見出し画像

みなさまのおかげで累計20,000ビュー達成しました!Tenchoの達成までの道のりと統計数値を公開します!

こんばんわ!某★大手家電量販店Tenchoです!

いつもお世話になっている方ありがとうございます!

こんなTenchoでも遂に20,000ビューを達成する事ができました!

おめでとうTencho!(自分で言っていくスタイル)

という事で今回はTenchoが累計20,000ビューまで到達した道のりを簡単にご紹介させていただけたらと思います。

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

それでは早速いってみましょ!

Tencho「20,000 View」までの道のり

2024年1月9日
まずTenchoがnoteを始めたのは2024年1月9日!テレビの朝の情報番組でnoteが紹介されてたんですよ。「これ面白そうじゃない?」って思って、すぐにその日に始めたと記憶してます。

Tenchoもともと文章を書いたりとか、動画を作ったりとかクリエイターっぽい傾向があるんですよ。素質があるとは言ってませんwww

ただ単純に好きなんです。何が好きなのかもっと細かく考えると、書いたり作ったりする事もそうなんだけど、どうやったら伸ばせるのかっていうのを考えるのが好きなんです。

「こういう文章を書いたら読んでもらえるかな?」とか「こういうサムネはどうだろう?」とか「この記事の後にはこういう記事をいれたらどうだろうか?」とか。そうです。すごく美化して言えば「戦略家」です。

最初のうちはどうやってみなさまに見てもらうか?をすごく意識して記事を作っていた記憶があります。

2024年2月21日

この頃やっと5,000ビュー達成しました。noteを始めてから43日間で5,000ビューでした。私は以前YouTubeをやっていて、YouTubeの世界では「100投稿してからがスタートラインだ」という考え方があって、私のチャンネルも100投稿してから急に視聴回数が伸びてきました。

なのでその成功体験からnoteでももしかしたら同じ事が起こるかもと思い、とにかくひたすら記事を書きました。休みの日なんかは4記事とか5記事とか書いたりもしてました。はい、狂ってましたwww

しかも全くのクォリティ無視ですwww

100記事を達成したのは2024年2月16日。これはnoteを始めてから39日目にあたります。結果から言って100記事を達成したからと言って爆発的にビューが伸びるって事はありませんでしたwww

ただこの頃に私のnote生活に転機が訪れました。

山門文治さん「今、このnoterが面白い」にピックアップしてもらえたんです。これはすごい爆発力でした!w ピックアップしてもらった瞬間から翌日にかけてフォローの通知が鳴りやまず、具体的な数字は覚えてませんが、確か1日で70名ぐらいのフォロワーさんが増えました。

山門さん本当にありがとうございます!


2024年3月8日

3月8日には累計で10,000ビューを達成する事ができました。これは私がnoteを始めてから59日目、5,000ビューを達成してから21日目の事でした。

この頃私が考えていたのは、読んでいただける皆様と上辺だけの関係ではなく、本当に仲良くしたいという事でした。私はそれをコメント欄を通じて実践する事にしました。

みなさまの素敵な記事をしっかりと読ませていただき、コメントを残す。そこから繋がれる方と仲良くしていただく。そういうスタンスに変わりました。

ただ読んでもらえればいい、スキがもらえればいいという最初のスタンスからは180°とは言わないまでも140°ぐらい変わった時期でした。これが私のnote生活における第二の転換期だったと言ったら大袈裟かもしれませんが、きっとそうだったんだと思います。

ちなみにTenchoは慣れ慣れしくされるのは全然大丈夫です!w どんどんフレンドリーに来ていただけたら嬉しいなーって思ってます。


2024年3月19日

3月19日で15,000ビュー達成をしました。noteを始めてから70日目です。10,000ビューを達成してから数えると11日目です。この頃からちょっとビューが加速した感じがありました。

というのも明確な理由がありまして。2つの共同運営マガジンに加入させていただいたんですよ。これが私のnoteにおける第三の転換期だと思っています。

https://note.com/supertoraneko/m/m45e61de5e47c

なぜかとらねこさんの方だけリンクがしっかりと貼れませんが、クロサキナオさんが運営する共同運営マガジンととらねこさんが運営する共同運営マガジンです。

もしビュー数を増やしたい!他のnoterの方と繋がりたいという方にはすごくおすすめです!基本的なシステムとしては、共同運営マガジンに参加して記事の投稿をする時にそのマガジンへの追加を同時に行っておけば、同じマガジンに参加している方やフォローしている方に通知が届いたり、タイムラインに表示されるので、記事を見つけてもらえるきっかけが増えるという様な感じです。

Tenchoの気になった記事もほとんどそこからピックアップさせていただいてます。

2024年3月26日

そしてとうとう本日累計20,000ビューを達成する事ができました。noteを始めてから77日目でした。すごく縁起が良い数字ですねwww ちなみに10,000ビューを達成してからはわずか18日目です。

短いのか長いのかはなんとも言えないとこですが、とにかく20,000ビュー達成しましたwww これも普段見て頂いているみなさまのおかげでしかないです!ありがとうございます。

現在のトップ記事は9日前にアップした『【緊急速報】YouTuberのヒカルさんが「10億円」で購入したホテルが凄すぎる件について』という記事です。

家電じゃないんかい!www って自分でもつっこみたい所ですが、やっぱりヒカルさんは偉大ですね。それまでトップを独走していたゴリラの記事を抜き、まだまだ伸びています。

という事で今回は累計20,000ビューを記念して、私のこれまでのnoteの道のりを紹介させていただきました。

皆様、これからもTenchoをよろしくお願いします!

noteを始めてからの統計数値

先程まで書かせていただいていた内容と重複するのですが、参考にされたい方ももしかしたらいるかもしれないと思ったので、まとめさせていただきます。

キリ番到達日数と期間平均ビュー数
1/9 note投稿スタート(1日目)
2/21 5,000ビュー達成(43日目)116ビュー/日
3/8 10,000ビュー達成(59日目)312ビュー/日
3/19 15,000ビュー達成(70日目)454ビュー/日
3/26 20,000ビュー達成(77日目)714ビュー/日

ビュー数とコメント数の比較(1ビューあたりの平均コメント数)
5,000ビュー 4件(0.0008件/ビュー)
10,000ビュー 23件(0.0023件/ビュー)
15,000ビュー 79件(0.0052件/ビュー)
20,000ビュー 136件(0.0068件/ビュー)

ビュー数とスキ数の比較(1ビューあたりの平均スキ数)
5,000ビュー 360件(0.072件/ビュー)
10,000ビュー 756件(0.0756件/ビュー)
15,000ビュー 1,278件(0.0852件/ビュー)
20,000ビュー 1,642件(0.0821件/ビュー)

フォロワー数については正確な数値を記録しておりませんでしたので、今回は割愛させていただきたいと思いますが、私がコメントを重視する楽しみ方をしているせいなのか、コメント数はどんどん目に見えて上がってきているのですが、スキ数についてはさほど変わらないという事です。

という事で、Tenchoの記事の最新の統計数値としては

一日平均 約714ビュー
1ビューあたり 約0.0068件コメント
1ビューあたり 約0.0821件スキ

でした。平均とかも全くわからないので、もし同じ様に計算してみた方がいらっしゃったら参考にコメント欄で教えていただけたら嬉しいですwww

これからもどんどんみなさまに見てもらえる様な記事を上げていきますので、もしよろしければ応援お願いします!

Tenchoの伝説はまだまだ序章です!

それではみなさま、良い家電ライフを♪


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,240件

#振り返りnote

85,089件

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!