マガジンのカバー画像

*2019年からの日記*

159
なにかあったときに書く日記。
運営しているクリエイター

#政治

7年半へのピリオドと8月31日

2020年8月28日(金)、安倍首相が辞意を表明した。 8月17日に慶應大学病院に行き、24日に再び大学病院を訪れていた。この時点から、そろそろ辞任するのでは?と多くの国民はなんとなく感じていただろう。 内田樹がTwitterで新聞社から総理辞意表明の可能性が高く、「安倍政権の総括」の予定稿を依頼されたと呟いているのを見かけて、辞任に向けた準備が着々と進んでいることが伺えた。(内田樹が「予定稿頼まれた」とか言ってしまうのは、言いたい気持ちはわかるがドラマのオチを先に言われ

「ボランティア不足」ってなんか違くない?

私の個人的な感覚ではあるのだが、東日本大震災以降、なんだかんだで毎年なにかしらの災害があって、いつも「緊急事態」のような気がしている。私がもう少し年上だったら、阪神大震災以降からだよ、とかそういう感じにはなるだろう。 それにしても、ずっと「緊急事態」なのだ。なんとなく。 地震、大雨、台風、感染症。どれも完全に収束する前に、次がやってくる。 今回の豪雨災害は九州を襲った。 川から水はあふれ、ひったひたになった街の映像がテレビ越しにみられる。毎年同じような光景をテレビで見

6月の終わり。コロナに慣れてきた?

本日(6月30日)の日本国内では新たに139名が新型コロナウイルスに感染したことがわかった。新たな死亡者は2名だそうだ。 感染者数は日々増えている。 検査数も増えているわけだから、感染が確認された人が増えるのもわかる。 今日(6月30日)は139名の感染者数を記録したが、「新型コロナウイルス感染速報」を遡ると5月5日の新規感染者数は119名、5月4日は174名、4月27日も174名、3月29日は173名であった。 どうやら感染者数だけを見れば、3月下旬、4月下旬、5月

今日の記録、検察庁法改正案・今国会での成立見送り決定。

今日の18時ごろか、 検察庁法改正案は今国会での成立は見送られることになった。 強行採決なんてやられてしまったらたまったもんじゃない、と思っていたばかりに、とりあえずよかった。このまま廃案になってもいいのではないかと個人的には思う。 今国会が6月26日までであることを考えると、こんな重要でもっと話し合ったりみんなで勉強していかなければいけない内容をなんかうやむやにして謎に急いで成立させようとしていたことに現政権の根性の悪さを感じる。 参考になるものを添付して、今日の記

芸能人が「政治的な発言」をすること。

# 検察庁法改定案に抗議します が昨夜盛り上がりを見せていた。芸能人らもハッシュタグをつけて各々の意見やコメントを呟いていた。 歌手や俳優など芸能人が「政治的な発言」をすると必ず、 「歌手なんだから、歌っていればいい」「ファンだったのにがっかりした」「責任を取れるのか」「わかってないくせに」 など、「政治的な発言」はして欲しくない、という旨のリプライがつく。 きゃりーぱみゅぱみゅ氏は呟いたものの、批判やファンたちのリプライにより投稿を削除するに至った。削除後に謝罪のコ

10万円でおいしいものをたらふく食べて、巣篭もりできるように備えたい。

10万円一律給付のことだ。 今、政治家や著名人などお金には困ってなさそうな人たちが、 「私は受け取りません」 「もっと困っている人たちに」 なんてことを言い始めている。 なんだか、耳触りがよくて「親切な人たち」「優しい人たち」のように聞こえる。 聞こえるだけだ。 おそらく。 そういう、パフォーマンスなんだ。 おそらく。 受け取らないなら、受け取らないでいい。しかし、それを大きな声で言う必要があるかといえば、その必要は全くない。 受け取らないこと、給付を断

声を上げなければ、今ごろ「お肉券」と「お魚券」だった。

ようやく、日本は国民への一律の現金支給の話が始まった。 他の国々では、新型コロナウイルスの対策として休業補償や現金支給が既になされている。アメリカでは大人ひとり当たり日本円で最大13万円の現金の給付が始まっている(NHK_米で約13万円の現金給付始まる 新型コロナ緊急経済対策)。イギリスやドイツでは政府から事業者に向けて休業補償を出している(NHK_新型コロナ休業対策 ヨーロッパでは事業者に補助金) もう既に、世界各国で始まっている。 しかし、日本はまだこれから、前向きに

無神経極まりない動画に憤慨す。

多くの人がその動画に癒され、束の間の幸せを獲得し、自分のアイディアも付け加えて新しいものを作ったりもしてこの外出自粛期間をどうにかこうにか生活していた。 私がその動画を知ったときには、ダンサーがダンスを加えたり、アーティストたちがハモってみたりとすでにやや盛り上がりをみせていた。ハッシュタグで追いかけると次から次へとみんなの創意工夫が見られた。 ずっと同じ曲の動画を見ているから、口ずさめるようにもなっていた。 SNS初心者の両親に使い方を教えるついでに、この動画とこの現

噂話じゃなくて、正しい情報を。

追い詰められたり、危機的な状況だったりするとついつい噂話が本当の話のように思えてくる。 耳触りのいい噂は一切疑わずして、信じ込んでしまうこともある。 自分が味方だと勝手に思っている人の悪い噂は「嘘」のように思えるのだが、敵だと思っている人の悪い噂は真偽を確かめることもなく、信じ込み、拡散してしまうこともある。 そもそも、敵・味方なんてないのかもしれないけど、追い詰められれば追い詰められるほど敵を作り、それに負けないように同調してくれる人を探したりもする。 人間の性か。

さよなら、Twitter。

もう耐えられなくなって、Twitterをアンインストールした。 これでしばらくは、スマホからTwitterを見ることはない。Macからわざわざアクセスするのは面倒だからしばらくは開かないだろう。 桜を見る会は総理と総理の支援者、お友だちのためのイベントだったようだ。 国民が払った税金は現政権になってから、総理の友だちに使われるようになったように感じられる。 愛知トリエンナーレのときは、「血税でそんなことするな」とか言ってた方々いたね。科研費にも「国民からの税金を使って

日々の生きづらさの逃げ場は学問と芸術。

あいちトリエンナーレの展示「表現の不自由展・その後」が開幕3日にして中止になった。 すごく悲しい。 展覧会の趣旨を理解していない、展覧会を観に行ってもない、観に行こうともしていない人たちに展示を一つ潰されたんだと思うと腹が立つ。 慰安婦の問題は真正面から向き合うべき問題で、たくさんたくさん議論を重ねて昇華していかなければならないと私は考えている。今回の展示が始まってTwitter等々で賛否両論盛り上がっているのは、この展示会をした意味があったと思えたし、大成功だと感じて

選挙って楽しい。

何年かに一度、日本国中で同じことを考える。 期日までに、心を決めて、投票に行く。 自分が投票した人、政党はどうなったのか、そわそわする。 選挙って楽しい。 今、19時半だから、あと30分後には選挙特番が始まって、開票速報が放送されていくだろう。(しかし、私はずっと前にテレビはやめたから見れない) 私は、周囲の人に「選挙だね!」「選挙には行かなきゃね!」「選挙行った?」と選挙があるたびに言い続けてきた。 やはり、有権者であるならば、選挙には行くべきだと思っている。