見出し画像

Waiheke Island, ワイヘケ島

結局、昨夜はみんな夜の再会叶わずダウン。
住んでるところが住んでるところだから別にカウントダウンが家から見れなくもないんだけど、もう疲れが先で。
どんだけ外が喧しくっても寝倒したった!

そして迎えた元日の朝、Aisyaからまたどこに行こうか何しようか新年の挨拶もそこそこにMessageが送られてきたの。
市内を走る観光バスまで案に出してきたからね?

因みに"撮影現場なら私たちもう既にChristmasに行ってるよ!"って『魔法戦隊マジレンジャー』の話をAisyaにしたら。
「何か騙された気分!」
騙してないわ、撮影現場は撮影現場じゃーん。
でも元日は、元日なのに、元日だからこそ、出掛けたくてたまらないAisyaに"Ferryはどう?"って私から案を。
あんま乗り気じゃなかったけど、Aisya的には"私から誘われたから行く"感で返事があって、私は行くなら行くで行こうじゃないかとヤケになって目指したFerryの行く先がWaiheke Island, ワイヘケ島となり──

AT Ferry Service | Official Website
(左上)乗船!!/ (右上)のんびり40分の船旅
(左下)ついに到着!/ (右下)歩いてCentreまで

(左上)Waiheke Centre / (右上)早速、散策!
(左下)不動産屋 / (右下)はしゃぐ息子とWaihekeの景色

行ってきたよ、Waiheke Island, ワイヘケ島!
かなりたくさんの人で賑わってたね。
何より初めてこの島に来たけど、結構な人が住んでるわ!
へー、へー、へー。
てかここ普通に私たちでも暮らせるんじゃない?
ただ物価よ、物価、観光客価格で日常生活を過ごさなきゃ。
一通りWaiheke Centreの散策をしたら、次はワイナリーへ!
New Zealandってあちこちでワイン作ってる。
そのうちのひとつがWaiheke Island,ワイヘケ島にあるここ。

CABLE BAY | Official Website
(左上)綺麗な葡萄畑が広がってる/ (右上)ワインがたくさん
(左下)ワイナリー受付 / (右下)息子、社会科見学中

そして私が堪能したリストはこちら。

PREMIUM TASTING $20》
CABLE BAY RESERVE PINOT GRIS 2020
甘みが口に広がるんじゃなくて奥にすーっと抜ける喉越しの白
CABLE BAY CHARDONNAY 2019
スモーキーなオークの薫り、口の中に入れた時の舌触りとそれのギャップが新鮮な白
CABLE BAY SYRAH 2019
軽く燻った感じだけど浅く広い赤
CABLE BAY FIVE HILLS 2019
2種のブレンドで刺激的な渋さが重い王道の赤
*全て私の感想です

(01.01.2023現在)
(左上)母を見る息子の目つきよ… /(右上)ワイナリーから見るCBD
(左下)帰りも特等席のFerry /(右下)The Queen Elizabeth

Aisyaと目を合わす度に"What a great day!!"を連呼してたわ、今日一日。
だって本当に最高だったもん!
「次は私たちだけ(子ども抜き)で来ようね!」
それすっかり合言葉になってるよ!
Aisyaまた今年も宜しく、末筆ながらそのAisyaの写真を載せさせてくださいませ。

(作品名)双子と母


🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!