大西 啓介(Keisuke Onishi)

1980年生まれ。千葉県出身。Live-up Works(リブアップ・ワークス)主宰。…

大西 啓介(Keisuke Onishi)

1980年生まれ。千葉県出身。Live-up Works(リブアップ・ワークス)主宰。2012年からフリーライターとして活躍。企業のPR媒体から、ごみ、リサイクル問題、老人福祉などの分野をメインに取材・執筆活動を行う。現在は東京都豊洲市場に出入りして水産分野でも活動中。

最近の記事

ブログについて

https://liveupworks.hatenablog.jp/ 短期間でnoteを辞した私ですが、もともとやっていた「はてなブログ」の方へ戻りました。興味のある方は、上記ブログURLを方へお越しください。

    • とあるYouTuberの婚活

      最近、とあるユーチューバーをチャンネル登録して観ています。 40代半ばの独身男性で、独り身の男の休日の過ごし方などを取り上げた内容です。 正直、特別面白い内容ではないのですが、孤独で自由気ままに日々を過ごす日常にどこかシンパシーを感じるんです。個人的にはヘミングウェイの小説を読んでいるような感覚になります(笑) この方は最近婚活パーティなどに参加したのですが、自己紹介の際、相手の女性に対して自らの職業を「映像クリエイター」と称してました。さらに仕事の内容をツッコまれると

      • バンクシー展に行ってきた

        現在横浜で開催されているバンクシー展に行ってきました。 政治や社会風刺をテーゼにした気鋭のアーティストであり、ゲリラ的にストリートの至る場所に作品を描く活動スタイルは世界で広く知られています。 今回の日本開催は、新型コロナウイルス対策もあり事前登録制で、人数制限を設けての入場となりましたが、それでも会場は多くの人であふれていました。 展示物と併せて彼のメッセージも記されているのですが、個人的にハッとさせられたのが次の言葉。 「世界で最も大きな犯罪は、法を破る人々によっ

        • 老人ホームでのマグロの解体ショー

          最近、いたる所で見られるマグロの解体ショー。 結婚式などの余興や商業施設などでのパフォーマンスにはじまり、最近では一般的な回転寿司店でも導入しているところもあります。 巨大な魚がさばかれ、次々とお皿の上に盛り付けられていく…… 視覚でも味覚でも人を惹きつけ楽しませるパフォーマンスですが、高齢者が暮らす福祉施設での導入は可能なのでしょうか? また、どういった施設で実施しているのでしょうか? 財力のある老人ホームが有利か ざっと、インターネット検索で調べたところ、いくつかの施

          東京オリ・パラ会場の現在

          本来ならば、今ごろは東京オリンピック・パラリンピックの真っただ中。 新型コロナウイルスのおかげで、延期となった来年の開催も危ぶまれています。 さて、我が家の近隣にも五輪の会場がいくつか存在します。 トップの写真は「有明テニスの森」。2年ほど前から急ピッチで整備が進められ観客席を伴った会場に仕上がっています。 次の写真はBMXの会場。写真には写っていませんが、より近くまで来ると盛り土をしたコースが確認できます。 このパース(※公式HPより引用)はトライアスロンなどの会場

          東京オリ・パラ会場の現在

          遺すこと。止めること

          石原プロモーションが解散へ。 正直ドンピシャ世代ではないですが、『西部警察』や『太陽にほえろ!』の再放送はよく観ていました。渡哲也、神田正輝、舘ひろし以降、事務所を代表するスターが出てこなかったのも原因なのかなと思います。 代表を務めていた故・石原裕次郎は生前、自分が死んだら会社(石原プロ)は畳んでほしい、と後進に言い遺していたようです。部下たちへの愛情はもちろんあったと思いますが、自分以上の俳優はいないという矜持。そしていつまでも自分の名前を冠した団体が残り続けているこ

          遺すこと。止めること

          「3R」よりも大切なこと

          いよいよ7月1日よりレジ袋の有料化が始まります。 これまでスーパーやコンビニなどで商品を買った際に、当たり前のように付いてきたレジ袋も「買う」時代になります。 レジ袋の価値を考える 僕は昔ごみ、リサイクル関連の媒体の仕事をしていた時期があるのですが、その当時(2005~2010年くらい)すでに業界内ではレジ袋の有料化について検討されていました。そのため有料化には抵抗がなく、むしろ賛成なくらいですが、今回はレジ袋について個人的な思いを書かせていただきます。 ○レジ袋も価値の

          「3R」よりも大切なこと

          音楽雑誌のメンバー募集に投稿すると何が起きるのか

          199x年 個人情報は世間の目にさらされた(←北斗の拳のOP風に) 皆さんは『BANDやろうぜ』(通称:バンやろ)という雑誌をご存じでしょうか? 宝島社から発行されていた音楽雑誌で、ミュージシャンへのインタビューや機材紹介。巻末には楽譜が付くなど、多くのバンドキッズを虜にしました。 ちなみに今「バンドやろうぜ」でネット検索すると、同名のソーシャルゲームが出てくるようですが、アラフォー世代に「バンやろ」と言うと、この雑誌のことを指すのでお間違いなく。「森友」と言うと、学園で

          音楽雑誌のメンバー募集に投稿すると何が起きるのか

          今さらCDレビュー トリーネ・レイン『Finders Keepers』

          皆さんは『Now(ナウ)』というシリーズのCDをご存じでしょうか? 今でこそさまざまなアーティストによるコンピレーションアルバムは珍しいものでなくなりましたが、その先駆けともいえる『Now1』が発売されたのが1993年。その翌年には『Now2』が発売されました。 このアルバムにトリーネ・レイン(Trine Rein)の『Just Missed the Train』という曲があるのですが、この曲を収録した彼女のオリジナルファーストアルバム『Finders Keepers』を取

          今さらCDレビュー トリーネ・レイン『Finders Keepers』

          関東ではレア⁉ なキハダマグロを食す

          新型コロナウイルスの影響から外食が難しくなり、自炊する人が増えているようです。私もマメに料理はするのですが、先日購入したキハダマグロの話でもしようと思います。 遠い昔に食べた、懐かしの味がよみがえる4月に入り、新しいシーズンの漁獲枠が開放されたため豊洲市場には多くのマグロが入荷しています。最高級品である生の「本マグロ」のほか、南半球で漁獲される「ミナミマグロ」、赤道付近など比較的暖かい海を泳ぎ、ほぼ1年中獲れる「メバチマグロ」。そのほか養殖物や冷凍物も含めるとマグロが品薄に

          関東ではレア⁉ なキハダマグロを食す

          新型コロナウイルスの影響で生じる地球の延命治療

          新型コロナウイルスの感染拡大。僕は仕事柄毎日テレワークできるわけではないのですが、街中から人影が消えたことははっきりと感じ取ることができます。営業停止を余儀なくされたお店の経営者はそれこそ死活問題。政府の補償も不透明な部分が多く、終息後の社会の縮図も、もしかしたら大きく書き換わってしまうかもしれません。 相次ぐ航空便の欠航さらなる感染防止のため、国交も制限されています。例えば、日本(成田)とニュージーランド(以下NZ)・オークランド間を結ぶNZ航空による国際線も3月30日か

          新型コロナウイルスの影響で生じる地球の延命治療

          note登録しました!

          このたびnoteに新規登録いたしました大西です。知人にユーザーが多かったこともあり思い切って始めてみたのですが、読んでいただいた方に少しでも役立てるような内容を提供できる場にしていけたらいいなと考えています。おもに自己紹介に書いてある分野について書いていく予定ですが、日々思ったことや雑記なども共有できたらなと思います。それではよろしくお願いします!