどんどんこういうコンテンツになっていくんだろうなぁ。
きてます、きてます。

4:3の画角で、チャップリンを模したモノクロのサイレント映画のWEB広告なんて、つい見てしまいましたね。
しかも、クイズ形式。
マリックのCMと同じで、ムービーの中に謎解きの要素があります。
エガちゃんCMお

もっとみる
【随想】CMレビュー①『cognavi/モスバーガー/サントリー/大和ハウス』

【随想】CMレビュー①『cognavi/モスバーガー/サントリー/大和ハウス』

「惑わされるな、人の主観に。」
人事担当には刺さりそうなメッセージですね。
アムロが「スキルを見るんだ」と言うと、
バーチャルリアリティがプログラム(システムエンジニアのスキル)に置き換わっていく演出が良いですね。

色遣いといい、世界観がとてもいいですね。
ただいったいどういうストーリーのか、さっぱり分かりませんでした。
商品のシズルを一切出さないのは、攻めていますね。
本編に隠されたパスコード

もっとみる