マガジンのカバー画像

母のつぶやき

6
バレエ女子を見守る母の奮闘ブログ <毎週金曜日更新>
運営しているクリエイター

記事一覧

大公開?!お金の話

大公開?!お金の話

◆避けては通れない「お金問題」

今日は、ちょっと趣向を変えて、お金の話をしたいと思います。
日本では結構ネガティブに捉えがちな「お金問題」ですが、避けて通れないのもまたお金問題ですよね😂
今日はそんなお金問題を赤裸々に綴ってみたいと思います。

◆意外と普通なバレエのお月謝

バレエを習っていると周りの方に言うと、「うわぁ、お嬢様みたーい。」と言われたりします。
何だかハイソなイメージがあるん

もっとみる
わが家流!スイッチの作り方

わが家流!スイッチの作り方

◆そもそもスイッチって何?

わが家では、集中に入る入り口をスイッチと呼んでいます。
やる気スイッチと言うやつです。
家の電気をつけるときのスイッチと同じです。
ポチっと押すと集中スタートになるというわけです。

このスイッチがあるのとないのでは、様々な面で違いがあります。

例えば宿題。
やりたくないなぁ...
めんどくさいなぁ...
苦手だなぁ...
そう思えば思うほど、やりたくなくて時間ばか

もっとみる
スイッチを探して

スイッチを探して

◆集中力ってなんだろう

集中力がない

そう指摘された日の夜、私は悶々としていました。
集中力がないと言われた娘でしたが、全くないわけではなかったからです。

昔から、クラフトが大好きな娘。クラフトをしているときは、何時間でもやり続けています。
最近では模写が楽しいらしく、よく絵を描いていますが、これもまた凄まじい集中力とクオリティを発揮しています。
それこそ、「寝食を忘れて」という言葉が相応し

もっとみる
不安と夢と現実と

不安と夢と現実と

◆ 「私はバレエダンサーになれないかもしれない…」

 帰宅して、先生の話を娘に告げました。発表会が終わった直後のことでした。
 始めこそピンとこなかった娘も夜になるにつれだんだんと実感が湧いてきたらしく、娘も私もその日はなかなか眠れませんでした。

 娘は確かに集中力が途切れやすいタイプでしたが、バレエが嫌いだとか興味がないわけではありませんでした。
 レッスンに行きたくないと言ったのは、当時お

もっとみる
足りないもの

足りないもの

◆好きと苦手

 バレエが好き…その気持ちに嘘はないものの、どうしても苦手なものがありました。

 それが『やり続けること』。

 例えば、バレエの動きでうまくいかないものがあった場合、繰り返し練習して身につけていく必要があります。
 そもそも、バレエの動きはちょっと特別ですよね。普通の人として生活する場合に必要がない動きが多く存在しています。
 だからこそ、継続的な訓練が必要になるわけですね。

もっとみる
はじまりのお話

はじまりのお話

◆始まりは幼稚園

 娘がバレエを習いたいと言ったのは、ちょうど年少さんの頃でした。通い始めた幼稚園で、バレエ団がレッスンをしていたのです。
 「私もあれをやりたい」と言ってガラス戸にかじりついていた姿を今でも覚えています。

 

 当時娘は4歳になったばかり。2018年5月の事でした。

 すぐ参加を希望しましたが、バレエ団の都合もあってすぐには入ることができませんでした。2年に一度の大イベン

もっとみる