見出し画像

Twitterのフォロワー5555人の皆様に感謝!

2010年3月に Twitter を始めて、すでに11年以上が過ぎた。昨年始めた note のプロフィールには、次のように書いてある。

現在、私がオープンに使っているSNSはTwitterです。基本的に、私の上梓した著訳書や記事などの読者とのコミュニケーション・ツールとして活用しています。2010年3月に登録して以来ちょうど10年になりますが、いつでもどこでも簡単につぶやくことができるので、逆にあまり没頭しないように自制して(笑)、朝のコーヒーを飲みながら、コメントをくださった読者だけに返信するというルールを定めています。

そのフォロワーが「5555(Go, Go, Go, Go!!!)」人となったので、この機会にフォロワーの皆様に感謝を申し上げたい!

同時にお詫びしたいのは、上記のルールにしたがって、私は一日に「10」だけしかツイートしないので、せっかく私の著作などについてコメントしてくださった皆様への返信が、大幅に遅れてしまう点である。

今朝は6月22日のツイートに返信したので、およそ2カ月のタイムラグがあることになる。当初は1日に何度もツイートしていたのだが、そうすると、どうしても抱えている原稿が進まず、大学の本務にも影響が出ることがわかった。そこで、厳しく自分を律して、「朝の10分間に10ツイート」だけに限定している次第である(笑)。ご理解いただけたら幸い!

それでは、今後とも Twitter と note 共々、よろしくお願いいたします!

#エッセイ #コラム #読書 #哲学 #考え方 #SNS #Twitter #note #高橋昌一郎

Thank you very much for your understanding and cooperation !!!