マガジンのカバー画像

考え

18
運営しているクリエイター

記事一覧

リモートワークが加速する

2020年に入って発生したコロナウィルスの影響で、日本の大手企業が続々とリモートワークを推奨し、導入を行っています。 今後、コロナウィルスの影響が長期、世界規模で広範囲にわたる場合は益々リモートワークをせざるえなく企業も増えてくるかと思います。もちろんウィルスの被害は望んでいませんが、働き方の変革はとても賛成です。 個人的にはようやく日本の企業も重い腰を上げたという感じです。今まさに働き方の大きな変革が日本に起きようとしており、世界的にもリモートワークが加速するんではない

誰でも自分の『好きな事』を見つけれる

『好きなことをして生きていこう!』  『やりたいことをしよう!』 『好きなことを仕事にしよう!』 と最近良く日本では耳にしますよね。とは言うものの、やりたい事がみつからないという人は多いんじゃないでしょうか。 私は自身はいろいろやりたい事、好きな事がありますが、やりたい事がない人はなんでなんだろうと考えてみました。 誰でもやりたい事はありますが、出会ってないだけだと思います。 大学を卒業し、社会人ににでて仕事をし始めて、決まったルーティンで毎日を平凡にすごしていると

自分の価値を意識する

相対収入と絶対収入というのは知っていますか? 恐らく、多くの会社員の方はこれを意識せずに、あるいは知らずに毎日ひたすら自分の人生の時間を削って安い賃金で働いる人がいると思います。もしかしたら、時給で働いてる人より低価値ではたらいてるかも知れません。 絶対収入とは?一般的に仕事を選ぶときに月給あるいは年収を重視する方がほとんどではないでしょうか。 絶対収入とは 例1:Aさん 月収20万 1日    Bさん 月収15万 1日 明らかに、Aさんの方が収入か高いのがわかり

小さすぎる習慣を実践してみる

以前、習慣のメカニズム、大切さについてNoteで書きました。 そこで今回は習慣化する方法についてシェアしたいと思います。 習慣について私達の毎日の行動はほとんどが習慣(約45%)で構成されているのは誰もが知っている。そして、良い行動は習慣化すると意志力を使わずに無意識で行い、最終的にはすごい成果を生み出します。  ただこの習慣化するのはとても難しい!というかほとんど習慣化する前に挫折します。 何故なら、今の生活習慣が自分の一番楽なコンフォートゾーンであるため、新しい習

明日死ぬかもしれません

もし、明日死ぬとわかってなたら何しますか? 恐らく、ほとんどの人がお金のためだけに働いている仕事、無駄だと思っている活動はすぐにやめると思います。 そして、自分のやりたかった事、会いたい人、時間を過ごしたい人、愛情を伝えたい人、食べたい物、行きたい場所、それぞれをすぐにやるんじゃないでしょうか。 でもそれはなぜ今すぐにではないんでしょうか? それは、ほとんどの人は未来を線で見てるからではないでしょうか。たとえば、明日、来月、来年、何歳になったら○○するというある程度の

『英語習得は難しい』でも大丈夫!

英語って習得するのってすごく難しくないですか。 特に私達にとってもっとも苦戦するのが、リスニングとスピーキング。 経験上どんなに学校で英語の成績が良い人でも、ほとんどの人はすらすら外国人と英語で会話できないです。 そもそもなんで英語習得がそんなに難しいかというと、日本の文法と発音の違いが他の外国語と比べるとあまりにも英語とかけ離れているからです。 また、ある団体が調査したところ日本人が英語をマスターする時間が、どの言語を母国語としている人より時間がかかると出しています

『日本は時代遅れ?』女性にニューパワーを!

私は海外に長年住んで改めて思います、日本人女性が大好きです!! そんな素敵な日本の女性の地位が未だに先進国の中で圧倒的に低いというのはとても悲しいです。。。日本人女性は海外でも男性にもモテモテです、逆に日本人男性は他の外国人男性に比べてモテないです。 先日、アメリカ企業の幹部で働いた経験のある日本人女性とジェンダーギャップについて話になったので、自分なりに考えてみました。 日本は時代遅れ?結論から言うと日本は、未だ圧倒的に男性が女性に対する見方に対する時代遅れを感じます

パレートの法則

世の可中には要領のいい人、悪い人、効率的に活動し短い時間で成果を上げる、それ以外の人や物が存在します。 そこには、一定の法則があります。それを発見したのが イタリア経済学者のヴィルフレッド・パレートさんが発見た『パレートの法則』別名 80対20の法則とも呼ばれております。 物事において全体の構成に占める一部分、すなわち2割程度だけで、大部分を構成しているということです。 簡単に言うと全体の2割の努力で8割の成果をえれるということです。 例えば、企業の全体売り上げに貢献

大人になって気づいた『勉強』って楽しい!

私はずっと大人になるまで『アホ』だった。  あっ、大人になった今でもアホですが。。。。 今は好きなことについて勉強=学ぶって楽しいなって本当に思います。こんな自分が昔の自分からは考えられません。 まず、幼少時から両親の考えのもと教育熱心な幼稚園に入れられ、その後、公立の小学校に入り、中学受験で私立中学へそしてエスカレーター式で高校に上がり、また受験を受けて大学へ。 小学校→中学 小学校から中学に入るまでスパルタ塾に通わされていたが、基本テストの点は一桁。。。講師には

英語ができると圧倒的に視野が広がる話

自身の経験から英語ができた方がいいメリットについて話したいと思います。 まずは過去の経歴から 小学生で英会話に触れる→高校で外人の友達を作り英語に触れる(学校の英語授業は役にたたず)→英語専門の大学で授業が全部英語→1年アメリカ留学→日本の会社で海外部門で英語をたまに使う→アメリカで働く いま考えると圧倒的に英語が伸びたのは1年の留学で毎日英語漬けの環境でした。 そのほかはあまり意味なかったような気がしますが、継続して英語にふれてたというのはモチベーション的に良かった

自己啓発書って読んで意味あるの?

自身が自己啓発本を読みまくって気づきました。 『自己啓発本って意味あるの?』 20代の頃、本を読むと言えば自己啓発本ばかり、ありとあらゆる種類のものを読みあさりました。途中から 「あれ、書いてることほぼ一緒?」 自己啓発本を読んだ後は何か自分も成功また実体験しているような高揚感があります、またその瞬間モチベーションが生まれますがその高揚感は数日後にはなくなり、また元の日常です。 へんな名言だけは心に残ります。 そして数日たって気づくと別の新しくでた自己啓発本を購入。

サラリーマンが副業しないというリスク

サラーリーマンほど副業をしたほうがいい理由について考えてみました。 私自身アメリカで会社に勤めていますが、会社が副業OK、むしろやってくださいということもあって、1日のほとんどは副業がメインになっており、今は副業しないことがむしろリスクだとさえ感じます。 まずは副業がいい理由について。 副業のメリット: ・時間を効率よく使えるようになる ー 会社の仕事がおろそかになるのではなく、逆に1日の時間をいかに効率的に使うか考えるようになる ・自分の新たな能力に出会う  - 

シンプルに生きる

社会全体は経済的豊かになり、便利で快適な生活ができてるにも関わらず、人の心はますます貧しくなっているような気がします。何かもやもやしているときこそシンプルに考えることが大事なんではないでしょうか。 『禅』マインドからの得たアイデアをできるだけシンプルにまとめました、そこから何か気づきがあるかもしれません。 習慣: 得るより手放す ・・・ 執着、思い込み、持ち物を手放す あえて時間をかける ・・・ 便利の裏側を体験する 呼吸を変える ・・・ 心が落ち着かないときは 吸

遺伝子を凍結保存するという選択肢

アメリカの生殖医療に携わっている私の経験から『卵子凍結保存』の選択肢について書いてみたいとも思います。 卵子を凍結保存するという話は女性であれば知っている方は多いかと思います。ただ男性であればこのことについて知らない方は多いのではないでしょうか。 まずは卵子について 卵子は卵巣の中で卵胞という袋に入った状態で蓄えられています。この卵子は原子卵胞と呼ばれます。卵子胎児のときにすでに作られ生まれる時には卵巣に約200万個まで減少します。  その後、年とともに減少し思春期に