見出し画像

New Lynn, Playland&Cafeに行く

ひっさし振りに晴れたの、ずーっと梅雨みたいな時間を過ごしてたよね?
晴れたら今日はBeach, 海に行こうって話してたんだけど急遽──

Chipmunks Playland&Cafe New Lynn(Website)に変更。→昨日、急ぎでSuitcaseを取りに行った意味な!
*Kiwi Weather, 天気の急変がみんな不安だから
んで私も家を出る前に洗濯とか掃除とかやれるだけやってから出たら凄いみんなを待たせたみたいで汗、焦、ほほ。
何はともあれ出発しましたさ。

天気がいいのにあえて室内遊技場に来た!!
息子の成長を感じたわ
本気で綺麗な投球フォームを決めてみせるAisyaさん

ほぼ貸切状態でめっさラッキーだった!
行きのバスの中から家族連れがたくさん集まってる屋外施設を見てきたんだけど、そうだよねぇ…こんだけいい天気の日曜日となったら爆発的に外に出たくなるのわかる。
でも屋内遊技場の選択は逆の発想で天下取った感じ!
みんなたっぷり汗だくで遊んでーの、私は赤ちゃんに夢中になりーの、あーあと私の我儘だけどお酒飲めたらなーって。←中毒
このところ出掛けては、息子が全然興味を示さないどころかEmotional Meltdownを起こして"何でこうなることわかってて外出しようと思ったんだろ?"って後悔重ねてばっかだったの!!
今日はここ来れてよかった、初めは正直なんでって思わなくも…→だから昨日雨でもSuitcaseを取りに行ったのは!

宴もたけなわ、帰りのバス。
そのバスがなかなか来ない。
「バスが来そうにないからちょっとそこのカフェで涼もうってしたらバスがすぐ来るのよね!」
「バスは『30分待ち』って案内が出ててもいきなり来たり、30分以上待っててもまだ来なかったりするし。」
「バス乗らない時はたくさん通り過ぎて、バス乗ろうとしたら全然来ない…これって?」
こういうの万国共通、面白くない?
でもバス停が停留所のない、案内表示版だけのバス停だったから直射日光で、大人でも状況的に危ないのなら子どもは益々危険かもと私たちはバス停を移動することに。
「こうやって移動しだしたら…バス来たりして!?」
「それ怖い!!」
その途中。
「Monica, これ使えば?」

(左上)これは『良心』と言えるのかな?
(右上)AussieというNZ牛専門店、え?
(左下)野良Trolley / (右下)This is New Zealand "Kiwi Weather"

私だけNo pramだったのをみんなに心配され、その辺に放置されて野良Trolleyになってたのを私が引き取った。
そうだ、ついでにこのTrolleyを返しに行こう。←『ついで』の順番な!

無事帰りのバス乗ってすぐ息子、撃沈。
そして外はやっぱり来ましたの土砂降りKiwi WeatherそうThis is New Zealandってこれ。
着いたら止んだやけど本当になんてんだろ、まだこのイライラしちゃう感じまだNew Zealanderになりきれてないのかも!?











🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!