株式会社ログラス

「Loglass 経営管理」「Loglass IT投資管理」を運営する株式会社ログラス…

株式会社ログラス

「Loglass 経営管理」「Loglass IT投資管理」を運営する株式会社ログラスの公式noteです。

マガジン

  • ログラスのエンジニアについて

    ログラスのエンジニアについてまとめたマガジンです。

  • ログラスのQAについて

    ログラスのQAに関する記事をまとめています。

  • ログラスのHRについて

    ログラスのHRについてまとめたマガジンです。

  • ログラスのCSについて

    ログラスのCSについてまとめたマガジンです。

  • リファラル入社インタビュー

    ログラスにリファラル入社した方々のインタビューをまとめています。

最近の記事

「良い景気」が子どもたちの未来を創る。ログラスのSREが追求する攻めと守りのチャレンジ

ログラスプロダクトチームでは『Loglass Tech Blog Sprint』というテックブログを運営しているほか、多くのエンジニアが強固な開発カルチャーの魅力を発信しています。 #Loglass Engineer Highlightでは、エンジニア個人の魅力にフォーカスし、入社背景や未来への想いについて深堀りしていきます。
 この記事では、クラウド基盤チームでSREとして活躍する高野さんに、事業成長スピードの早い環境で「攻め」と「守り」の両軸で追求していくSREの醍醐味

  • スクラムフェス大阪に現地参加してきました!

    こんにちわ!QAをやっているコタツです 本日は Scrum Fest Osaka 2024に現地参加してきたので、参加レポをお届けいたします。といっても、Women in Agileサテライト会場にお世話になっていたので、大阪の現地にいたわけではないのですが… 発端・背景参加するきっかけは弊社2人目QAの大平さんです。私の行動のきっかけは大体大平さんです。私は出不精でコミュニティ参加、他社事例の調査、セミナー参加、勉強会参加、などなどほんっっっとに全然やらない人生を送ってき

  • ProductHR立ち上げの背景と、これから

    ログラスのSato(おまめ)です! 入社後ビズ・エンジニアを中心にリクルーターを担当してきましたが、1月よりエンジニア、デザイナー、PdM、プロダクト組織の採用を担当しています。 そして、2月に新たなチームが立ち上がりました。最初はDevHRという名称を使っていましたが、変更を経て現在はProductHRというチーム名で活動しています。 この記事ではProductHRを立ち上げた背景と、私がメインで担当している採用について、現状と課題・今後のProductHRのリクルーターと

    • ユーザーと本気で向き合うプロダクトづくりを、これからも。エンジニアになって10年、はじめての転職でログラスを選んだ理由

      ログラスプロダクトチームでは『Loglass Tech Blog Sprint』というテックブログを運営しているほか、多くのエンジニアが強固な開発カルチャーの魅力を発信しています。 #Loglass Engineer Highlightでは、エンジニア個人の魅力にフォーカスし、入社背景や未来への想いについて深堀りしていきます。
 この記事では、2024年4月に入社したWebアプリケーションエンジニア、石畑のこれまでと、ログラスへ入社に至った経緯をシニアエンジニアリングマネー

    「良い景気」が子どもたちの未来を創る。ログラスのSREが追求する攻めと守りのチャレンジ

    マガジン

    • ログラスのエンジニアについて
      45本
    • ログラスのQAについて
      9本
    • ログラスのHRについて
      13本
    • ログラスのCSについて
      21本
    • リファラル入社インタビュー
      6本
    • ログラスのマーケティングについて
      20本

    記事

    • メガベンチャー→スタートアップのマーケティング責任者がログラスに入社した理由

      はじめまして。2024年3月にログラスのマーケティングチームに入社した久保です。転職のタイミングで自身のキャリアの棚卸しとログラスを選択した理由を書き溜めたいと思い筆を執りました。 ログラスに興味を持ってくださっている(けど迷っている)方や、転職活動にあたって情報収集されている方に向けて、少しでも参考になればうれしいです。 自己紹介とこれまでのキャリア1992年大阪生まれです。将来やりたいこともないしとりあえず士業系の資格とろうかな~などと薄っすら考えていた(つまり何も考え

      メガベンチャー→スタートアップのマーケティング責任者がログラスに入社した理由

    • Amazon→中華系ユニコーン→スマートニュースから、ログラスにジョインした理由

      はじめまして! ログラスのれいれいと申します。 2024年2月、マーケティングとしてログラスに入社しました。 (厳密に言うと、これを書いているのは1月なので、まだ入社前です) ログラスに興味を持ってくださった方はもちろん、まだ知らないという方にも興味を持っていただきたく、入社エントリを書くことになりました。 この記事の想定読者は、こんな人です。 ・ログラスに興味を持っている人 ・カルチャーフィットを大事にしたい人 ・わかりやすい得意分野や専門領域がなく、自分に自信がない人

      Amazon→中華系ユニコーン→スマートニュースから、ログラスにジョインした理由

    • ログラスのプロダクトマネージャーチームが今年取り組んだこと、いま苦労していること2023

      はじめに株式会社ログラス プロダクトマネージャーの浅越 @asa_kossy です。 おはようございます。 ログラスは、経営管理領域を中心に企業内のデータの可視化・分析を取り扱うBtoB SaaSを展開しているスタートアップです。 プロダクトライフサイクルとしては導入期の終わり〜成長期に移っていくタイミングかなと捉えています。会社全体の従業員数は100名を超えたあたりで、ARRは非公開ですが対前年3倍程度の成長を続けている、というフェーズです。 数字だけ見れば順調に成長し

      ログラスのプロダクトマネージャーチームが今年取り組んだこと、いま苦労していること2023

    • 理想のプロダクト作りの実現へ〜ログラスでブレイクダウンビジョンを作った話

      皆さんこんにちは!ログラスでプロダクトマネージャーをしています宮本です。このnoteは先日の#pmconf2023で登壇した内容を記載していきます。 理想のプロダクト作りと題して、ユーザーに届ける価値をどのように決めていったのか、そして、これを実現すれば事業でも勝てる!という意思も込めて、どのようにプロダクト戦略を描いたのかを書いていこうと思います。 以下のような課題を持っているPdMやプロダクト開発に関わる方におすすめです。 理想のプロダクト作りとは?そもそもですが、理

      理想のプロダクト作りの実現へ〜ログラスでブレイクダウンビジョンを作った話

    • 丁稚奉公から始まる異業種探索 〜3ヶ月でPdMがドメインエキスパートになる方法 〜

      本記事は株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023の 10日目の記事です。 みなさんこんにちは!ログラスでプロダクト責任者をしている斉藤です。 今回は「丁稚奉公から始まる異業種探索」と称して #pmconf2023 で登壇をしてきたのでその内容を10分でキャッチアップいただけるようnoteにしてみようと思います。 3行でまとめると新規事業開発や新規マーケット展開には深い顧客理解が必要 「丁稚奉公」を実施すると、顧客からの信頼と将来の

      丁稚奉公から始まる異業種探索 〜3ヶ月でPdMがドメインエキスパートになる方法 〜

    • 「合議で決めたいわけではないけれど、集合知で助けてほしい。」 推進力の高い自律的プロダクトチームをどう作るか。

      皆さんこんにちは、ログラスでプロダクトの責任者をしております斉藤です。 今回は、拡大フェーズのログラスで一体感を持ちつつ強力な推進力を維持し続けるために、どうプロダクト戦略を考えているかを書こうと思います。 きっかけ : わたし考えるひと、あなた実行する人ログラスの社員は100人を超えるところです。 プロダクトチームは30人を超え、プロダクトマネージャーだけでも半年前は1人だったのが5人になりました。 ログラスには隔週で組織や中長期のことをプロダクトチーム全員で考える会が

      「合議で決めたいわけではないけれど、集合知で助けてほしい。」 推進力の高い自律的プロダクトチームをどう作るか。

    • 入社2ヶ月の人事が見る、”エンジニア採用が強い会社”ログラスは何をやっているのか

      ビザスク千川さんにお声がけいただき、12/21のアドカレ執筆を担当するログラスのSato(おまめ)です!2021年から採用責任者を務めたWHILL株式会社を退職し、2023年10月よりログラスに入社しました。現在はエンジニア採用とCS・エグゼクティブのリクルーターを担当しております。 私自身、「採用が強い」という環境に惹かれたことが、ログラスへの入社のきっかけでのひとつでした。そして、ありがたいことに入社直後から「ログラスのエンジニア採用強いですよね!」と声をかけていただい

      入社2ヶ月の人事が見る、”エンジニア採用が強い会社”ログラスは何をやっているのか

    • 大手金融機関から「シリーズA」のログラスを敢えて選んだのは、Pricelessな人生を歩むため

      🐳この記事は「ログラスアドベントカレンダー2023」の最終の記事です。 昨日はPMM兼新規事業責任者の浅見さんからカスタマーサクセスのキャリアに関する記事でした。 メリークリスマス!! 2023年1月に株式会社ログラスに入社した中村と申します。 ログラスアドベントカレンダー2023の大締めを務めることになりました! だいぶ前に私がログラスに転職した経緯についてはこちらで書いていますので一緒に読んでいただけると嬉しいです。 前職の同僚や友人含め、沢山の方から「何故、安定して

      大手金融機関から「シリーズA」のログラスを敢えて選んだのは、Pricelessな人生を歩むため

    • 品質志向の高いエンジニアリング組織でQAエンジニアは必要ですか?

      はじめにこんにちは世界。 ログラスでQAエンジニアを担当しているおおひらと申します。 私は、2023年7月から株式会社ログラスに入社し、現在は新規事業プロダクトのスクラムチームで、QAメンバーとしてプロダクト開発に携わっています。 早いもので、前回の入社エントリから半年が経ちました。今回は、この半年間で感じたログラスにQAエンジニアが必要な理由について自分なりの考えをブログに綴ろうと思います。 ログラスのエンジニアは品質志向が高いよ!まず、入社して一番驚いたことですがロ

      品質志向の高いエンジニアリング組織でQAエンジニアは必要ですか?

    • 0歳の子どもを育てる私が、スタートアップのログラスに飛び込んだ理由

      はじめまして、2023年11月にログラスにCS(カスタマーサクセス)として入社した永井です。 このnoteでは入社を決めた当時0歳の子どもがいた私が、困難な道とわかっていつつもスタートアップのログラスに飛び込んだ理由と、実際どうだったかをお伝えしようと思います。 子育てのみならず、何かしらの制約があってスタートアップでチャレンジすることに悩んでいる方にとって少しでも参考になれば嬉しいです。 自己紹介簡単に自己紹介をすると、新卒で入ったITベンチャーに8年半勤め、転職は今回

      0歳の子どもを育てる私が、スタートアップのログラスに飛び込んだ理由

    • クライアントバリューの追求は、自社プロダクトの成長と共にありたいと思っている人のキャリア選択

      はじめに株式会社ログラスのカスタマーサクセスチームでシニアマネージャーをしている関です。 この記事は、ICTベンダーやIT系のコンサルティングファームに在籍されている方で、今後のキャリアについて悩んでいる、新たなキャリアを踏み出したいと思っている方向けの記事になります。 日系ICTベンダーで17年半を過ごした私が、何故転職したのか、ログラスで何をしているかをお伝えし、私自身のキャリアの分岐点と選択の結果をお話しすることで今後のキャリア選択に少しでもお役に立てればと思っています

      クライアントバリューの追求は、自社プロダクトの成長と共にありたいと思っている人のキャリア選択

    • デザインへの恋と愛

      こんにちはログラスでデザインマネージャーをしている高瀬です。 本日はログラスアドベントカレンダーday 24! クリスマス・イブに合わせて「デザインへの恋と愛」というテーマです。 皆さんはデザインを学んだり実践したりする中で、 と感じた経験はありませんか? 私はたくさんありました。 デザインのスキルや仕事の進め方は教えてもらえる機会は多いのに、こういった嫉妬心 / 劣等感との付き合い方、それが及ぼすキャリアへの影響と関係については誰も教えてくれない。 デザイナーが抱