見出し画像

成功と運気と悟り❗手帳使い方❗春日炎上❗ユーミン❗樺沢

「2023年4月2日、日曜日の日記メモ」

日本テレビとオードリー春日、大炎上

 「スッキリ」という日本テレビのワイドショーでペンギンを踏みつけたとして、芸人のオードリー春日とそれを促した加藤浩次が大炎上しています。自分は「オードリーのオールナイトニッポン」というラジオ番組を長年聴くオードリー好きでしたが、近ごろ全く面白くなくついに聞くのを辞めました。理由は主に春日のトーク下手や性格の悪さだったり、つまらない日本テレビの話を延々とするなど多々あります。
 そのすべてが今回事件の原因にあたり、元ファンとしては情けないです。番組打ち切りの「スッキリ」や加藤は逃げるように最終回を終え、意地汚い連中だなと虫唾が走る思いです。ただ加藤は形式上謝りましたが、春日やオードリーはかたくなに謝罪をせずかなり人格に問題があります。そのような人たちのラジオを長年聴いていたとは残念な限りです。

手帳の使い方

 4月に入り、手帳などノートの使い方を改めました。
・まず「マイブック」という文庫版の手帳に、1週間の予定を書きます。
・そこから子供用の「連絡帳」で1日の予定を1時間ごとに分けます。
・次は「糸井重里さんのほぼ日手帳」に、思いついたことをメモします。
・最後は「高橋の手帳」に、1日行ったことを1時間ごと記します。
以上をまとめて、日記としてnoteに書いていきます。ここまでしてようやく、日記に書いてみたいことが見つかります。我ながら面倒くさい工程にしてしまったとか暇だなと思いますが、お仕事するときにちょっとでも役立つことを願い進めることにします。

運気とスピリチュアル

 運を強めるため、「かもの法則」という本を読みました。「できるかも」と思うことが成功につながるといった内容です。自分のようなネガティブ人間は、これが出来れば少しずつ運が開けるのですが・・・
 ただ今の状態を最悪として、良くなっていくという気はしないでもありません。ここまで悟りが出来るのは、近年「運気とスピリチュアル」を研究した成果で嬉しいです。

精神科医・樺沢紫苑さんのYouTube

 YouTubeを視聴する時間が増えており、最近特にお気に入りなのは「精神科医・樺沢紫苑さん」のチャンネルです。一見ズバズバモノを言うので怖いイメージでしたが、よく見聞きするとさすがプロ。癒してくれたり、リラックスをくれます。著書もことごとく面白く、メンターの1人です。積読になっている本もあるため、早く読みたいです。

ユーミンと中島みゆき再ブーム

 去年の紅白から再び「ユーミンはすごい」と思い始めてきたとともに、月9主題歌が良かった中島みゆきさんも個人的再ブームが来ています。どちらも作曲能力が全く衰えていないのが、強みだと感じます。電車で聴くのも楽しいですが、それ以上に両者の曲をカラオケで歌うのが今楽しみです。キーが高すぎないのが、長く名曲として世に残る要因だと分析します。今度もカラオケで、うまく歌えるよう努力したいです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?