マガジンのカバー画像

週刊・フランス滞在記

157
【毎週金曜日に配信中】 2019年11月から2020年3月までフランス南東部のグルノーブルという地方都市に滞在。 ストライキあり、コロナありの賑やかな現地生活を満喫しつつ、スイス…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

088. しがみつかれていたと思っていたのに、実は抱きしめられていた。

088. しがみつかれていたと思っていたのに、実は抱きしめられていた。

bonsoir!🇫🇷
8月いっぱいバカンスをとってお休みしていた週刊・フランス滞在記を再開します。本日からまた毎週金曜日、よろしくお願いいたします。バカンス明けの今号は、夜お布団の中で娘と寝ていたときに不意にわいた思いを徒然と・・。

このフランス滞在記も気付けば88話目で、100話ぐらいで完結かな?と目処がついてきたところです。夏休み中にあとはこう言うことを書こうとざっくりとした計画を練っ

もっとみる
089. 「うすい」「やわらかい」という日本人の個性

089. 「うすい」「やわらかい」という日本人の個性

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。
今日はフランスで気がついた日本人の「うすい」「やわらかい」という個性について。

フランス生活でびっくりしたことは多々あるのだけれど、そのうちの一つがポケットティッシュ。こういうタバコのケースのようなものに入っています。取り出してみるととにかく分厚く、ティッシュというより紙ナプキンですね。

先の感染症の影響で衛生概念が変わ

もっとみる
090.フランスで手巻き寿司は作れるのか?

090.フランスで手巻き寿司は作れるのか?

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。

2020年3月3日、ひな祭り。
郷に入っては郷に従えに逆らってフランスで日本食を作ってみよう、第二弾(笑)。この日はひな祭りということで、手巻き寿司をやってみることにしたのでした。

ちなみに第一弾はこちら。
フランスでうすい肉を手に入れるのは至難の技。前号でも書いたのですが、「うすい」というのは本当に、日本の技術力と個性

もっとみる
091.雪山ドライブ

091.雪山ドライブ

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。

わたしがフランスで過ごしたのは冬の入り〜春の始まりの頃だったので、外が暑い時期はなかなか書き進めかったのですが、もうすぐ10月。だいぶ外の空気がひんやりとしてきて、当時の記憶に肌感覚を合わせやすくなってきました。

さて、今号は雪山をドライブした時のこと。わたしが滞在していたグルノーブルは周囲をぐるっと大きな山に囲まれてい

もっとみる
092.気になるドレス

092.気になるドレス

bonjour!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。今日は、グルノーブルの街中で発見した素敵なドレスのお話。

2020年3月某日。晴れ。
寒い寒い冬のフランス生活でしたが、3月になるとわずかに、太陽の熱が空気をほぐすのを感じられるようになってきた。お天気がよかったので、バスとトラムを使ってグルノーブルの街を流れるイゼール川のほとりまでお散歩することに。

川の奥には、大きなア

もっとみる