最近の記事

5世代乱数調整(3DS)メモ(自分用)

備忘録 3DSで5世代乱数調整を行った際、実際にやったやつの記録用メモ 分かりやすいブログ↓ http://tsukkakari.blog.fc2.com/blog-entry-49.html http://merupoke.blog.fc2.com/blog-entry-65.html http://blog.livedoor.jp/rng_3ds/archives/20148168.html まず、5世代乱数と4世代(hgss,DPt)乱数の違いは、 ●5世

    • Fate Samurai Remnant完走感想(ネタバレ無/有)

      ●はじめにFateシリーズの新作が無双シリーズ・アトリエシリーズで有名なコーエーテクモさんから出るということで、気になっていたのでやってみました。↓オープニングあまりにも良すぎる。 ●感想(ネタバレ無)Fateシリーズお馴染みの7人のマスター・7騎の英霊で争う聖杯戦争に似た儀式「盈月の儀」に浪人の侍である宮本伊織が巻き込まれ、「盈月の儀」の真相に迫っていく物語。 手短にキャラクターを紹介 ・宮本伊織 : 本作主人公。宮本武蔵の弟子。 ・セイバー : 宮本伊織をマスター

      • 『ドーナドーナ』完走感想(ネタバレ無/有)

        ●はじめに一目見て、かわいいキャラデザと彩度高めの特徴的な塗りが気になって調べてみると、ただのノベルゲーじゃなくて、『ペ●ソナ5』みたいなゲームシステムでやばいめっちゃおもろそうと思った上に、調べて出てきたOPが良すぎて、やるしかねぇと思ってやってみました ●感想(ネタバレ無)キャラデザ、塗りともにポップにかわいく仕上がっていて、グラフィックがとても良い。絵柄がめっちゃ好みだった。 bgmがテクノポップみたいな感じで疾走感があってめっちゃ良い。普通の雑魚敵の戦闘bgmまで

        • 『サノバウィッチ』完走感想(ネタバレ無/有)

          ●はじめに前からゆずソフトさんの作品の中で『千恋*万花』と『サノバウィッチ』は絶対やろうと心に決めていたのでやりました。拙い箇条書きのような文章体ですがお手柔らかに ●感想(ネタバレ無)キャラクター中心のキャラゲーなんですが、ちゃんとキャラクターを引き立てて、しっかりとそのキャラの背景を掘り下げてくれるシナリオになっててキャラゲーとしての完成度がとても高かった。いわゆるシナリオゲーの良いシナリオとは少しベクトルの違う、ちゃんと主役がキャラクターでそしてシナリオがあるという感

        5世代乱数調整(3DS)メモ(自分用)

          『ぬきたし2』完走感想(ネタバレ無/有)

          ●はじめに『ぬきたし(無印)』がめっちゃおもしろかったのでそのままの勢いで買いました。FDなのにボリュームがすごすぎる。無印超えるレベルで2もシナリオよかったです。 今回は1ルートクリアするたびに書いてるので前より長文化してますごめんなさい。 エロゲやるの3作目なのでお手柔らかに ●感想(ネタバレ無) 無印が面白かった人はぜひ買いましょう。『ぬきたし(無印)』持ってない人も無印と合わせてぜひ買いましょう。 無印と同じく日常パートはテンポ良いギャグパートで見やすく、シリアス

          『ぬきたし2』完走感想(ネタバレ無/有)

          『ぬきたし(無印)』完走感想(ネタバレ無/有)

          ●はじめにopめっちゃ良いし、動画とか見てめっちゃおもしろそうでやりたくて仕方なかったのでぶっ続けでやりました。シナリオめちゃくちゃおもろかったです。エロゲやるの2作目なのでお手柔らかに ●感想(ネタバレ無)少しでも興味を持ったら絶対やった方がいい。シナリオがめちゃくちゃおもしろい(2回目)。ぶっ飛んだ設定からさり気なく昨今の社会問題を扱ってたり、エロゲなのに生理が重い等の現実的な話があったり、それにもかかわらず日常パート全てがギャグパートで面白くテンポがいい。シリアスなと

          『ぬきたし(無印)』完走感想(ネタバレ無/有)

          『千恋*万花』完走感想(ネタバレ無/有)

          ●はじめにこういったゲームの特性上、1回遊んだだけで終わりにするのが勿体無いなと感じたので拙いながら感想を書いていきます。 人生初エロゲなのでお手柔らかに ●感想(ネタバレ無)まず、むりりんさん・こぶいちさんのキャラデザが良すぎるし、こもわた遙華さんの挿し絵のSD絵柄がマジで可愛い。巫女・忍者・着物など和風の欲しい設定が全部詰め込まれている。 シナリオは地域伝承の怪奇を解き明かしていく感じで、日常パートとの緊張感のギャップで非日常を感じれてよかった。神社が舞台なのが新鮮

          『千恋*万花』完走感想(ネタバレ無/有)