マガジンのカバー画像

Kickstarterで世界に発信

10
世界のクラウドファンディングプラットフォーム「Kickstarter」を使って世界発信する方法やノウハウなどを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

AQUA PIPE board game background story

AQUA PIPE board game background story

Over the years of making board games, we have developed a special material that we are very good at. We have our own reasons for continuing to use the same materials, such as ease of production and co

もっとみる

Kickstarterを始めるには

誰でもとっても簡単です。

今日考え付いたアイデアを今日から始められるんです。(とは言っても初めての場合はID登録やら色々な認証で1週間ぐらいはかかります。)

それも誰の支援もなし、自分だけの力と努力で全てOK!

英語は出来た方が良いですよ。なんたって世界中の人が対象ですからね。でも才能が語学力を凌駕します。自分がやりたいことを表現する才能さえあれば、多くの支援者が手を差し伸べてくれます。すご

もっとみる
Kickstarterの本質

Kickstarterの本質

Kickstarterの本質はクラウドファンディングなので、資金を集めることでしょ。と考えるのが、資金集めは正解なのですが、実は正解ではありません。

本質を理解しないでKickstarterに挑戦して、成功して、多額の資金を手に入れて、大きな信用を失ってしまう人が結構います。

Kickstarterは物作りが基本です。それがフィジカルなのかデジタルなのかに関わらずです。バッカーと呼ばれる支援者

もっとみる
Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。5:量産の罠

Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。5:量産の罠

成功してしまったキャンペーンで一番恐ろしい落とし穴は「量産」でコストが安くなることです。この罠にかかって、2度とKickstarterの世界に戻って来れなくなった人も沢山いると思います。

具体的に話します。例えば500人のバッカーから200万円のファンドが獲得できたとします。リワードの製作数は500個+αで大丈夫ですが、見積もりを取ると500個の製作費が1個3000円×500個=150万円だった

もっとみる
Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。4:ストレッチゴール

Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。4:ストレッチゴール

ストレッチゴールは基本ゴールを達成した後の、次のゴール目標ですね。

前回取り上げたアーリーバードも同じですが、Kickstarterのプロジェクトシステムとして決められたものではありません。クリエーターが自分のプロジェクトの大成功を目指すために各自が独自に設定しているバッカー向けファンド金額アップのためのインセンティブです。

なので、その内容も様々です。言い換えればクリエーターの頭の使いどころ

もっとみる
Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。3:アーリーバード

Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。3:アーリーバード

アーリーバードは日本語では早割(早期割引)などと使われています。ようは「早く支援するとお得があります!」というお得リワードです。

これは必要かといと、必用なんです。なぜならキャンペーンはより早い段階でよろ多くの人からバック(支援)されると、キャンペーンがより認知されて、結果として支援額も増えるからです。バッカーは最終日の50人よりも初日の50人の方が何十倍も価値があります。

ほとんど多くのクリ

もっとみる
Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。2:過大な目標銀額の設定。

Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。2:過大な目標銀額の設定。

2年ぶりの投稿なので、肩慣らし投稿です。

日本からもKickstarterに挑戦できるようになって3年が経ちました。それまでは日本人のクリエーターが日本からプロジェクトを立ち上げることができませんでした。まだ日が浅いせいもあって、日本からのプロジェクトはまだ少ないのですが、講談社さんが米国本社のKickstarterとタイアップしてKickstarterNAVI

https://kicksta

もっとみる
Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。1:リワードの発送費用と発送業務

Kickstarter(キックスターター)の落とし穴。1:リワードの発送費用と発送業務

キックスターターのファンディング(出資金)の基本は商品やサービスという形でリワード(報酬)を返すことです。出資法の関係で出資金に対する金銭等の報酬を避けています、一般的には最終的に形になった商品やサービスをバッカー(支援者)に送る方法を取ることになっています。
キックスターターでは日本で行うキャンペーンもバッカーの多くが海外の人になります。そのため必ず発送という作業と配送費がかかります。これが思っ

もっとみる
なぜ初めてのKickstarter(キックスターター)は失敗に終わったのか

なぜ初めてのKickstarter(キックスターター)は失敗に終わったのか

初めてアメリカのクラウドファンディングKickstarter(キックスターター)に挑戦したのは2015年の5月でした。

目標金額$50000(約550万円)32人の支援者、$1825(約20万円)の支援金で見事に不成功に終わりました。原因分析の前にクラウドファンディングを行うきっかけを少し紹介します。

それは2015年のお正月に地元近隣に住んでいるオーストラリア人と知り合いになったのが切っ掛け

もっとみる
Kickstarter キックスターター

Kickstarter キックスターター

5月25日26日の2日間、東京ゲームマーケットで出展しているKickstarterさんから声を掛けていただいて、彼らが出展しているカフェスタイルの会場で自作ゲームの紹介をしてきました。過去にKickstarterでゲームをクラウドファンディングした人に声をかけていただいたようです。そうですね、思えばもう4年ほど利用しています。展開したプロジェクトは今進行中のKachit Knightで16作品目に

もっとみる