「はやぶさ2」が向かった小惑星「リュウグウ」は、いびつな形状で岩盤が多く、到着直後には「着陸可能な領域はない」とされるほど悲観的な見通しだった。それから1年半の間、苦難の末に2地点のタッチダウンに成功して、2020年12月6日には期待を大幅に上回るサンプルを回収できたのである!
これまでの「はやぶさ2プロジェクト」の経緯については「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」のホームページにすべて公開されている。改めて、「はやぶさ2プロジェクト」を大成功させたJAXAの関係者の皆様に、大きな拍手を送りたい!
サンプルの分析結果
2021年12月21日には、「はやぶさ2」が持ち帰ったサンプルの初期的な分析結果が報告された。この時点で、水と有機物の存在は明らかになっていた。
2022年6月10日付『Science』と同日付『日本学士院紀要』に掲載された論文には、より詳細な分析結果が報告された。ここで何よりも驚くべきことは、生命に直結する「イソロイシン」「バリン」「スレオニン」「グリシン」「グルタミン酸」「アスパラギン酸」など、23種類ものアミノ酸が検出されたことである!
岩盤の塊のような小惑星の「含水層状ケイ酸塩鉱物」から、動物のコラーゲンを構成する「グリシン」、昆布のうま味成分である「グルタミン酸」、アスパラガスに多く含まれる「アスパラギン酸」が発見されたのである!
今回の「7. 生命の起源に結びつくアミノ酸やその他の有機物が検出された」と明記された報告書は「衝撃」としか言いようがない!
生命の「自然発生説」と「パンスペルミア説」
今回の成果は、生命の起源が「自然発生説」か「パンスペルミア説」かという長く続いてきた論争において、「パンスペルミア説」の評価を大幅に高めるに違いない。さらに新たな続報を期待したい!
なお、生命の起源の論争については『20世紀論争史』に解説してあるので、ここに紹介しておこう。
#エッセイ #コラム #科学 #思考 #教養 #はやぶさ2 #小惑星 #リュウグウ #水 #アミノ酸 #生命の起源 #自然発生説 #パンスペルミア説 #オパーリン #ミラー #ホイル #20世紀論争史 #高橋昌一郎