見出し画像

マーフィーで目標設定!SMAPと月9とヒカル!本と音楽

「2023年4月22日、土曜日の日記メモ」

SMAPとダウンタウンは、今が旬

 昨日SMAPの稲垣吾郎さんが、ダウンタウン松ちゃんのテレビに出ていました。どちらも大御所みたいなポジションですが、個人的に大御所というのは明石家さんまさんや郷ひろみさんなどが該当すると思います。
 そこと比べると「SMAPやダウンタウンは、今が旬」のような気がします。特にSMAPはこの6年ご無沙汰だったため、今年からどんどんテレビの第1線で活躍してもらいたいです。

キムタク月9ドラマの、視聴率好発進

 テレビの視聴率を調べるのが、大学で放送を専攻していたこともあり習慣となってしまいました。大して楽しい作業ではないのですが、気になった番組をメモしておきます。
・朝ドラ「らんまん」第2週      15.1%
・キムタク月9ドラマ「教場」初回   12.1%
・宮根のニュース「Mr.サンデー」関西11.5%
・大河ドラマ「どうする家康」     11.4%
・円広志さんの「よ~いドン!」  関西11.3%

マーフィーの法則と、目標設定の仕方

 「願いを9割実現するマーフィーの法則」という、本を読み始めました。最近とにかく前向きな読書をしてポジティブになって、運気を引き寄せようと努めています。
 今日読んだ箇所で気になり他の本でもよく書かれることですが、願望設定の仕方が参考になりました。それぞれのジャンルで「1年以内」や「1か月以内」とタイムリミットを設け、等身大の目標に近づけるというもので参考にしたいです。

Youtuberヒカルさん、人気の理由

 ヒカルさんのYouTubeを見始めて1年以上になりますが、いまだに飽きません。定期的にネットニュースになるような話題を提供してくれるのが、「100万再生連発」の人気の理由と考えます。
 昨日もみっき~さんというYoutuberが、精神不安定を原因に退社するという動画は多くの人に見られています。ヒカルさんのトークは毒舌ですが、「メンタルが鍛えられる」から今後も見続けたいです。

読書、テレビ、ラジオ、音楽、YouTubeの楽しみ方

 この所留守番をしたりアパートに泊まるなど、1人時間が増えています。そんな時自分はエンタメ大好きで大量の作品を浴びたいので、あらかじめ見たい順番を決めるのが楽しいです。今日は「テレビ⇒読書⇒ラジオ⇒YouTube⇒音楽」の順に視聴しました。
・最近はドラマが面白く、再び「テレビ優先の暮らし」を取り戻しています。
・次に本を読んで、多少の学びを得ます。
・ラジオは聞くというより、全時間垂れ流すのが心地よいです。
・そしてこの1年「習慣に加わったのが、YouTube」です。
・おかげで最近「音楽を聴く時間は減り音感が鈍ってしまった」ため、ゴールデンウィークから5ジャンルを効率よく吸収しnoteを書きたいです。

本を読みnoteを書いて、運気を上げる

 ここ半年近くは、「月10冊読書すること」を目標に生きています。3日で、1冊読めればよい計算です。普通の人はこれで知識を得るのが目的でしょう。自分は本を読んで、運気を上げるというのがモットーです。読書でインプットし拙いnoteを書いて、ようやく気が上手く流れるイメージになります。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?