見出し画像

『千恋*万花』完走感想(ネタバレ無/有)


●はじめに

こういったゲームの特性上、1回遊んだだけで終わりにするのが勿体無いなと感じたので拙いながら感想を書いていきます。
人生初エロゲなのでお手柔らかに


●感想(ネタバレ無)

まず、むりりんさん・こぶいちさんのキャラデザが良すぎるし、こもわた遙華さんの挿し絵のSD絵柄がマジで可愛い。巫女・忍者・着物など和風の欲しい設定が全部詰め込まれている。

シナリオは地域伝承の怪奇を解き明かしていく感じで、日常パートとの緊張感のギャップで非日常を感じれてよかった。神社が舞台なのが新鮮で、主人公・芳乃・茉子・ムラサメちゃんの神社組の日常の掛け合いが好き。bgmは戦闘用も静かな日常用のも和風な感じで統一されててめっちゃ良い。「恋ひ恋ふ縁(Koto ver.)」と「キズナヒトツ(quiet ver.)」がすき。

システム面に関しても7年前のゲームにも関わらず、フローチャートとかUIが見やすいし、めっちゃ細かい設定にも対応しててストレスフリーだった。お気に入りボイス設定とかまであるし…

攻略順は
芳乃→小春→芦花→ムラサメ→茉子→レナ
でした。

茉子√→レナ√を最後にしたら良い感じにスッキリ終われると思います。





ーー以下ネタバレ注意ーー



●感想(ネタバレ有)


・共通√

あらすじ
久しぶりに穂織を訪れた主人公は催し物で御神刀を折ってしまい、そのせいで芳乃と婚約することになり、朝武家で共同生活が始まる。神社組との親交を深めながら、途中レナも登場し、祟り神を祓いながらカケラを集め、憑代を完成させて祀ることで祟り神の呪いを解決し、呪いの解決により朝武家に留まる理由が無くなり、主人公はどうするのか。

呪いの件が意外とあっさり終わったって感じでしたね(個別ルートで続くんですが)。御神刀のマスターソード感がやばすぎる。芳乃と婚約させられ共同生活が始まる展開がちょっと無理矢理感があるがそこが良い。主人公一生修行して学院行っての繰り返してる印象しかない。朝武家の日常パート好きすぎる。

・芳乃√

マジでくっつくまでの空気おいしすぎた。意外とギャグ担当だったのでおもしろかった。共通ルートの序盤と個別ルートの温度差がいい。自分がいると周りの人を傷つけてしまうという自己嫌悪から傷つけないようにあえて突き放そうと距離を取るという芳乃が抱えていた問題に対して向き合っていくという感じでした。白髪は良い。呪いで耳生えるの可愛すぎる。

・小春・芦花√

朝武家を離れることになり、田心屋でバイトをすることになり、小春・芦花と親交を深めていく感じでした。小春はかわいいし、芦花は年齢気にしてるところが良い。小春の煎餅差分×3は流石に笑った、煎餅好きすぎやろ。

・ムラサメ√

ムラサメちゃんが人間に戻ってもいいのかどうか苦悩する話でした。ムラサメちゃんが可愛すぎる。マジで可愛い。主人公の手から食べ物が食べれるの判明するところ好きすぎる。終わり方もめちゃくちゃ綺麗で良いルート。あと安晴と芳乃の婚約の下りの掛け合いマジでよかった。緑髪キャラで一番好きかもしれん。私服の露出度高すぎるのだけ気になる。

・茉子√

茉子ちゃんマジでいい女でした。かわいい。一族の使命に縛られていた少女の苦悩の話でした。乙女すぎてかわいい。他ルートだと煽ってるのに自分が恋愛する側になると余裕無くなるの良すぎる。「やらしー」まじで好き。欲求不満茉子のせいで眠れない芳乃ちゃんかわいそうかわいい。

獣の呪いを解決しようところの子供を庇って車に轢かれそうになるところから展開がちょっと雑だったのと、レナ√と話が完全に被ってるせいで情報が出ないレナ√みたいな解決になっているのがもやもやした。祟り神の描写をレナ√で叢雲中心、茉子√で白狛中心に振り分ければよかった気がする。

・レナ√

祟り神の真相が全て分かるため実質的なグランドルート。ちょっとキャラの設定が自分には刺さらなかったせいかもしれないが、祟り神の話を夢で小出しにしてその間に長い日常パートが入ってたので、祟り神の話の連続性が分かりにくいし、テンポはあんまり良くなかったけど、最後のタイトル回収気持ち良すぎてどうでもよくなりました。最高。

●さいごに

時間に余裕ができたため、ずっと気になっていたので手を出してみましたが、おもしろかったです。ムラサメちゃんが一番好きでしたね。マジでムラサメちゃん可愛かった。神社とか旅館、下町含め世界観がめっちゃよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?