見出し画像

Hot spring at home, ニュージーランドでもお家温泉&Peace


(左) GP | (右) 本日の勤務

息子を幼稚園に送ってGPにも行かなきゃ、ていうか普通でも朝は忙しいってのに急遽呼び出しありて。
「Mayから連絡あった?今日はこっちでReceptionist頼めない?いないと【Closed】するしかなくなるのよ!」
なら【Closed】にしてしまえ!
GPは先週言ってたUterine Cancer and Endometrial Cancer Screeningね。
先週はChest painがあったりとかしたんだからもっとみんなもっと私を心配して!←息子とSailingしたのも知られている
(ちっ、Receptionistやってやったけどさ!)

IPPONDO | Google map

ひと仕事終わった私は『IPPONDO』へBath fizzを買いに、ふほほほほ♡
だって息子がよくお風呂掃除してくれるからそのお礼にBath fizzはどうかなって、そういうのなら『LUSH』がすぐ浮かぶんだけどもっと珍しいモノ、例えば日本の温泉の粉とかどでしょと。
IPPONDO』には置いてなかったけど"機関車トーマス バスボール"と"スクラビングバブル 流せるトイレブラシ"(Website)をお買い上げ。
したらCashierの美人さんが凄い事を教えてくれた。
それは──
「本日は店内にある全食品がBuy 1, Get 1ですので是非ご利用ください!」
え!?
こないだ(記事参照)もコンタクトレンズ全品半額やってたけど、告知とかどこで知られる?
この"Buy 1, Get 1"はいつまで?
「わからないです。」
え゛!?

やんやんつけボー 6.99ドル
玉子かに 19.99ドル
伊右衛門 特茶 TOKUCHA*特保 7.99ドル
Chili Tomato, チリトマトヌードル BIG 9.99ドル
マルちゃん 天ぷらそば 6.99ドル
どん兵衛 天ぷらうどん 8.99ドル
アンパンマン幼児用ビスケット 1.00ドル
アンパンマンふんわりコーン 1.00ドル

*全商品二個での価格
at Mcdonald's Queen ST

それから息子を迎えに、その息子は私を見て走り出したかと思いきや大混雑したMcdonald'sに凸!
あーもー……ったく、ここ通る度にFrozen coke(1.00ドル)を買わされる。
因みにこういう時はTouch screen orderingの最後に出てきたReceiptを持ってカウンターでそれ言う。
バカ正直に自分の番号を待つだけ待ってたらFrozen coke(1.00ドル)をもらうまでいつまでかかるかわかんないし。←Orderが落ちてたりすることも
──はい、てことで大混雑しててもすぐに息子のFrozen coke(1.00ドル)をげとする方法でした。

Pramの中でヤンヤンつけボー食べながら、Frozen cokeを飲んで、Bowlのブラウニーもつまみつまみで動画を見る息子、どこのPrince Louis?
いやいやいやいや……早速あのH&Mで買った服を着た息子を見て!
うっざ、やっぱり目がチカチカする。
いつものあの赤いPuffが必死でそれを押さえ込んでくれてる感じ。
Keith Haringはキョーレツだぁ!!
こういうのは私たち向きじゃないねーーーって気持ちがGUCCITommy HilfigerH&Mthe warehouseまで戻ってきたおかえり庶民の私たち!!

(左下)ガチャガチャ 8.00ドル/1回は高くない?それくらい普通?

私が息子に買ってあげたかったButh fizzはここ『Daikoku』にありましたわ。
あれよあれ、日本の温泉地の。
にしてもニュージーランドに来る日本人って日本からもって来るものなくない?
何でもニュージーランドにはあるよ。

at home♡

Apartmentに戻って心底頷いた、息子のKeith Haringはこれで腹八分目。
上下ともそれは食あたりを起こす。
上がKeith Haringなら下はいつもの、それ健康パターン。
そして本日は記念すべき息子の初どん兵衛の日となりました、おめでとう!
んでんで、なんてったって今日の本命はこれだ!!

いつもお風呂掃除ありがとう!!

ニュージーランドにも有名な温泉地はあって、それがRotoruaってとこなんだけどまさに今年の冬に行けるものなら行ってみたかった!
んーでもまだ息子には早いかなってことで断念してたとこ。
そこのMud, 泥は買っても流石に排水詰まらせそうだし、楽しみは後にってことで息子の成長を待つ。

今は日本旅行が流行ってるみたいだし、日本の温泉地のこれで息子にはお風呂掃除の感謝とお礼とさせて頂きたい。
気がつけばお手伝い、教えてもないし、頼んでないけど自発的にあれこれしてくれるようになった息子。
私アラフィフでもまだまだ元気ですよ!←もしかして気遣ってくれてとか?

そそ、これ、昨日『Northern Limited Line』買っちゃった!
前に0.99ドルのRentして、それが無くなって、昨日復活してるのがわかってついに。
これもまたイケメソ揃いなんだよくーーーっ!!←川平慈英風味
実話も実話、2002年のサッカー日韓W杯の真っ只中で起きた実話!!

31.05.2002 at Times Square NYC

めっちゃ陰キャ感漂ってる。
このときの私はまだYonkers, New Yorkに両親と住んでて、画像はイキッて友だちとバスで一時間も掛けてManhattanに来たときのが、あーでももうデジカメの時代だったからこうやって、あー、あー、でももう軽く20年以上も前であるなど。

でもまさに私がこうして過ごしてるときに、韓国では私と同じ年の子が軍人として戦っていたんだと思うと……それでいてサッカーW杯に多くの人が熱狂していたっていう……そういうのなんか胸がザワつくね。
New YorkでサッカーW杯の賑やかさがどこにもなかったのには911 World Trade Center Attacks(Website)から一年も経ってなかったから、まだ生々しいまま取り残されたGround Zeroのまんまだったから。

いやー47年間も生きてるといろいろとあり過ぎて困ります。


この記事が参加している募集

多様性を考える

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!