見出し画像

After Nepal Festival,ネパール祭りの後


(左上)Rugby Schoolへ向かうバス |(右上)*練習じゃない
(左下)息子のお気に入り♡ | (右下)檻に入れられた猿

思えば一年前──
Rugby Schoolに向かうバスの中で息子はずぐって暴れて大変だったなぁ!
しかもベビーカー使ってたんだよね。
それでも息子はRugby Schoolに休むことなく綺麗に一年間通えましたとさ。
に賛美を!!

Nepal Festival 2023

それからNepal Festivalに行ったよん。
Nepalと言ったらEverest!
いつか登ってみたいって本気で思ってる。

ここでもまた息子が舞台にあがろうとするもんだから何とかバターチキンカレー(13ドル)で釣り上げたほんとやめてったらやめてよ。
こればかりは先祖を恨む、私は。
*某大陸にいた先祖は"酒と踊りが好きで…"というコトの詳細が代々語り継がれてきてる
あーあ、もっとゆっくりあれやこれやと楽しみたかったのに息子がすぐひっくり返ってあーだこーだ申すから、消化不良のまま。

Indra, インドラ様

台湾の獅子に続き、Nepalの神に食べられてしまえ!!

さて、こっからが大変ちゃー大変。

反トランスジェンダー活動家への抗議
①newsより

いきなり始まった衝突!!
今日は一体何事ですか!?
あー、うー、私たち帰りたいだけなのに…凄い罵声が飛び交ってたわ、中指立てたりThumbs-downしたり、したら私たちの目の前を"通って"らしたのね。
今や【女性専用】が反トランスジェンダーなのか、男も妊娠出産できる時代というか、ワタシモイキヅライノダガ?
とりまE-scooterを見つけたら息子と二人乗りしてブンブン爆走した!!
何か振り切って逃げてるみたいで気分最高、これ映画のシーンによくあるやつーーーーーーー。
今日のは知らずに巻き込まれた感じ、しかもさすがに今日のは危険だったからこういうの対策考えないと…と思って自前のE-scooterをポチッと。
基本はDoor to Doorじゃないとやっぱ危険にさらされる、大袈裟に言えば。
んで、そういう時にその場からすぐ離れられる移動手段は絶対に必要。
こういう事あったりするから"私は車に乗らない"ってのある。
身動き取れなくなるもん。
車から降りたら人力(?)で走るしかなくなるし。
Harbor Bridgeもしょっちゅう閉鎖されてたりするから引っ越したり、苦労ばっかよ!
なのに何でニュージーランドに移住したいなんて人いるんだろ?
私の夢はニュージーランド脱出♡



この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,802件

#この経験に学べ

53,917件

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!